京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up27
昨日:68
総数:541418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

授業開始は1月9日(火)

 今年もたくさんの方々のお力をおかりし子どもたちの成長を喜び合う中で、年の瀬を迎え、新年を迎えようとしています。

 みなさま、ありがとうございました。

 体育館の改修工事も無事終えることができました。

 1月からの教育活動も教職員が一丸となり、精進していきます。

   今後ともによろしくお願いいたします。

 <1月授業開始日>

    1月9日(火) 集団登校

 <冬休み期間中の学校閉鎖日>

   12月29日〜1月3日


 健康と安全に留意くださり、良い年をお迎えください。


   




美豆小学校体育館リニューアル感謝の会

画像1画像2画像3
 12月22日(金)体育館ニューアルが完了し,美しくリニューアルされた体育館で感謝の会を行いました。
 教育委員会や京都市役所の方々,工事関係の方々,学校運営協議会理事・施設開放委員会委員の方々にご賛会いただき開催しました。関係の方々からは新しい体育館の機能や建設行程等を詳しくご説明いただきました。児童からは代表が感謝の言葉を伝えました。
 体育館の新機能紹介では,京都市都市計画局公共建築整備課の方々と工事関係の方々が中心となって,子どもたちに分かりやすく,楽しく理解できるよう,クイズ形式を盛り込む等演出を凝らして紹介してくださいました。事前に細かく打合せを行い,準備してくださいました。以前の体育館からリニューアル後の体育館への変化を分かりやすく丁寧に教えていただきました。
 また,児童からの仕事に対する質問には,工事を直接請け負ってくださった方々がお一人お一人応えてくださいました。職人さんの仕事に対する思いに触れることができ,大変勉強になりました。
 リニューアル後の体育館を初めて見た子どもたちにとっても教職員にとっても,心に残る感謝の会となりました。そして,お世話になりましたすべての方々に心より感謝すると共に,関わってくださった方々の顔を思い浮かべながら大切に使っていこうとする気持ちを温めました。
 最後に素晴らしい会を企画していただきましてありがとうございました。心より感謝申し上げます。

美豆小学校の「匠」さん

画像1画像2
 図書館の移転に合わせて管理用務員さんが作業を担当しました。図書館のビフォーアフターに関しては,他校からの応援要請により何度も経験してきたこともあり,てきぱきと図書館エリアをつくり出します。
 これまでにも,学校閉鎖日に階段手すりの色塗り,階段の側面や壁の色塗り,古くなった遊具の修理,広大な敷地に植えられた植栽の手入れなど,だれよりも早く来て作業進めます。
 運動会前には,工事フェンスでスロープが使えないことを知り,廃材を利用して階段スロープを即座に作りました。
 今回は美豆小学校体育館お披露目会に合わせて空き教室からロッカーを外し,なんと一人で3階から運びだし体育館に設置しました。てこの原理を操る名人でもあります。
 より良い学習環境をつくるために日々奮闘する本校の管理用務員さんは,あらゆる分野に精通する美豆小学校の「匠」さんです。 

図書館移転計画始動!

画像1画像2画像3
これまで2階にあった図書館が3階に移転します。
情報ステーションとしての機能を更にパワーアップして1月中旬に開館します。今回はお引越し第1段階の机といすの移動を教職員が力を合わせて行いました。
重たいカウンターテーブルや黒板の運び上げや廃棄物品の運びおろしなどを慎重に行いました。
今後は,図書ボランティアさんや学校司書の先生にもお世話になりながら,提示物の移動や書架・書籍の移動など,休館中に作業を進めていきます。
図書館のリニューアルオープンを,楽しみにしていてください。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

生活科の交流会

画像1画像2画像3
 2年生の生活科の活動に招待されました。遊びを考える活動を通して遊びをつくる楽しさを味わい,工夫する中で人との関わりを学ぶ学習です。
 4階のプレイルームに行くと,元気いっぱいな2年生が,「いらっしゃいませ!」と空き箱や缶やペットボトル等を使い,遊び方を考えて作った楽しいお店屋で,精一杯もてなしてくれました。
 お客さんには1年生が参加し,2年生は相手意識をもって分かり易く説明したり,応援したりして一生懸命になってがんばっていました。
 前回は1年生が秋のどんぐりや葉っぱを使っておみせやさんを開いた時に保育園の子どもたちが招待されていましたが,今回はその反対の立場になった1年生には,また新たな学びがあったようです。
 学習を通した学年のつながりがよりよい学びを生み出しています。

サンタさんがやってきた

画像1
 給食室からサンタがやってきました。栄養教諭の先生と調理員さんによる楽しい企画です。
 子どもたち一人一人にチョコレートケーキがプレゼントされました。クリスマスソングの流れる中サンタが教室に入ると「わぁー!」「やったー!」と歓声が上がります。中には,ミニサンタさんに扮して出迎えてくれるクラスやお礼のダンスを披露してくれるクラスがあり,大いに盛り上がりました。
 日頃からおいしい給食を立案し,作ってくださる全ての方々に感謝します。ありがとうございました。

個人懇談会実施

12月15日(金)〜20日(水)に個人懇談会を実施しました。
お忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。お渡ししました副票等を参考に,冬休みを送っていただけたら幸いです。いつも,ご協力いただきありがとうございます。

図書ボランティアさん 朝の読み聞かせ

画像1画像2
12月19日(火)今回は,1・2・3年生とつばさ学級に向けて朝の読み聞かせをしていただきました。中間休みからは,4・5・6年生・つばさ学級に向けてのクリスマスイベントと大忙しの図書ボランティアさんでしたが,いつもにこにこ笑顔と優しいまなざしで楽しく温かな図書館経営をしていただいています。本当にありがとうございます。

図書ボランティアさんクリスマスイベント

画像1画像2
12月15日(金)と19日(火)に図書ボランティアさんによるクリスマスイベントが行われました。
 クリスマスムードたっぷりに飾られた図書室で,イベントが行われました。今回はクリスマスにちなんだ絵本の読み聞かせの後,図書ボランティアさん手作りの折り紙サンタさんが全員にプレゼントされました。いつも心のこもったプレゼントをありがとうございます。また,いつも楽しい企画を考えていただき,ありがとうございます。

しめ縄飾り体験

画像1画像2
12月15日(金)
 5年生が,社会福祉協議会の皆様のご協力を得て,先月の稲刈り体験に続き,今回はしめ縄作り体験をさせていただきました。
 自然と向き合いながら知恵や工夫で生活を豊かにしてきた日本文化を体験しました。「うらじろ」や学校にある「ゆずり葉」も付けて,それぞれの「しめ縄」を持ち帰りました。
 地域の皆様には,長期にわたる稲の管理,毎回の体験活動の準備など,ご協力いただき心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月行事予定カテゴリ
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日
1/1 学校閉鎖日
1/2 学校閉鎖日
1/3 学校閉鎖日
1/4 冬季休業
1/5 冬季休業

学校経営方針

おたより

学校だより

学校の紹介

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

体育館改修工事について

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp