京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/08
本日:count up95
昨日:133
総数:768204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』

「京都はぐくみ憲章の日」

画像1
 京都市では2月5日を「憲章の日」として定め、子どもを笑顔で温かく見守り、地域や社会の宝として大切に育む「はぐくみ文化」が息づく町づくりを進めています。

2年生体育

画像1
画像2
画像3
 昨日の6時間目は2年生の体育の研究授業を行いました。他校からも先生が来られ、授業の様子を参観されました。

 授業の内容はサッカーで、主にドリブルを学びました。後半はミニゲームも行いました。

今日は「節分」

画像1
 2月に入り、今日は「節分」です。3年生は滋賀県の私学の受験もはじまりました。

 学校では1月30日から、グランド南側のフェンスの改修工事が始まりました。

暖冬

画像1画像2
 先日、大阪では気温が19度以上もあり、「節分」の前なのに4月下旬の暖かさだったそうです。加茂川中学校周辺でも、いつもならうっすらと雪の積もった朝があるのに、今年はまだ一度も積雪がありません。おかげで今年は雪に埋もれることなく花壇の花が学校に彩りを添えてくれています。

 来週から2月です。近畿では私学入試が本格的にはじまります。3年生は体調をととのえて、受験に望んでくれることを願っています。

生徒集会

画像1
画像2
画像3
 今日の6時間目は全校生徒が集まって「生徒集会」を行いました。コンクールなどの伝達表彰やKAWの表彰につづいて、先日行われた「適応マラソン大会」の表彰も行いました。

 適応マラソンの結果などを掲載した「学校だより12」・「2月行事予定」をホームページに掲載しています。それぞれ下のリンクよりご確認ください。

 学校だより 12

 2月 行事予定

学習確認プログラムと和楽器

画像1
画像2
画像3
 1・2年生は今年度最後の「学習確認プログラム」を今日実施しました。いずれの教室でも生徒は黙々と取り組んでいました。1組では和楽器の演奏の授業が行われていました。先生のピアノにあわせて、琴や三味線・太鼓の演奏です。

ふれあいトーク イン 加茂川

画像1
画像2
画像3
 今日の午後は地域の方を招いて「ふれあいトーク」を行いました。80名の大人の方に来ていただき、生徒と共にグループごとに「楽しいこと」や「将来の夢」について語り合いました。
 最後の全体会で多くの生徒が手を挙げて、話した内容などについて発表もしてくれました。参加していただいた大人の方からは「私たち大人を温かく迎え入れてくれている雰囲気が伝わってきて、とても良かったです」などの感想もいただきました。

3年生 学年末テスト

画像1
画像2
画像3
 3年生は学年末テストの2日目を迎えました。みんな黙々と取り組んでいます。昨日の晴天とは対照的な雨の一日となりそうです。静かな廊下から外を見ると、東の山が雨に煙っていました。

適応マラソン

画像1
画像2
画像3
 1月とは思えないほどの穏やかで、日差しが心地よい午前中でした。上賀茂橋西詰めに集合した生徒はその日差しの中を一斉にスタートしました。
 担任の先生と円陣を組みながら「襷(たすき)」と書かれたカードをお守り代わりに受け取ったり、応援の旗を振っている生徒もあり、ほのぼのとした様子でした。

 PTA本部の皆さんはこの行事を成功させるために橋ごとに立っていただき、生徒の様子を見守ってくださいました。また、多くの保護者の皆様にも応援に集まっていただきました。ありがとうございました。

明日は3年学年末テスト 1・2年適応マラソン

画像1
画像2
画像3
 明日から3年生は中学校生活最後の定期テストを迎えます。一方、1・2年生は明日適応マラソンを実施します。

 いずれも体調を整えて、自分の力を発揮してくれることを期待しています。

 適応マラソンのスタートは上賀茂橋西詰めで、Aグループは葵橋までを2周します。
 女子は9時30分スタート
 男子は9時40分スタートです。

 体調に合わせて、1周のみのグループや北大路橋までを徒歩でまわるグループもあります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫構想図

京都市立加茂川中学校部活動運営方針

薬物「ダメ。ゼッタイ。〜子どもにその一線を越えさせない〜」

京都市立加茂川中学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp