京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:955
総数:723703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

3年生 3学期が始まりました!!

教室に子どもたちの元気と笑顔が戻ってきました!
冬休み中に食べたおいしいものの話や,休み中の思い出など友達とたくさん話していました。
始業式の後,一人一人3学期の目標を立てました。校長先生のお話をもとに,1・2学期の自分の目標がどれだけ達成できたか見比べて考えることができました。12日間の冬休みでしたが,その間の子どもたちの成長も感じることができ,嬉しく思いました。
ベーシックステージリーダーになる4年生まであと3か月。3年生の思い出をたくさん作りながら,目標に向かって毎日大切に過ごしていきたいですね!!
画像1 画像1

8年生 始業式

写真の続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2

8年生 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
新年,あけましておめでとうございます。

3学期の始業式は吹奏楽部の演奏から始まりました。
ZOOMでの式にも,生徒・教職員共に慣れてきたようです。

本年もよろしくお願いいたしたます。

始業式1

始業式がリモートで行わました。

年末にアンサンブルコンテストで銀賞を受賞した吹奏楽部の演奏でスタートしました。

リモートでしたが,各教室に美しい音色が響き渡り,文化的な雰囲気の中3学期がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式2

吹奏楽部の演奏の後は,校長先生のお話です。

松下幸之助さんの『「人と比較をして劣っているといっても、決して恥ずることではない。けれども、去年の自分と今年の自分とを比較して、もしも今年が劣っているとしたら、れこそ恥ずべきことである。』の言葉から,目標を持ち,努力を積み重ね,過去の自分と比較して頑張っていこう!今年も果敢に挑戦し,昨年4月の自分よりも成長した自分を実感できるようにしよう!そして,最後は,卒業まで約2か月の9年生に向けて,受験の壁を乗り越えようとエールが送られました。


始業式後の校長先生のつぶやき…
           『吹奏楽部,上手だったなあ〜( ^ω^)』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 いよいよ3学期!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(写真↑)2学期の終わりに交流学級の先生に年賀状を書きました。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

みなさん冬休みは元気に過ごせましたか?

あしたから3学期がはじまります。
先生たちは,久しぶりにみんなに会えることを楽しみにしています!
3学期も元気に過ごせるように,生活リズムを整えていきましょう。

1月5日(火)の時間割です。

1 始業式
2 大掃除
3 国語(学活)

下校時刻 11:30

【持ち物】
上ぐつ,健康観察票,マスク,水筒,手拭きタオル,ぞうきん(2枚),連絡袋,筆箱,冬休みの宿題(プリントファイル・音読・冬休み生活リズムカレンダー),通知表の封筒(押印してください)

新年のご挨拶

 謹賀新年
 旧年中は本校教育に様々な角度からご支援を賜り誠にありがとうございました。新型コロナ感染症対策のため、行事等を大幅に変更せざるを得ない1年ではありましたが、地域の方の消毒作業を始め、保護者の皆様や地域の皆様のご理解ご協力をいただけたことで、何とか教育活動を進めることができました。
 小中一貫義務教育学校としての本校2年目もあと3ヶ月を残すのみとなりました。2年目をしっかり総括し、真に地域とともにある小中一貫校となるよう精進していく所存です。
 本年も是非とも本校教育へのご支援をいただけますようよろしくお願い申し上げます。
                          校長  上野政弘
画像1 画像1

第53回京都府アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
12月26日(土)第53回京都府アンサンブルコンテストに吹奏楽部を代表して8名が参加してきました。
出番は2番目で,緊張感ただようなかではありましたが,バッチリ演奏してきました。

英語科 冬休み音読課題

画像1 画像1
先日の授業でお伝えした通り,年明けに音読テストがあります。音読練習にこちらの音声をご使用ください。何度も繰り返し読んでテスト当日をむかえよう!

音声はこちらをクリック

算数科 『三角形』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科の三角形の学習でタブレットを使って学習をしました。
これまでの学習ではロイロノートを使って学習をしていましたが,今回はミライシードを使って学習をすすめました。
自分の考えた三角形の仲間分けをスライドショーのようにしたり,ひとまとまりにすることで,三角形の辺に着目して分けることができました。
二等辺三角形・正三角形の性質を理解することができたと思います。
また,今日の学習では学習の定着を図るために,ドリルをして自分がどの程度理解できているのかを知ることができ,楽しみながら学習の定着ができたと思います。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/5 始業式(給食なし)
1/6 午前中授業(給食なし)
始業式
1/7 委員会ミーティング
給食あり4時間下校
1/8 第3回代表専門委員会
1/9 とんど焼き(元向島南小学校)
1/10 成人の日
1/11 成人の日
BS委員会

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp