京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up44
昨日:57
総数:541303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

給食室からこんにちは

画像1
画像2
画像3
6月27日の献立は,「味つけコッペパン・牛乳・ソーセージと野菜のいためナムル・とうふと青菜のスープ」でした。
“ソーセージと野菜のいためナムル”は,じゃがいもとチキンフランクフルトを油で揚げ,野菜を炒めたところに加え,さとう・しょうゆ・酢で味つけし,すりごまを入れて仕上げました。

3年生 総合「石垣のひみつをさぐろう」6/26

画像1画像2
今日の総合では,前回地域の方にお話しいただいた浜納屋について思い出し,そこから新たな疑問を出し合いました。
「なぜ,川の流れが変わったんだろう…」という疑問に対して,予想を立ててどのように調べていくかを考えました。
みんな一生懸命に考え,想像力を働かせて学習に臨む姿が見られました。
金曜日にも,地域の方にお話しいただく予定です。今度はどんなヒミツが出てくるのか…
とってもわくわくしている3年生です!

給食室からこんにちは

画像1
6月26日の献立は,「麦ごはん・牛乳・鶏肉のさっぱり煮・ほうれん草のごま煮・いものこ汁」でした。
“鶏肉のさっぱり煮”は,酢を使って煮ることで,さっぱりとさわやかな味になり,肉もやわらかくなりました。

3年生 ゴムや風の力でものをうごかそう 6/26

画像1画像2画像3
3年生の理科では,ゴムの力について調べています。
これまでの学習で,「ゴムを伸ばせば伸ばすほど,車が遠くまで走る」ということが分かりました。そこで,今日は「もっと遠くまで車を走らせるには,どうすればいいのだろう」という学習課題を設定して実験しました。
みんなの予想から,ゴムを2本,3本と増やす,ゴムを太くするという条件の元調べました。どの子も課題に向かって考えながら実験をすることができました。
実験後には,条件ごとに分かったことをまとめ,意見を交流することができました。
4月から学習した力が付いてきて,自分たちで課題設定から解決までできるようになってきています。話し合い活動も少しずつ上手になってきて,ぐんぐん力を伸ばしています!

4年 みさきの家(22)

子ども達は2泊3日の野外活動を無事に終え,帰宅しました。

保護者の皆様には活動をするための準備を丁寧に行っていただき,ありがとうございました。子ども達にとって充実した3日間を送ることができたのではないでしょうか。

明日より2日間の代休日となっております。ゆっくり体を休め,水曜日から元気に登校してくることを楽しみに待っています!
たくさんのご支援をいただき,ありがとうございました。

4年 みさきの家(21)

鳥羽水族館での昼食の様子です。

ミールクーポンをもち,自分が食べたいものをメニューから選んで昼食をとりました!

子ども達は初めて食べる「伊勢うどん」に興味をもっていたり,ハンバーグ・カツカレーを選んでいたりしました。
画像1画像2

4年 みさきの家(20)

みさきの家を離れた後は,鳥羽水族館です!

色んなエリアに分けられた海の生き物を,グループごとに見て回りました!
画像1画像2

4年 みさきの家(19)

退所式でみさきの家に別れを告げました。

3日間の活動の様子をふり返りながら,学校での学習や生活をより良くしていきたいと児童代表が別れの言葉を言いました。
画像1

4年 みさきの家(18)

3日目の朝は雨でした。

朝食の時間には雨がやみ,子ども達はしっかりと朝食をとり活動の準備をすることができました。
画像1画像2

4年 みさきの家(17)

3日目の朝は,寝具整理から始まりました。
子ども達は寝具の用意や片づけなどに慣れ,スムーズに整理を終えることができました。

朝の集いでは,児童代表が3日目の意気込みを話してくれました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/27 4年代休
6/28 校内研究授業のため6-1以外は5時間授業13:20〜14:00の後下校
6/29 委員会

学校経営方針

おたより

学校だより

学校の紹介

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

給食だより

学校評価

体育館改修工事について

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp