京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up334
昨日:302
総数:721478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

ありがとうございます(地域の方による消毒作業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校運営協議会(山本半次郎会長)により,地域に呼びかけていただき,校内の消毒をしていただいております。3日目の今日は11名の方が1時間びっちり作業をしてくださいました。協力という言葉の域を超えて,もはや秀蓮のスタッフの一員であるかのように力を注いでいただいています。
「お住まいの地域の学校というだけであるにもかかわらず,そこまで献身的に働くことが可能か」と思えるくらい熱心に取り組んでいただいています。もうただただ頭が下がるの一言です。
 その姿を見たら「この学校を自分の職場とする教職員,さらには全責任を負う校長」として,もっともっと学校に愛着をもって取り組まないと申し訳ない…そんな気にさせられます。
 保護者の皆様も同様に,「自身の子どもをこの学校に通わせている保護者」としてさらに「おらが学校」の気持ちをもって学校を見ないと罰が当たってしまう…そんな気になるのではないでしょうか。保護者の皆様もお力をお貸しいただける場合,16時から1時間程度毎日作業していますので,ご参加いただければ幸いです。
 3日連続で来ていただいている方もおられます。本当にありがとうございます。

保健室の掲示 その4

 先週末から急に暑くなりました。
昨日(7月21日)は京都の最高気温は36.1度。4日前の7月17日(金)との最高気温の差は約10度です。この暑さに体が慣れていないと熱中症になりやすくなります。保健室前の掲示は今日から『熱中症』に関することを紹介しています。
 熱中症の重症度と夏にふさわしい服装を考えること,予防と対策を紹介しています。
早速5年生が掲示を見に来てくれました。
夏本番はこれから。ますます暑くなっていきます。
一人一人が熱中症を予防して暑さに負けない体づくりをしていきましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品があふれてきました!

休校明けから1か月半が過ぎた頃から,校内に図画工作の素敵な作品があふれ始めました。掲示板や教室前に色鮮やかな作品がたくさん貼りだされ,校内をとても明るくしてくれています。図画工作の時間を廊下から覗くとキラキラした目で粘土をこねたり,真剣なまなざしで色を塗ったりしている姿に思わず微笑んでしまいます。三者懇談の時に保護者の方にも見ていただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の給食3

 これで「1学期最後の給食」の写真は最後です。おしゃべりをしないように食べていますので,あまり笑顔は撮れませんでしたが,時折,カメラに向けて笑顔を送ってくれるサービス精神のある人も多く楽しかったです。明日からは午前中授業となります。お昼の準備の方,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の給食2

3階〜4階にかけてのクラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の給食1

1学期最後の給食はこの季節ならではのメニューでした。鱧に梅のソースといった他地域の給食ではまず見られないメニューのような気がします。鱧と言えば祇園まつり,祇園祭と言えば鱧といった感じがあるのですが,今年は祇園祭も大部分が中止になってしまいましたね。
 元々京都出身でない私は,鱧という食べ物を京都に来て働き出して知り,それまでは目にも耳にもしたことはありませんでした。教員の先輩から,「鱧は鳥やで」とだまされたことをよ〜く覚えています。「鴨川をぷかぷか泳いでる鳥がおるやろ,あの鳥や」と。もう27年前のこの時期の出来事です。
 「梅きら〜い」という生徒もいれば,「酸っぱいのだいすき〜」と教えてくれる生徒もいました。そのサイドについているお料理(伏見トウガラシのおかか煮)があまり進んでいないようですが…。
 今日は1学期最後の給食ということで,おいしい笑顔を撮りに全クラス回ってみました。写真が小さくなってしまいましたが,1階から順にどうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方による学校内の消毒作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「新しい生活様式」を学校でも進めています。教職員が放課後に消毒作業をしているのですが,放課後の負担も大きく,先日学校運営協議会で,その消毒作業を地域の方にお手伝いいただけないかとお願いしたところ,快諾していただきました。
 今日はその第1回目でした。急なお願いであったにもかかわらず,13名もの方に集まっていただきました。暑い中でしたが,みなさん汗をかきながら校内の消毒をしていただきました。
 午後4時から5時の限られた時間ですので,すべてをやりきるのは難しいですが,少しでもお手伝いいただいたことで,教職員の負担も軽減されました。
 またお時間がありましたら,ご参加いただけるとありがたいです。今日来ていただいた皆様,本当にありがとうございました。
 

9年 高校の先生による出前授業

 9年生が高校の授業を体験しています。昨週金曜の進路保護者説明会に来ていただいた,城南菱創高校と京都明徳高校の先生に再度来ていただいて,実際に授業をしていただいています。自分で時間割を作るといった単位制の特色を説明いただいたり,まだやったことのないエクセルを使っての授業,そして全国トップレベルを誇るダンス部を擁する学校のダンスの授業等々,生徒たちの“食いつき”もとても良い感じです。さすが高校の先生。
 高校の授業のイメージをもってもらい,自分の進路選択に生かしてもらうために実施しています。「どこの高校に行きたいか」ではなく,「どこで何を学びたいか」を見つけてほしいと思います。今日の2校の先生方は,「自分の学校に来てもらうために」ではなく,「9年生の進路選択の役に立つことができるのなら」という思いで来ていただいています。9年生のみんなにも大きな志をもって進路を選択して欲しいと強く願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部練習風景

 7月18日土曜日午前。ふと,グランドに目を向けると,テニス部が活動していました。今日はテニス部以外に,吹奏楽部,ラグビー部,野球部,サッカー部,陸上同好会の活動が予定されています。土日は,いずれか1日の活動とするようにガイドラインに示されています。他の部活動は明日活動を予定しているようです。この後,気温が上がってくることが予想されますので,熱中症対策を忘れないようにしてください。
 本来なら,今日から夏休み。夏季大会の熱戦が繰り広げられていたはずです。「テニス部の生徒,とくに9年生は,部活動におけるゴールをどこに据えて活動しているのだろう。目的を見出してくれていればいいのだが…。」そんなことを憂慮しながら練習を見ていた私です。がんばれ秀蓮生!
画像1 画像1

英語検定

 本日午前中,英検を実施しています。昨年度は前期課程の皆さんにも呼びかけ,5級から実施をしましたが,今回は3級以上に絞って募集をし,実施をしております。新型コロナの影響で,準会場として学校での実施を迷ったところはありますが,進路選択に関わってくる貴重な資格であることから考え,受験の機会をなんとか確保したいとの思いもあって,3級以上の実施とさせていただいております。次の機会には,昨年度と同様の形で実施できる状態になっていれば良いのですが・・・。
 まずは筆記試験からです。緊張感漂う中で検定が進んでおります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 午前中授業(給食なし)・個別懇談会
(後期課程)部活再登校(14:30〜)
7/28 午前中授業(給食なし)・個別懇談会
(後期課程)部活再登校(14:30〜)
7/29 午前中授業(給食なし)・個別懇談会
(後期課程)部活再登校(14:30〜)
7/30 午前中授業(給食なし)・個別懇談会
(後期課程)部活再登校(14:30〜)
7/31 終業式(給食なし)

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp