京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up145
昨日:363
総数:729520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに,たくましく生きぬく生徒の育成」

1年「京都めぐり」の発信

 12月8日(木)は,1年生がヒューマンタイムで10月28日(金)に行った校外学習「京都めぐりwith人権ゆかりの地」のクラス発信でした。これは,京都市の文化歴史的な場所2か所と人権ゆかりの地2か所を班で前もって調べた後,現地を訪れて調査し,まとめて報告するという取組でした。
 この日は中学校に入って初めてのプリゼンテーションでしたが,聞く人の方も意識してよく頑張って発表していました。時あたかも人権月間です。

画像1画像2

よりよい授業を目指して

画像1画像2画像3
 12月7日(木)は,校内授業研究会を実施しました。今年度は数学と理科が研究教科で,1年5組と3年3組の生徒のみなさんに協力いただきました。
 全教職員が2グループに分かれて授業を参観し,それぞれで研究協議を行いました。教育委員会から指導主事にも来ていただき助言をいただきました。
 学力保障は何よりも毎日の授業からです。よりよい授業を目指して真剣に取り組んだ授業研究会でした。

人権講話全校集会

 12月6日(火)1時間目に,人権講話が体育館で全校生徒を集めて行われました。寒い中でしたが,静かに校長先生の話が聞けました。
 1948年に世界人権宣言が国際連合によって採択されて以来,我が国だけでなく世界中の人々によって「人権を大切にし,差別を許さない社会」の実現のために多くの取組が行われてきました。それを実現する最後の決定的要因は,「差別を見抜き,差別を許さない心と行動する力」であると話されました。教室にもどってからは,担任の先生がそれぞれの学級の生徒に話をされました。自分の夢の実現(Dreams come true!)のためにもしっかりと勉強してほしいと思います。(その時に配られた「学校だより8号」はこのHPからも見ることができます。)

 昼休みのグランド風景         体育館にて人権講話
画像1画像2

平成24年度入学保護者説明会

画像1
 12月6日(火)3時15分から平成24年度入学保護者説明会を行いました。寒い中でしたが,2時15分から全学年の授業を見ていただき,そのあと図書館に移動して実施,67人の参加がありました。配布したのは「保護者のための旭丘教育の手引」「給食メニュー(カラー版)」「口座振替申込書」などでした。
 教頭先生の司会で,校長先生のあいさつの後,配布した「手引」などを使って,学校全般について教務主任,学習指導について学習指導部長,生徒指導について生徒指導部長,保健指導について養護教諭から説明を行いました。
 きょう欠席された保護者には小学校を通して今日の資料を配布いたします。少し早いですが教職員一同,旭丘中学校への入学を心待ちにしています。

1人ひとりの夢を実現できる社会に

画像1
 北山通りのイチョウの葉がすっかり黄色に変わり,冷たい風とともに12月の訪れを感じさせます。
 旭丘中学校の生徒は,自分の将来の夢を実現するために毎日勉強に励んでいます。しかし“夢”をすべて無残に打ち砕く“戦争”が生徒の祖父母の時代にありました。世界中で老若男女を問わず,おびただしい数の命が奪われ,さらに人権の無視や軽視により,人類の良心を踏みにじる野蛮な行為が繰り返されました。
 戦後間もなく設立された国際連合はその悲惨な体験から,平和の実現のためには人権の保障が必要であり,平和の実現なくして人権も保障されないとして,1948年12月10日に「世界人権宣言」を採択し,1950年に12月10日を「世界人権デー」と決議しました。我が国では,12/4〜10を「人権週間」,京都市では12月を「人権月間」と定め,“人権という普遍的文化”を地域や社会に確立しようとする取組が行われています。
 旭丘中学校の生徒には,しっかり勉強し,健康な体をつくり,自分を大切にし人も大切にする心を養って,自分の“夢”を実現できる力を身につけてほしいです。同時に「1人ひとりの“夢”を実現できる社会」つまり「人の力・能力が正当に評価される社会」を築くためにも,「人権を大切にし,どんな差別も絶対に許さない心」を育ててほしいと切に願います。

PTAガーデニング教室

 もう間もなく師走になります。すっかり冬らしくなり,街ではコートやマフラー姿の人が目立つようになってきました。
 11月26日(土)に恒例のPTAガーデニング教室を行いました。今年も32人の会員が集まり,高山園芸さまの指導を受けて,クリスマス用,お正月用の寄せ植えを楽しみました。4〜5種類の苗や鉢・土・肥料の準備をいただき,育て方や肥料のやり方についても教えていただきました。これでクリスマス,お正月の準備が1つできました。
 また10月22日に行った「手作り教室・陶芸体験」の作品が,清水焼・京焼となって,学校に届きました。順次作成者に連絡を差し上げます。

※ 旭丘中学校PTAも「ホームページ」で情報を発信しています。
このページからでも、リンク「○旭丘中学校PTA」で移動することができます。是非ご覧ください。
画像1画像2

かがやく丘に部活動の活気が!

 第4回定期テストが11月25日(金)に終わりました。きのうまでは, 100%勉強に全力投球でしたが,午後からは部活動に取り組む生徒たちの声が聞こえてきます。
 これからどんどん寒くなりますが,風邪などひかないように健康に注意して,部活動にも精を出して頑張りましょう。「学校だより7号」で秋の新人大会の結果等をまとめました。卓球部は1月の個人戦頑張りましょう。他のクラブは,練習試合や,協会の試合,冬のトレーニングで鍛えて,次のシーズンにはレベルアップした活躍ぶりを期待します。
 「学校だより7号」は,このホームページの「▽学校だより ○学校だより7号」でご覧になることができます。

画像1

がんばれ! 第4回定期テスト

画像1
 勤労感謝の日をはさんで,11月22日(火)・24日(木)・25日(金)の3日間は第4回定期テストです。
 今年度は通年制で教育活動を行っていますので,12月時点での成績(評価・評定)を休業前懇談で提示します。12月時点での成績(評価・評定)とは,4月から12月までの学習活動の評価のことで,評価対象になるのは,1回から4回までの定期テストと,その間の,提出物,授業での活動の様子や小テストです。目標に準拠したいわゆる絶対評価で,4つの観点(国語科は5つ)の評価とそれを合わせた評定で表すのは従来と変わっていません。
 生徒のみなさんは自分の力を出し切れるようにこの3日間を頑張ってほしいと思います。

合同運動会に参加しました

画像1画像2
 11月18日(金),京都府立体育館で第53回京都市中学校育成学級・総合支援学校合同運動会が行われました。本校からは7人が参加し,演技に応援に全力を尽くすことができました。
 個人種目は,50メートル走,100メートル走,200メートル走など精一杯走りました。4チームの色に分かれた玉入れは白チームで4位でしたが,他校のみんなと楽しく頑張りました。旭丘中単独のリレー競走は堂々2位に入りました。おめでとう!

学校評価11月

 本校の4月から10月(学校祭終了)までの学校評価がまとまりました。このホームページの「▽学校評価 ○学校評価11月」でご覧になることができます。また後日「学校だより」として配布いたします。
 本校の学校評価は,学校教育目標・目指す生徒象等を中心にすえながら,各教職員,学年,学校が取組を進められているかどうかを検証するために行っています。生徒,保護者,教職員のアンケートの分析などから,本校教育の成果と課題を明らかにし,学校教育活動の改善につなげようとするものです。
 次回は,年度末評価を3月に行います。保護者の皆様には,アンケートも含めて本校の教育活動の推進に引き続きご協力よろしくお願いします。

11月 吹奏楽部 大宮西野山児童館 秋祭    8月 生徒会 みんなのレク
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 着任式 始業式
2,3年学級写真
4/5 入学式 9:30開式
1年学級写真
4/6 午前中授業(学活・学年集会)
学年集会(1年2限2年4限3年3限)
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp