京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up77
昨日:124
総数:733406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

放課後学習会

6月19日(水)1学期期末テスト6日前となったこの日,全学年で放課後学習会が行われました。友達同士で教え合ったり,先生に説明してもらったりと,どの生徒も集中して学習していました。
画像1
画像2
画像3

1学期 期末テスト 予定(訂正・確定版)

6月25日(火)・26日(水)・27日(木)の3日間,1学期 期末テストが行われます。テスト1週間前の6月18日(火)からテスト2日目の6月26日(水)までは,原則部活動はありません。


【訂正・確定版】

6月25日(火) 1日目
1年 国 語・英 語・音 楽
2年 理 科・社 会・美 術
3年 社 会・保 体・理 科
1組 国 語・音 楽・理 科

6月26日(水) 2日目
1年 数 学・理 科・美 術
2年 技/家・国 語・保 体
3年 英 語・数 学・音 楽
1組 数 学・美 術・社 会

6月27日(木) 3日目
1年 技/家・社 会・保 体・学 活
2年 英 語・数 学・音 楽・学 活
3年 技/家・国 語・学 活・学 活
1組 保 体・英 語・技/家・学 活


放課後学習会

6月18日(火)1学期期末テスト1週間前となったこの日,全学年で放課後学習会が行われました。どの生徒もしっかりと取り組んでいました。期末テストはテスト教科も多く3日間実施されます。計画的な学習が大切です。
画像1
画像2
画像3

今日の道徳(3)

3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

今日の道徳(2)

2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

今日の道徳

6月18日(火)全学年で道徳の授業が行われました。

 1年生では,読み物資料:「短文投稿サイトに友達の悪口を書くと」(新しい道徳1)を教材として,よりよく生きる喜び について考えました。ネットを使用するときに気をつけなければいけないことは何かを考えました。犯罪被害・加害やトラブルに巻き込まれないようにするためには,どのように考え・行動すべきかを考えました。情報モラルの観点から,自分を見つめ,自分を高め,自分に恥じない生き方をすることの大切さを学びました。

 2年生では,資料:「SNS東京ノート」を教材として,相互理解 について考えました。友達から言われてイヤだなと感じる言葉を順位付けしました。次に,友達からされてイヤだなと感じることを順位付けしました。スタンプやラインのやりとりを班で考えていく中で,自分と相手との違いを情報モラルの視点から認識し,これからの情報化社会におけるコミュニケーション力を育みました。

 3年生では,教科書:「言葉おしみ」(新しい道徳3)を教材として,礼儀 について考えました。教科書を読んで相手を思う気持ちが薄れそれに伴って古くから伝えられてきた言葉や振る舞いも忘れつつあることに危惧する作者の気持ちを理解しました。班ごとに役割を決め,電車の中で作者が体験した場面をロールプレイしました。社会生活の中で礼儀の意義や役割を理解し,時と場合に応じた適切な行動をとろうとする態度を育みました。

1年生の様子です。

画像1
画像2
画像3

小中合同授業研修会・協議会

6月13日(木)HATT4校【H…鳳徳(ほうとく)小学校 A…旭丘中学校 T…待鳳(たいほう)小学校 T…鷹峯小学校】の教職員が,小中一貫教育について,共に考え,認識を深めるため,そして,授業を見学し,研究協議をすることによって,小中各校での実践を交流し合い,お互いに研鑽を積むため小中合同授業研修会・協議会を行いました。今回は3小学校での道徳の授業を参観し,その後研究協議を行いました。今後も日々の教育活動を充実させ,小中一貫教育を推進していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の道徳(3)

3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

今日の道徳(2)

2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

今日の道徳

6月11日(火)全学年で道徳の授業が行われました。

 1年生では,読み物資料:「新しいプライド」(新しい道徳1)を教材として,勤労 について考えました。周りの目が気になって自分の仕事に誇りを持てなかった「私」が自分の仕事に誇りを持ち,新しいプライドを持って意欲的に働くようになった。その心境の変化について考えました。自分は何のために働くのかを考えることを通して,自分の仕事に誇りを持つことの大切さを学びました。

 2年生では,視聴覚資料:「GIFT」(Mr.Children)を教材として,個性の伸長 について考えました。入試の面接で聞かれました。あなたの「長所」と「短所」は何ですか?を最初に考えました。次に「一番きれいな色」について考えました。「GIFT」(Mr.Children)を聴き,互いに指摘し合いながら,自己を肯定的に捉え,個性を伸長しようとする心情を育みました。

 3年生では,教科書:「しあわせ」(新しい道徳3)を教材として,相互理解,寛容 について考えました。「どんなときに幸せを感じますか」を最初に考えました。そして,人間は自分と相手の主張に差異があると,葛藤や摩擦が生じて円滑なコミュニケーションが図れなくなることを学びました。それぞれの立場を尊重し,寛容の心をもって色々なものの見方や考え方があることを理解することの大切さを学びました。

1年生の様子です。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 学習会〜16:45
6/20 人権学習 学習会〜16:45
6/21 学習会〜16:45
6/24 学習会〜16:45 HATT英語部会
6/25 1学期期末テスト(1)
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp