京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up77
昨日:141
総数:732734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

面接練習 その3

 本日,3回目の面接練習を行いました。今日が最終日,明日が予備日となります。今回の練習でできなかったことについては,各家庭でしっかりとやり直しておきましょう!
画像1
画像2
画像3

面接練習 その2

 本日,2回目の面接練習を行いました。面接後の指導も参考にして,丁寧な言葉遣いや正しい姿勢が自然にできるよう,しっかり練習しておきましょう。また,第一印象は非常に大切です。服装や頭髪を整え,面接当日に備えておきましょう。
画像1
画像2
画像3

今日の道徳

 本日6限,各学年で道徳の授業を行いました。1年生は「みんなで跳んだ」を教材に用いて,集団生活の向上について考えました。2年生は「小さな勇気こそ」「海を渡るざるそば」「阪神淡路大震災」を教材に,それぞれのクラスで違うテーマについて考えました。。3年生は「空気の美」を教材に,「場の空気を美しくする」ことの意味を通して礼儀について考えました。どの学年でも,積極的に意見交流ができていました。
画像1
画像2

採用1年目教員研究授業〜道徳〜

 本日6限,1年生で道徳の採用1年目教員研究授業が行われました。集団生活の向上をテーマに,映像教材を活用し,活発に意見交流をしました。授業後には採用1年目の先生方がワークショップを行い,道徳授業について研修を深めました。
画像1
画像2
画像3

面接練習

 本日放課後,面接練習を行いました。生徒たちは,扉の開け方や質問への回答,自己アピールなどに,緊張しながらも頑張って取り組んでいました。面接で大切なことは,準備した答えを棒読みするのではなく,「相手の顔を見て,自分の気持ちをしっかりと伝える」ことです。まだ面接練習は始まったばかりです。本番に向けて,納得いくまで練習しておきましょう。
画像1
画像2
画像3

英語検定実施

 本日,3級〜5級の英語検定に,20人をこえる生徒たちがチャレンジしています。このような機会をとらえて自分の力を試すことは,自分を知り,これからの目標を明確にして取り組むうえで,とても重要です。また英語検定は,社会でも広く認められる資格検定であり,今後必ず役立ってくれると思います。受検者の皆さん,頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

若手道場〜先生方も頑張っています〜

 20日(金)午後6時30分から,上京中学校において若手道場(研修会)を行いました。北区・上京区の各中学校から集まった約50名の先生方が,生徒の皆さんや保護者の方々とどのように向き合っていくかということについて講演を聴き,ワークショップに取り組みました。参加された先生方は,熱心に意見交流をしていました。若い先生方も頑張っています。これからの学級経営に,期待してください!
画像1
画像2
画像3

本日のHT(ヒューマン・タイム)〜人権学習〜

 本日午後,1・2年生は人権学習を行いました。1年生は日本に住む韓国・朝鮮の人たちに対する差別の問題について,ビデオなどの資料からその歴史的背景について学びました。2年生は,障害について理解を深めるということで,先日府立盲学校との交流で行ったフロアバレーボールに取り組みました。人権問題を自分のものとしてしっかりと捉え,学び続けていきましょう!
画像1
画像2

学校視察

 本日,和歌山県から8名の方が来校され,本校の授業や学校の様子を視察されました。道徳の取組や生徒会の取組などについても詳しく聞かれ,資料も持ち帰っていただきました。皆さんの頑張っている姿も,しっかり見ていただけたと思います。
画像1
画像2

3年学年末テスト3日目

 今日が,3年学年末テストの最終日です。最後まであきらめずに取り組んでください。来週からは,面接練習が始まります。服装・頭髪を整え,質問事項には自分の言葉でしっかりと答えられるように練習しておきましょう!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 3年面接練習3
1,2年 1月分預かり金再振替日
1/26 避難訓練(5限)
代議・専門委員会
1/31 道徳研究発表会(午後)
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp