京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up43
昨日:119
総数:1151995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

10月31日(月) 1年美術特別授業

画像1
画像2
画像3
10月31日(月)

1年生は美術の特別授業(異校種間交流鑑賞授業)がありました。
2クラス合併で2時間ずつ体育館で対話による鑑賞の授業です。

武蔵野美術大学、京都造形芸術大学、京都嵯峨芸術大学、京都教育大学、京都精華大学の先生と学生さんが来られ、班ごとに分かれた中学生と、感想や意見を聞きながら作品の鑑賞をしていました。

普段の授業では味わえない貴重な体験ができました。




10月29日(土)午後 数学検定実施

画像1
画像2
画像3
10月29日(土)

午後から数学検定がありました。
3級・4級・6級の受験者が取り組んでいました。





10月29日(土) 土曜学習

画像1
画像2
画像3
10月29日(土)

土曜学習が始まりました。
3年の希望者が対象です。
受験に向けて真剣に学習していました。



10月28日(金) 現生徒会本部 挨拶運動最終日

画像1
画像2
10月28日(金)

今週一週間、生徒会本部では朝校門に立ち挨拶運動を続けてきました。
今日、金曜日が最終日です。

生徒会の改選の時期が近づいてきています。
現生徒会本部で取り組む最後の挨拶運動になりました。


10月27日(木) 進路講話

画像1
画像2
画像3
10月27日(木)

午後から高等学校の先生をお招きしてお話をしていただきました。
私立高校の代表として、京都学園高校。
公立高校専門学科の話を、洛陽工業高校。
公立高校普通科代表として、紫野高校 の先生に来ていただきました。

高校の現状や制度について熱く語っていただきました。
今年から保護者だけでなく三年生も一緒に聞きました。

多くの保護者に来ていただきありがとうございました。



10月26日(水) 校内授業研究

画像1
画像2
画像3
10月26日(水)

午後から1年5組、3年3組、3年4組で研究授業がありました。
他のクラスは昼食後、下校し自宅学習でした。

その後、全教員で授業について研修を行いました。


10月25日(火) 綿の実が開きました。

画像1
画像2
10月25日(火)

8月下旬に花が咲いた中庭の綿の木に、実が付き、はじけた実もあります。
中からコットンボールが出てきています。

まだ青く固い実もあり、この後次々と開くことでしょう。
収穫が楽しみです。


10月24日(月) 秋の日はつるべ落とし

画像1
画像2
10月24日(月)

秋が深まるにつれ日の入り時間が早くなってきています。
秋テストが終わり、先週19日から部活動時間が「冬時間」になっています。
それにより部活動生徒の完全下校が午後5時5分に早まりました。
(試合前等の部活動は30分延長することがあります。)

「秋の日はつるべ落とし」という言葉があります。秋の夕方は日が暮れるとすぐに暗くなることの例えです。
「寄り道をする人はいない?」と思いますが夏場以上に家路を急いでください。



10月21日(金) 秋の草木

画像1
画像2
画像3
10月21日(金)

裏山である衣笠山には手つかずの自然が残っています。
その衣笠山からフェンスを越えて「秋」をとどけてくれています。

「ふじ」の実(まめ)がたくさん付いています。



10月21日(金) 9・10組 秋の散策

画像1
画像2
画像3
10月21日(金)

9組・10組は東寺と梅小路公園に秋の散策に出かけました。
教王護国寺(東寺)で世界遺産にふれ、(いっぱいの人出でした。)
梅小路公園では秋の自然を満喫していました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp