京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:145
総数:1151410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

「明日の授業について、台風が近づいています」

画像1
 長かった夏季休業も本日で終了になります。「夏休みのしおり」を見直して、宿題や提出物の確認をしておいてくださいね。朝晩が涼しくなる日もありますが、まだまだ暑い日が続きます。どうか、たっぷり楽しい思い出を作った「笑顔」で登校してください。
明日は職員研修のため、部活動はありません。

「連絡:台風が近づいています」
 台風20号は、きょう23日夜に強い勢力で近畿地方に接近・上陸する見込みです。
西日本では、あす24日にかけて暴風や大雨に厳重に警戒してください。

「台風」に対する非常措置について

1、登校前に「暴風警報」が発令されている場合、「暴風警報」が解除されるまで、
  登校 は見合わせて自宅待機をしてください・

2、「暴風警報」が解除になった場合については、以下の措置を取ります。
  
  ・午前7時までに解除になった場合  平常授業
  ・午前9時までに解除になった場合  10時40分登校(10時50分から授業)
  ・午前9時現在、警報発令中の場合  臨時休業
  *明日は午前中授業のため、9時の時点で警報が発令されていれば
   臨時休業とします。

  ●明日24日(金)が臨時休業になった場合は、27日(月)からの授業となります
  「月曜日から授業再開の場合の時間割」
  (1:全校集会、2:月1、3:月2、4、月3、5:月4、6:月5の6時間です。)

  
   
 今後の気象情報にご注意ください。



『教職員による夏季校内研修』

画像1
 明日から2期が始まろうとしています。台風20号の動向が気になるところです。衣笠生諸君もですが、各地の方々が危険なく無事でおられることを願うばかりです。

 本校では、昨日教職員による夏季校内研修会を持ちました。

 内容としては、本校のスクールカウンセラーをお願いしている小牟禮先生を講師にお招きして「チーム学校の中でのスクールカウンセラーの役割」について、詳しくご説明いただきました。困りを抱えた子どもたちや、保護者の皆様に寄り添った支援ができるように、これからも全力を尽くしていきたいと思います。

 その後はその講義を受けて、野川生徒指導主事による「心の居場所づくり」をテーマにしたワークショップをおこないました。2期に向けて、本校教員のスキルアップに繋がったのではないでしょうか。

 そして、研究部からは平成30年度の全国学力学習状況調査の結果を受けて、分析の方向性と生徒質問紙における傾向を共有しました。さらにカリキュラムマネジメントの推進に向けて、今後の作業工程等についても説明がありました。

 最後は人権教育についての研修でした。この7月に、本校の佐藤研究主任は、京都市から派遣されて筑波中央研修に出向き、人権教育を学校総体として進めて行くにあたっての研鑽を重ねてきました。

 一人一人の人権を大切にした日常の授業づくり
 ユニバーサルデザインを意識した学習環境づくり
 生徒会が主体となったいじめを許さない集団づくり など

 確かに課題は山積していますが、教職員の皆さんは積極的に取り組もうとされています。この取り組みを、誰かが与えたものではなく、生徒も大人も「自分事」として考えなければ「絵に描いた餅」以外の何者でもありません。はやり言葉ではないですが「結果にコミット」しなければやりがいがありません。

 わずか1日の研修ですが、良いきっかけになったと感じています。明日からも、皆様のご理解とご協力をいただきながら、衣笠生のために教職員一丸となって頑張ってまいりますので、よろしくお願いします。(よ) 

京都市こども未来会議 生徒会サミット

 会議は、北上支部生徒会交流会「SANKON]、各校の取り組みが報告されました。グループ討議も活発に行われました、参加した生徒にとっては素晴らしい体験ができました。この会議の内容が衣笠中にも伝わればいいですね。
画像1
画像2

京都市こども未来会議 生徒会サミット

 京都市の小中学校の代表が一同に集まる、「京都市こども未来会議」が総合教育センターで行われました。本校からは代表者1名、見学者2名が参加しました。

 各支部の取組み紹介や、テーマについてみんなで協議したりと、大人でも簡単ではないようなことも立派にやり遂げてくれました。

 本日参加した、生徒会協議会の皆さん、お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

「SANKON 〜北上支部生徒会交流会〜」

交流会が始まりました。衣笠中からは「きぬ言」の発表やアクティブデイズの取り組みも発表しました。他校の取り組みも素晴らしいものがありました。
画像1
画像2

「SANKON 〜北上支部生徒会交流会〜」

他の学校と共同で新聞づくりを行いました。すぐに打ち解けて共同作業が始まりました。

画像1
画像2

「SANKON 〜北上支部生徒会交流会〜」

 本日、北総合支援学校で行われた、北区・上京区の生徒会交流会(SANKON)に衣笠中学校からも生徒会協議会の8人の生徒が参加しました。

 参加した生徒たちにとって、他校の生徒会本部の生徒と交流を行うことで地域への貢献やつながり、自校での取組の参考となるとてもよい活動ができました。

 本日参加した生徒会協議会のみなさんお疲れ様でした。
画像1

「水泳 近畿大会 その2」

8月7日(火)に行われた近畿大会 水泳の部の追加写真です。速報で掲示しました写真よりズームで撮影されていますので、迫力がありますね!!京都の代表として素晴らしい泳ぎを見せてくれました!!ありがとう、胸を張って学校に帰ってきてください!!
画像1
画像2
画像3

「近畿大会 水泳」

近畿大会の結果です。

3年 女子
女子50m自由形 決勝 第10位
女子100m平泳ぎ 決勝 第10位でした。
短い休憩時間の中で連続して決勝進出して、必死に泳いでました!


3年 男子
男子200m自由形 予選12位
残念ながら決勝進出はできませんでしたが、こちらも良い泳ぎでした!
画像1
画像2
画像3

「近畿大会 水泳」

 続いて、衣笠中3年男子の登場です

男子200m自由形 予選第12位
決勝補欠枠で残りました。
決勝上位10人の中で棄権がでたら繰り上がりで出場します。

精一杯やりました!!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

配布文書

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

衣笠中だより(学校だより)

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

部活動運営方針

学校評価

京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp