京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up120
昨日:148
総数:539556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度 卒業証書授与式は 3月22日(金) 修了式は3月25日(月)です。

3月14日 おもてなし感謝の会

画像1画像2画像3
5年生児童がこれまでお世話になった,社会福祉協議会の方々や学校運営協議会の方々をお招きして感謝の会を開きました。地域の方々には田植え.稲刈り.しめ縄作りなど様々な所でお世話になりました。今回は自分たちが関わったお米を炊き,出汁をとって作ったお味噌汁で感謝の気もちを伝える会です。
 小グループに分かれて順番にさいころを振り,出た番号の内容に合わせて話をしながら,地域の方々といっしょに食事をいただきました。これまで,お顔は知っていてもいつもご挨拶程度でゆっくりとお話する事はありませんでしたが,今日はたくさんのことを教えていただきながら,楽しくお話をさせていただきました。
最後に自分たちが考えた「美豆の詩」の群読と歌のプレゼントをしました。

お忙しい中,このように多くの方々にお越しいただき子どもたちは,日頃地域の方々に支えていただいていることを実感したようでした。地域の皆様本当にありがとうございました。

じゃがいもといんげんまめのタネ植え

画像1画像2画像3
じゃがいもの種イモと,インゲン豆の種植えをしました。春になったら,おいしいジャガイモの調理をすることを楽しみにして,みんなで植えました。

なかよしグループ クイズ大会

画像1画像2画像3
なかよしグループ(異年齢集団縦割りグループ)で〇×クイズ大会を開催しました。
新しくなった体育館でなかよしグループが集まるのは初めてでしたが,日頃から掃除や遊びを通して活動してきたこともあり,素早く静かに集まることができました。
司会者の「〇か×か・・・・」に合わせてグループごとに体育館を半分に区切った場所へ移動し,「答えは〇です!」等の声に歓声をあげながらクイズ大会を楽しみました。やさしく遊んでくれたり,教えてくれてくれたりした6年生もあと数日で卒業です。1年間の楽しかった縦割り活動を振り返っていました。

感動体験発表会

画像1
児童集会にて1年生と6年生の感動体験発表会を行いました。
1年生はできるようになるまであきらめずに頑張った体験から生まれる,嬉しい気もちを発表しました。また,6年生は,自分の気もちに正直にがんばることができた自分の成長を喜び,それを支えてくださった周囲の方々への感謝の気もちを表現しました。

少年消防クラブ発表会

画像1画像2画像3
3月11日(月)児童集会で少年消防クラブの発表会を行いました。
日頃の練習の成果を発揮し,大きな声で号令をかけて頑張って発表しました。今年度の発表は最後です。終了後感想を交流しました。見ていた児童からは,「災害に備えた知識を吸収できてよかった。」発表した児童からは「学んだ知識を活かしていきたい。」等の声があがりました。発表する姿を称えるだけでなく,災害時の行動の有り様について,意識を高める事ができました。

地域委員会

画像1
町別児童集会・集団下校に合わせて地域委員会が開催されました。次年度の登校班に関わることや新一年生に向けてのことなど,内容盛りだくさんの大切な会議です。早くからお集まりいただき,内容の確認に追われておられました。日々いろいろなところで子どもたちの安全を見守り支えていただきました。ありがとうございました。任期はまだしばらく続きますが,どうぞよろしくお願いいたします。

シェイクアウト訓練

画像1画像2
3月9日(金)に午前9時30分よりシェイクアウト訓練を行いました。
ひとり一人が,机の下に入り体を保護したり,運動中の人は中心部分で姿勢を低くして集まったりして,それぞれの場に応じて訓練を行いました。
災害はいつ起こるか分かりません。一人ひとりが考え判断し行動する大切な訓練でした。

タグラグビーおやじの会

画像1画像2
今日は今年度最後のおやじの会でした。
とてもいいお天気でまさにタグ日和★
3年生から6年生までの運動大好きな子どもたちが,伸び伸びとボールを持って走る姿が見られました。勝ち負けにこだわらずに,声を掛け合いながら,楽しんで取り組む子どもたちを見て,素敵だな〜と心から感じました。
親父の会の皆様,子どもたち,本当にお疲れ様でした。

部活動閉講式

画像1画像2
部活動の閉講式を行いました。
一年間最後まで続けた頑張りを互いに認め合いました。
終わりは始まり。次のゴールを目指そうという気持ちを確かめ合い,爽やかな気持ちで終わることができました。

6年生を送る会

画像1画像2画像3
児童会主催の6年生を送る会を行い,各学年からの心のこもった歌や言葉のプレゼントが贈られました。在校生の発表はどの学年もしっとりとしている中にも凛としていて,ちょっぴりの寂しさを精一杯の歌声で吹き飛ばしているようでした。
6年生は一つひとつの発表をしっかりと心に刻み受け止めていました。
6年生からは歌とリコーダー演奏をプレゼントされました。澄んだ歌声と音色に皆聞き入っていました。卒業まであと3週間となり,もうすぐ中学生になる6年生がとても大きく見えました。
参観にお越しいただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

おたより

学校だより

学校の紹介

大淀中学校区小中一貫教育

◆家庭学習の手引き

授業参観の見どころ

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

★学習コーナー★

体育館改修工事について

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp