京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up227
昨日:618
総数:715155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度「入学式」は4月9日(火)10:00より本校3階第1体育館にて挙行します。 学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成

4年生 ペース走!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は体育でペース走をしています。自分のペースで
運動場を走ります。

早くなりすぎないように,遅くなりすぎないように
タイマーを見ながら,8分間走り切ります。

寒空の下,白い息を吐きながら最後まで一生懸命
走り切る姿は本当に素晴らしいです。


3年生 「わたしらしさ・その人らしさ」って

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は,学級活動の時間に「わたしらしさ・その人らしさ」について話し合いました。

カブトムシのカブッチ(男の子)とクワガタムシのクワッペ(女の子)がそれぞれ悩んでいることを聞き,二人にどんな言葉をかけようか真剣に考え,手紙形式で書きました。

 ・自分らしく生きれば,何が好きでもいいんだよ。
 ・自分に自信をもって。こまったことや,なやみごとがあるなら,
  いつでも相談にのるからね。

など,それぞれが悩んでいることにたいして,自分の考えを伝えていました。「自分らしさ」をいつでも尊重し合える人でいてほしいと思います。

2年生 ひろがれ わたし

生活科では,「広がれわたし」の学習が始まりました。
保護者の皆様には,『すてきカード』へのご協力,本当にありがとうございました。
少し照れながらも,嬉しそうに書いてもらったことを教えてくれました。

学校では,友達同士で『すてきカード』を交換しました。
「いつも笑顔で話しかけてくれてうれしい。」
「一緒に遊ぼう,と声をかけてくれる。」
「がんばれって応援してくれた!」

と,たくさん伝え合うことができました。
友達のすてきなところを見つけるのが上手で,感心しました。


本日配布したおたよりにも載せていますが,
今週末は,子どもたちからのインタビューに答えていただきたいです。
ご多忙の中大変恐縮ですが,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 きせつのかざり 「せつぶん」

図工の時間に「季節のかざり」を作りました。

来月(2月)の飾りということで…

「節分」鬼と鬼のパンツ!?を作りました。

「おにのパンツはいいパンツ♪」と小さな声で歌っている生徒もいました。

授業の最後は

「コロナ退散!」ということで…

願いをこめてパシャリ。
画像1 画像1

給食時間

 緊急事態宣言が発出され,危機感を高め感染症対策に取り組んでいるところ,気になる給食時間の様子を覗きに全教室を回ってみました。「喫食中は言葉を発しない」「話す時にはマスクを着ける」ということを徹底して給食の時間が進んでいました。つまり,シーンとした状態で食べているということです。家庭内感染が感染経路では一番多く,食事を共にすることがその大きな理由と言われていますので,本校でも給食時の対策には特に気を遣っています。事前のアルコール手指消毒,教職員のみで行う配膳,同一方向を向いての喫食,喫食中の会話の制限等これまでの取組を徹底して継続しております。

 一枚目の写真のように教員も生徒と同じ方向を向いて食べています。ある意味異様な光景ではありますが,仕方ありません。生徒たちと向かい合って,笑顔で,会話しながら食事することができるのは,いつになるのでしょうか。廊下を歩いていてネガティブな気持ちになりそうな私に,食べながら笑顔を向けてくれる生徒,手を振ってくれる生徒の存在に何とか救われています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あそび方をせつめいしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語科で「おにごっこ」を学びました。これまでの学習で,興味をもった「あそび」のあそび方やおもしろさについて調べてきました。

今日は,実際に遊んでみて,あそび方やおもしろさを友達に紹介しました。上手に説明できたかな。子どもたちはいきいきと活動していました。

ふりかえりでは,あそんで楽しかったことだけではなく,「説明がよくわかった。もっとほかの遊びのことを調べてみたい。」など意欲的な感想をたくさん聞くことができました。

1組 「小さな巨匠展」にむけて

京都市の小・中学校育成学級等児童生徒の絵画作品等約2,000点を一堂に集め,学習成果の発表をする「小さな巨匠展」を今年度も新型コロナウイルス感染症への対策を行いながら,下記のとおり開催します。

この作品展は,作品づくりを通して子どもたちの豊かな心を育て,学力の向上に資するとともに,作品鑑賞を通して,障害のある子どもの教育への市民の理解・認識を深め,総合育成支援教育の一層の振興を図ることを目指しています。

平成29年から令和元年度までの3年間は,堀川御池ギャラリー(前期・後期・作品入替制)で実施していましたが,今年度は京都市美術館別館で1期間にまとめて開催いたします。
(京都市ホームページ京都市教育委員会より)

1組でも「小さな巨匠展」にむけて,作品作りに取り組んでいます。
立体作品は向島ブロックの3校が合同で制作します。どんな作品に仕上がるのでしょうか…!お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おみせやさんをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は,国語科の学習で「ものの名まえ」を学習しました。

単元の最後に,グループでお店を決めて,
ものの名まえを考えました。

おみせやくとおきゃくさんやくに分かれ,
やりとりをしながら,おみせやさんごっこを
楽しんでいました。

2年生 2021がスタートしました!

3学期が始まりました。

教室では,年末年始の様子をたくさん教えてもらいました。みんなの笑顔がたくさんみられてとても嬉しいです。

今週は,目標を考えたり,学年でドッチボールをしたり,本の読み聞かせを聞いたりしつつ,算数や国語の学習が少しずつ始まってきました。学校生活へのウォーミングアップができたのではないでしょうか。

2年生としての生活ものこり2ヵ月半です。

スーパー2年生をめざして,頑張っていきましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ころがしドッジボール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は3学期初めての体育で「ころがしドッジボール」に
取り組んでいます。

はじめはうまく転がすことができなかった子も
練習していくうちに上手に転がして投げていました。

三角形のコートの中で楽しそうにゲームをする姿が
見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 プレジョイントプログラム(3・4年)
総括考査公示日(9年のみ)
ジョイントプログラム(5,6年)
TS交流学習
1/20 ジョイントプログラム(5,6年)
1/25 第5回総括考査(9年のみ)
支部研究発表会(前期課程4時間授業)

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp