京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/08
本日:count up133
昨日:112
総数:768354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』

休日参観

 本日の休日参観では1年 140名 2年 117名 3年 83名
合計340名の保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。
14日(月)は代休になります。部活動はありますが,詳細は各部の予定をご確認
ください。15日(火)からは,定期テスト1週間前のため,部活動停止期間に
入ります。

春季総合体育大会開会式

画像1
 本日4月29日(日)午前,雲ひとつない快晴の空の下,西京極運動公園陸上競技場にて春体開会式が盛大に行われました。加茂川中学校からは選手,生徒会合わせて101名の生徒が堂々の入場行進を果たしました。春体の試合日程は昨日の野球部(1回戦勝利),本日の剣道部に続き,あす30日は野球,陸上競技,サッカー,ソフトテニス男女,卓球,バスケットボール女子,バレー,バドミントンが1回戦です。(バスケット男子は5月3日)おうちの方々の応援をよろしくお願いいたします。

新入生を迎える会

画像1画像2画像3
ようやく桜の花も咲き、昨日(4月10日)新入生を迎える会が開かれました。

2年生、3年生の素晴らしい合唱やチーム「Y」による組み体操など、楽しいひと時を過ごせました。

1年生も加茂川中学校の一員として、先輩と一緒に、よりよい加茂川中学校を築いていきましょう。

重要 台風に関する非常措置について

台風等に対する非常措置について

★台風接近のとき
 台風接近の際は気象情報の把握のため,絶えずテレビやラジオ,インターネット等の情報に注意してください。「京都南部」又は「京都・亀岡」に「暴風警報」が発令された時は,次の措置をとります。

*注意報・警報の発表区域は,平成15年3月3日から「京都南部」をさらに細分化した「京都・亀岡」となっております。発表方法については,災害が予想される現象の地域が特定できる場合には「京都・亀岡」に,災害が予想される現象が広域に及ぶ場合には「京都南部」として発表されます。いずれも京都市域全部を含むものでありますのでご注意ください。


◆ 登校前に「暴風警報」が発令された場合
解除されるまでは登校を見合わせ,自宅待機となります。

 1 午前7時までに解除になった場合  ⇒ 平常授業   (8時25分登校)
   *昼食の用意をして登校。給食はあります。
 2 午前9時までに解除になった場合  ⇒ 3校時から始業(10時30分登校)
   *昼食の用意をして登校。給食はあります。
 3 午前11時までに解除になった場合 ⇒ 5校時から始業(13時00分登校)
   *昼食を済ませて登校。給食はありません。
 4 午前11時現在,暴風警報発令中の場合 ⇒ 臨時休校

学校紹介

画像1画像2画像3
左側の写真は、昭和30年当時の貴重な写真です。(写真提供:フォト イソナガ)左上には、紫竹小学校の校舎も見えます。

中央の写真は、現在の加茂川中学校です。京都市内で唯一の50mプールがあります。(昭和61年6月14日竣工)

右側の写真は、創立60周年(平成21年11月2日記念式典挙行)を記念して撮影した、航空写真です。

★学校創設・校名由来

 6・3制実施に伴い,設立された京都市立出雲路中学校(紫明・本町学区の生徒を収容)と京都市立上賀茂中学校(上賀茂小学校に併設,上賀茂,大宮学区の生徒を収容)とを合併して,一中学校を設立する計画の下に,市当局においては,敷地の決定に先立ち,京都市立上賀茂中学校長,福三田重雄氏を京都市立西賀茂中学校長兼任として,昭和23年3月31日付任命せり。
 ここにおいて,福三田兼任校長を中心として,前4学区より選出された委員によって,京都市立西賀茂中学校建設委員会が設立され(委員長 佐藤義雄氏)建設の第一歩を踏みだし,先ず敷地の選定,買収と着々進められ,現在の場所に建設することになった。この間,幾度となく区民大会が持たれたことは勿論,土地買収には特に困難を極めたものであった。
 かくて,昭和23年10月1日校舎建設に着手す。昭和24年4月20日三棟三十教室の竣工を見たのである。ただし,この大工事は終戦後まもなくのことであり,資材の入手には非常な困難を極め,建設業者,市当局共同の元に,幾度となく山陰方面に,その獲得に奔走し,また,文字通りの突貫工事であるため,物心両面に多大の努力が払われたことは想像の外である。
 これに先立ち,校名変更の声が,建設委員その他区民の間に起こり,種々研究討議の結果,市当局の許可を得,昭和24年4月15日開校式と同時に,京都市立加茂川中学校と変更せり。(学校沿革史より抜粋)

当時の規模次の通り
敷地   4,500坪
校舎建坪 444坪(延べ坪 896坪)
運動場  3,500坪
空き地    556坪
総工事費 12,773,260円




学校沿革史

<学校の沿革>
昭和23, 3,31  京都市立上賀茂中学校長 福三田重雄校長,
            京都市立西賀茂中学校長兼任
昭和24, 4,15  校名変更(京都市立加茂川中学校)
        通学区域(上賀茂,大宮,紫明,本町の4学区と決定)
        開校式 初代校長 福三田重雄 出雲路中学校より着任
昭和24,7,10 校章決定 上賀茂神社の社紋「三つ葉葵」を図案化し,
          これを,知育,徳育,体育に配置し,校名と教育理想の両者をあわせて,象徴としている。
昭和25, 4月 第2代粟津惠観校長 京都市立嵯峨野中学校より着任 
昭和26, 3月 生徒会歌決定(安藤美紀夫作詞 網代栄三郎作曲)
        生徒会誌『加茂川』創刊
      7月 ブラスバンド部発足
昭和28, 9月 粟津惠観校長 北野中学校へ転任
         第3代校長 飯田五男校長就任
     11月 松ヶ崎小学校より,移転校舎完成
昭和29, 4月 通学区域変更(紫竹学区 旭丘中学校区から加茂川中学校区へ)
昭和31, 3月 校歌制定(吉井勇作作詞,古関裕而作曲)
昭和31, 6月 第1回校内陸上競技大会
     11月 飯田五男校長 市教委社会教育課へ転出
     12月 第4代校長 坂田三郎校長着任
昭和32, 7月 25mプール完成
      9月 第1回水泳競技大会
昭和33, 4月 ダンスクラブ誕生
      9月 市バス『加茂川中学校前』停留所設置
昭和34, 4月 標準服制定
         希望号使用の初の関東旅行
      5月 創立10周年記念式典
昭和36, 5月 ワンダーフォーゲル部誕生
         運動場北東の一角に土俵2面設置
     10月 関西吹奏楽部コンクールに初出場で1位獲得
昭和37, 4月 坂田校長退職 第5代校長 西田重雄校長着任
      9月 校旗誕生
昭和40, 7月 校舎改築のため第3校舎取り壊し
昭和41, 5月 鉄筋校舎10教室完成(普通8,家庭科室2)
     11月 校舎増築工事開始
昭和44, 4月 西田校長退職
         第6代校長吉岡薫二郎校長着任
         不審火により 職員室,視聴覚室焼失
      6月 第2校舎に職員室模様替え移転
     10月 第1校舎に校長室,管理用務員室完成移転
     11月 第5校舎2階 3普通教室修理完成移転(火災対策完了)
昭和45, 4月 第1校舎被災地跡その他の学校園化を進める
      6月 学校敷地全周囲のブロック塀と金網完成
昭和46, 7月 通知表の改善実施
昭和47, 4月 吉岡薫二郎校長 退職
         第7代校長今堀二郎校長着任
         3年修学旅行(関東方面)今年度より,新幹線「こだま号」利用
      9月 鉄筋3階建校舎(現第5校舎東部分)3教室増築完了
      3月 プレハブ1教室増築
昭和48, 4月 今堀二郎校長 退職
         第8代校長橋爪 清校長着任
         プレハブ2教室増築
      5月 校舎増築推進委員会発足
     12月 通用門前横断歩道に信号機設置
      2月 中庭花壇と乙女像(三尾公三先生作) 校舎増築のため取り壊し
         *現第5校舎西側にあった
      3月 鉄筋3階建校舎6教室と3便所の増築工事着手
昭和49, 8月 各便所を水洗にする工事着手
     10月 鉄筋3階建校舎6教室と3便所の増築工事完了
     11月 水洗トイレ化完成
      1月 鉄筋3階建校舎3教室(現第5校舎西側)の増築工事及び第4−第5−第6校舎への渡り廊下工事着手
      3月 プレハブ2教室増築
昭和50, 4月 橋爪 清校長 弥栄中学校へ転任
         第9代栗山太一校長着任
      8月 鉄筋3階建校舎3教室増築工事完了(1階美術室)現第5校舎2,3階視聴覚教室として使用
         第4−第5−第6校舎への渡り廊下工事完了
昭和51, 4月 グランド周囲側溝新設工事,グランド整地工事,プール修理工事着工 体育倉庫修理
     12月 栗山校長 逝去 
         第10代校長 上谷正男校長着任
         グランド南側防球ネット工事完了(50m) 
昭和52, 4月 生徒1643名 学級数38学級
         生徒増に伴い,中庭にプレハブ2教室完工
         移動式簡易便所仮設(第1校舎入り口)完工
      7月グランド東側にプレハブ3教室完工
      8月プレハブ校舎への廊下回廊工事完了
         第2校舎増改築工事着工
     10月 プール浄化装置工事完了
      1月 第2校舎鉄筋3階建8教室(職員室,普通教室7,便所3,渡り廊下)竣工
昭和53, 4月 生徒1736名 学級数40学級
      8月 第1校舎2階 2教室床張替工事完了
昭和54, 4月 上谷正男校長 九条中学校へ転任
         第11代校長 村瀬 修校長着任
         生徒1701名 学級数39学級
         創立30周年を迎える
      9月 騒音対策工事8教室(堀川通り沿い)完工
     10月 東門排水工事
         テニスコート南側体育部倉庫台風のため,破損 復旧工事完了
         グランド南側 防球ネット第3期工事完了
     3月  母子像玄関芝生に建立(創立30周年記念として,育友会,同窓会より寄贈)
         *山崎正義氏制作
昭和55, 4月 校長 村瀬 修 校長
         生徒1780名 学級数41学級
昭和56, 4月 村瀬 修校長 近衛中学校へ転任
         第12代校長 小川勇三校長昇任
         生徒1830名 学級数42学級
昭和57, 4月 生徒1908名 学級数44学級
         プレハブ校舎3教室グランド北西部設置完了
      8月 騒音対策による窓サッシ,クーラー取り付け工事
         (第3校舎,第4校舎東側,第5,第6校舎1階)
      9月 太陽ヶ丘山城運動公園で体育大会実施
昭和58, 4月 生徒1934名 学級数45学級
         通用門中庭簡易舗装工事及び堀川通り沿いブロック塀上の金網設置工事完了
昭和59, 4月 生徒1997名 学級数46学級
         新1年生から通学服をブレザー方に変更
         自転車通学取りやめ
         格技室及び第5校舎北側簡易倉庫完成
      8月 プレハブ教室騒音対策クーラー取り付け工事
     10月 京都会館第1ホールで文化祭舞台発表の部開催
     11月 第1校舎北側簡易水洗便所改修
      3月 生徒会誌 加茂川35周年記念号発行
昭和60, 4月 生徒2137名 学級数49学級
         本校内に,加茂川中学校北分校を設置
         入学式を午前と午後に分けて挙行
         生徒増のため,グランドにプレハブ教室設置
         分校の通学区は,大宮学区,柊野学区
         新1年生から,分校編成
         分校予定地は,西賀茂円峰町を中心とした2万平方メートル
      7月 プレハブ北校舎2教室に空調工事完成
         プレハブ南校舎廊下改修工事
         第4校舎東木造トイレ改修
      8月 北分校工事用侵入道路建設開始
      9月 プ−ル解体工事開始
     11月 グランド工事開始
         50mプール新設工事開始
      3月 第37回卒業式 君が代斉唱 
昭和61, 4月 小川勇三 校長退職
         13代目校長粟野敬之助校長昇任
         14代校長 岡野 稔 校長昇任
         生徒2164名学級数50学級
         第38回入学式を午前と午後に分けて挙行
      6月 50mプール完工,竣工式典挙行
      9月 体育大会を3年の部と1,2年の部の2日間で行う
     10月 加茂川中学校北分校建設起工式を挙行
         50mプール南,西側防球ネット完工
     11月 粟野敬之助校長 病気のため,校長を辞職
     12月 第14代校長として 岡野 稔 北分校教頭が昇任
昭和62, 4月 生徒2149名学級数50学級
         本校と分校に分けて,教職員の辞令が発令される
         第39回入学式を午前と午後に分けて挙行
      7月 北分校本館各教室棟 屋内体操場等の完成
      8月 建設促進委員会により竣工式挙行 敷地面積 2万平方メートル
         普通教室24,多目的教室2,屋内体育館など
         水泳近畿大会 本校で行われる
      9月 本校より分校全学年を移転,収容
       分校生徒1年338名,2年326名,3年346名 計1010名
       教職員44名で発足し,授業が始まる
     12月 本校第1校舎(木造)と体育館を解体し,新体育館建設のため,工事開始
         校長室,事務室,会議室,管理用務員室,視聴覚室,生徒相談室,放送室等が移転改修
      1月 新体育館建設工事着手
      3月 京都市議会で,北分校名を「西賀茂中学校」とすることで決定。
昭和63, 4月 生徒1064名 学級数25学級
        第40回入学式を本願寺会館で挙行
      8月 校舎外壁塗装,窓枠アルミサッシ,多目的教室,図書室,美術室大規模改修工事完了
      9月 新体育館兼講堂工事完了 竣工式挙行
      2月 正門(通用門)整備着工
平成元年, 4月 グランド東半分,整備着工
         正門,通用門整備完了 門扉と通用路カラーブロック整備完了
      7月 堀川通り側 フェンス整備完了
      1月 中庭に水銀灯設置
         お土居周辺の塀に,金網フェンス設置
平成 2, 4月 岡野 稔校長退職
         第15代校長 村田 泓校長昇任
     12月 旧倉庫2棟撤去
平成 3, 5月 数学科研究指定(市教委)
      2月 パソコン21台設置
      3月 生徒会誌 旅立ち に改称して発刊
平成 5, 4月 村田校長 学校指導課に転出
         第16代校長 大嶋正志校長着任
平成 6, 4月 屋外の水洗便所新築工事竣工
      8月 全市統一指定休業日開始
平成 9, 8月 第4校舎壁面改装 トイレ換気扇新設完了 第4校舎Pタイル改修
      9月 グリーンベルト整備完了
平成10, 8月 コンピュータ教室整備
     10月 心の相談員配置
     12月 1年校舎便所 全面改修工事
平成11, 4月 50周年事業委員会
        スクールカウンセラー配置校となる
      6月 50周年記念協賛バザー
      8月 キュービクル全施設取替え
     11月 体育館ステージ,校門周辺照明工事完了
         創立50周年記念式典及び講演会(講師:鈴木四郎)挙行
      1月 体育館照明工事実施
平成12, 7月 体育館南側に掛け時計を設置(50周年記念事業委員会より寄贈)
      8月キュービクル全施設取替え工事完了
        グランド南側のブロック塀工事完了
      9月 職員室,体育館に防災無線設置
      3月 第5校舎2階東(保健室上)に育成学級(情緒)の増設工事開始
平成13, 4月 第16代校長  大嶋正志 退職
         第17代校長  中田雄二校長 松尾中学校教頭より 昇任 
      7月 普通教室,育成教室,保健室前の床改修工事着工
      8月グランド南側のブロック塀工事着工
平成14, 8月給食配膳室,ランチルーム等工事着工
     10月 給食配膳室, ランチルーム等工事完了
     11月 1年 生き方探究チャレンジ体験事業実施
         学校給食 開始
平成15, 4月 グランド南側側溝改修工事
      6月第3校舎1階階段下 滑り止め工事
      7月 テニスコート,第1校舎漏水工事
      2月 第4校舎屋上防水工事
平成16, 9月第2校舎〜第5校舎 耐震工事着工
     10月 グランド南側ブロック塀改修工事完了
         グランド南側防球ネット改修工事完了
     12月 コンピュータ室空調設備設置
      3月 耐震工事完了
平成17, 4月 中田雄二校長深草中学校長へ転任
         第18代校長 大羽貞興 修学院中学校教頭より昇任
      6月 ハワイ州公立小中学校より視察
      9月    校内冷房化工事完成 2年,3年普通教室にエアコン設置
      1月グランドバックネット改修工事完了
平成18, 4月 学校2期制スタート
     10月 校内ラン工事完了 職員室,普通教室,特別教室 校内LAN整備される
      3月 グランド夜間照明設備設置工事完了
平成19, 4月 大羽貞興校長上京中学校校長へ転出
         第19代校長 松重壽芳校長 高尾中学校より 着任 
         全国学力,学習状況調査実施 
      5月 グランド夜間照明点灯式
      8月 第3校舎 1,2階トイレ改修工事着工
      1月 第3校舎 1,2階トイレ改修工事完了
      2月 「みやこ学校創生事業:小中連携」3年次報告会実施
平成20, 4月 全国学力,学習状況調査実施
      5月 2年ファイナンスパーク事業実施
     3月  特別教室の樹脂加工工事
         創立60周年記念事業委員会発足
平成21, 4月 全国学力,学習状況調査実施
      8月 第3校舎1階学習室改修工事完了
         新型インフルエンザ流行のため 2年学年閉鎖 
     10月    新型インフルエンザ流行のため 1年3,4組学級閉鎖
     11月 創立60周年記念式典及び講演会(講師:上田 藍氏)
         創立60周年記念品 証書盆寄贈
      3月    体育館天井照明器具安定期取替え工事完了
          19代校長 松重壽芳校長定年退職
平成22, 4月   第20代校長 田中洋三校長 小栗栖中学校より転任
     10月   加茂川コンサート2010(北文化会館)
     11月   京都府中学校総合体育大会(丹波自然運動公園) 女子駅伝競走大会 優勝
     11月   空調設備改修工事着工(1年校舎他)
     12月   近畿中学校総合体育大会(和歌山県海草郡紀美野町) 女子駅伝競走大会 4位入賞
     12月   第18回全国中学校駅伝大会出場(山口県セミナーパーククロスカントリーコース)
平成23,2月   空調設備改修工事完了(1年校舎他)
     4月   志賀 薫教頭 双ケ丘中学校へ転任
          田中佳洋教頭 二条中学校より着任
     9月   加茂川フェスティバル(文化祭)
    10月   加茂川コンサート2011
平成24,4月   総合育成支援室完成(3年校舎1F)


学校教育目標

画像1
校訓 『叡智』『正義』『敬愛』

学校教育目標
○知性や感性を磨き,豊かな心をもった生徒を育成する
○人権を大切にし,心身ともにたくましい生徒を育成する

めざす生徒像
○自ら学び,自ら考え,自ら行動でき,自らの未来を切り拓く生徒
○自分を大切にし,人を大切にする生徒
○互いの立場や違いを認め合い,集団の中で成長できる生徒

めざす教職員像
○公教育にあたる責任を自覚し,積極的、創造的に職務を遂行する専門職
○生徒や保護者,地域から信頼の得られる,心の通い合った教育活動を推進する教職員

めざす学校像
○元気で活気に満ちた学校
○笑顔あふれる学校


1 学校運営方針

『生徒一人一人を徹底的に大切にする』

○学校教育目標の達成や,めざす生徒像の実現のために,全教職員の叡智を集め,力を結集し,行動する学校づくりをめざす

○教職員自らが,豊かな人権感覚を身につけ,生徒一人一人の人権が大切にされる学校づくりをめざす

○様々な教育活動の推進に教職員が喜びと充実感を感じることができ,生徒が自信や誇りを感じることができる学校づくりをめざす

○学校、家庭、地域の連携を深め,地域ぐるみの学校づくりをめざす



2.重点目標

(1)「確かな学力」の育成に向けて

☆確かな学力の定着をめざした学習指導の充実を図る

○わかる喜びと学ぶ楽しさを実感できる授業づくりをめざし,授業力の向上を図る
○基礎的、基本的な知識・技能の習得と活用を図る 
○言語活動の充実を図る⇒コミュニケーション能力の育成
○『学力向上チーム』を中心に学力向上に向けた取組の検証と改善を進める
○LD等,支援の必要な生徒一人一人の個別の指導計画を作成し,系統性ある指導、支援を行う。(個々の学習課題の明確化を図る)
○教科等の指導における連携など小、中学校間での情報、課題等を共有し,小中連携の充実を図る 


(2)「豊かな心」の育成に向けて

☆心に響く生徒指導の充実

○生徒一人一人を徹底的に大切にした学級経営
○規範意識の育成⇒規律ある生活習慣、ルールを守る態度の育成
○人とのつながりを大切にしたよりよい集団づくりや絆づくりの取組の推進
○生徒自ら「心の居場所」を創出できるように,集団のよさを生かした学級づくりや生徒会活動,部活動などの場を積極的に設定し,生徒相互の自治能力を高めていく。
○不登校、不登校傾向を示す生徒に対して,担、・教育相談係を中心に,スクールカウンセラー、関係機関との連携を図り,保護者の協力、理解を得るとともに,支援体制の一層の充実に努める。

(3)「健やかな体」の育成に向けて

☆運動、スポーツ及び望ましい生活習慣の確立

○運動やスポーツの実践と体力の向上
○一人一人の子どもの健康課題を明確にし,生涯にわたって心身ともに健康な生活を営む健康自立のための指導の推進を図る。
○食に関する指導の充実を図り,食生活が心身の健康に大きくかかわることを理解し,成長期にふさわしい食生活を実践できるようにする。
○防災教育、防災管理の充実



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp