京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up22
昨日:437
総数:1148231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

「小中授業交流」〜研究協議〜

 小学校の先生から見た,感想・意見をいただきました。中学校の先生のこれからの授業に役立てていきたいと思っています。
画像1
画像2

「小中授業交流」

 小中一貫授業推進プロジェクト事業の一つとして,「小中授業交流会」を行っています。本日は衣笠中学校区の小学校の先生が衣笠中に来ていただき,授業を参観し,研究協議会を持ちました。
画像1
画像2
画像3

「登校風景」

 昨日より本格的に授業が開始されました。6時間授業が始まっています。発熱や体調不良の欠席連絡を数件受けています。まだまだ,暑さが続きますが体調管理に気を付けてください。(*写真は8月27日月曜の登校風景です。)
画像1
画像2

「登校風景」

 まだまだ暑い日が続きます。朝の登校時から痛い日差しが生徒を照らします。すでに汗をかきながら登校しています。
画像1
画像2

『2期を迎えて 衣笠生に期待すること』

画像1
 いよいよ2期がスタートしました。台風20号が心配されましたが、無事に始業式を迎えることができました。各地での被害が広がらないことを願うばかりです。

 始業式では衣笠生諸君を前にして、私から2期に期待することをお話ししました。民法の改正論議を受けて、18歳での成人が取りざたされております。今後の動きはまだ確定しておりませんが、どちらにしろ18歳での選挙権も併せて、これからの若者が「大人」としてどう振る舞ったらよいのか、我々先輩の大人たちがしっかりサポートする必要があるのではないかと考えます。

 そこで、私なりの思いとして上記にある3点を示してみました。他にも様々な考え方はもちろんあろうかと考えますが、一つの私案としてとらえてもらえればと思います。

 また、3年生諸君はいよいよ進路決定を控え、何かと悩ましい時期でもあります。自分で決めなければならないことを、自分で決めることが求められます。我々教職員一同、一緒に考えてやりたいと思います。

 そのためにも、下記にありますように「引き算」ではなく「足し算」の考え方で、自分の人生を切り拓いていってもらいたいと願い、このことばを紹介しました。

 衣笠生諸君、2期も一緒に頑張りましょう!よろしくお願いします。(よ)  
画像2

「新学期がスタートしました!!」

 暴風警報が5時過ぎに解除になりました。早い時間の解除でしたので生徒たちは大きな混乱もなく、無事に登校できました。いよいよ新学期の2期が始まりました。全校集会の中で体育祭の色別の応援団長から、決意表明がありました。続いて文化祭の中での3年生のダンスの発表があることが報告されました。
 行事がスタートしていきます。楽しい雰囲気が流れました。
画像1
画像2

「本日の予定」

画像1
 昨日から発令されていました京都市に対する暴風警報ですが,午前5時すぎに解除されています。本日は、予定通り授業が再開となります。大雨・洪水警報が発令中ですので登校時には安全に十分に配慮してください。

「明日の授業について、台風が近づいています」

画像1
 長かった夏季休業も本日で終了になります。「夏休みのしおり」を見直して、宿題や提出物の確認をしておいてくださいね。朝晩が涼しくなる日もありますが、まだまだ暑い日が続きます。どうか、たっぷり楽しい思い出を作った「笑顔」で登校してください。
明日は職員研修のため、部活動はありません。

「連絡:台風が近づいています」
 台風20号は、きょう23日夜に強い勢力で近畿地方に接近・上陸する見込みです。
西日本では、あす24日にかけて暴風や大雨に厳重に警戒してください。

「台風」に対する非常措置について

1、登校前に「暴風警報」が発令されている場合、「暴風警報」が解除されるまで、
  登校 は見合わせて自宅待機をしてください・

2、「暴風警報」が解除になった場合については、以下の措置を取ります。
  
  ・午前7時までに解除になった場合  平常授業
  ・午前9時までに解除になった場合  10時40分登校(10時50分から授業)
  ・午前9時現在、警報発令中の場合  臨時休業
  *明日は午前中授業のため、9時の時点で警報が発令されていれば
   臨時休業とします。

  ●明日24日(金)が臨時休業になった場合は、27日(月)からの授業となります
  「月曜日から授業再開の場合の時間割」
  (1:全校集会、2:月1、3:月2、4、月3、5:月4、6:月5の6時間です。)

  
   
 今後の気象情報にご注意ください。



『教職員による夏季校内研修』

画像1
 明日から2期が始まろうとしています。台風20号の動向が気になるところです。衣笠生諸君もですが、各地の方々が危険なく無事でおられることを願うばかりです。

 本校では、昨日教職員による夏季校内研修会を持ちました。

 内容としては、本校のスクールカウンセラーをお願いしている小牟禮先生を講師にお招きして「チーム学校の中でのスクールカウンセラーの役割」について、詳しくご説明いただきました。困りを抱えた子どもたちや、保護者の皆様に寄り添った支援ができるように、これからも全力を尽くしていきたいと思います。

 その後はその講義を受けて、野川生徒指導主事による「心の居場所づくり」をテーマにしたワークショップをおこないました。2期に向けて、本校教員のスキルアップに繋がったのではないでしょうか。

 そして、研究部からは平成30年度の全国学力学習状況調査の結果を受けて、分析の方向性と生徒質問紙における傾向を共有しました。さらにカリキュラムマネジメントの推進に向けて、今後の作業工程等についても説明がありました。

 最後は人権教育についての研修でした。この7月に、本校の佐藤研究主任は、京都市から派遣されて筑波中央研修に出向き、人権教育を学校総体として進めて行くにあたっての研鑽を重ねてきました。

 一人一人の人権を大切にした日常の授業づくり
 ユニバーサルデザインを意識した学習環境づくり
 生徒会が主体となったいじめを許さない集団づくり など

 確かに課題は山積していますが、教職員の皆さんは積極的に取り組もうとされています。この取り組みを、誰かが与えたものではなく、生徒も大人も「自分事」として考えなければ「絵に描いた餅」以外の何者でもありません。はやり言葉ではないですが「結果にコミット」しなければやりがいがありません。

 わずか1日の研修ですが、良いきっかけになったと感じています。明日からも、皆様のご理解とご協力をいただきながら、衣笠生のために教職員一丸となって頑張ってまいりますので、よろしくお願いします。(よ) 

京都市こども未来会議 生徒会サミット

 会議は、北上支部生徒会交流会「SANKON]、各校の取り組みが報告されました。グループ討議も活発に行われました、参加した生徒にとっては素晴らしい体験ができました。この会議の内容が衣笠中にも伝わればいいですね。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

配布文書

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

衣笠中だより(学校だより)

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

部活動運営方針

学校評価

京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp