京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up59
昨日:132
総数:539627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度 卒業証書授与式は 3月22日(金) 修了式は3月25日(月)です。

4年 ☆総合的な学習の時間 2017/01/30

 これまでの自分の歴史を綴った「歴史ブック」をクラス全体で交流しました。最初は,恥ずかしそうに伝え合っていましたが,楽しくなってきたのか,自分の幼き頃のことをどんどん話していました。
画像1
画像2

4年 ☆総合的な学習の時間 2017/01/30

画像1
画像2
 お家の方のご協力もあり,素敵な「歴史ブック」が仕上がりました。ここまで育ててもらった感謝の言葉も盛り込まれており,グループのみんなも興味深く聞き入っていました。

4年 ☆総合的な学習の時間 2017/01/30

 「二分の一成人式」に向けた学習に取り組んでいます。自分の歴史を振り返る「歴史ブック」を交流しました。幼き頃の写真やエピソードを照れながらも,嬉しそうに友だちに伝えました。
画像1
画像2

4年 ☆社会の授業 2017/01/30

画像1画像2画像3
 「京都府のようす」の学習も今日で終わりです。この時間は,京都府内の交通網の広がりを調べ,これまでの地形などの様子と関連付け,京都府の特色を理解しました。京都市内にはたくさんの鉄道や道路があり,ほかの府県とつながっていることも知りました。

4年 ☆昼のきらっと 2017/01/27

 今日は,読み聞かせの日です。学校司書の先生に絵本を読んでもらいました。昔話から考え,学ぶことが多かったようです。
画像1
画像2

給食室からこんにちは

画像1
1月30日の献立は,「麦ごはん・牛乳・牛肉とひじきのいため煮・キャベツの吉野汁・じゃこ」でした。
“牛肉とひじきのいため煮”は,牛肉とにんじん・こんにゃく・ひじき・油あげを炒め,三温糖・しょうゆ・みりんで煮含めました。ごはんにあう献立で,子どもたちには好評でした。

3年 淀ねぎ畑の見学(2) 2017/1/27

畑の土のヒミツを教えていただいた後は,ハウスの中で育てているネギを見せていただきました。

種の状態から苗,そして収穫までの流れや工夫についてたくさんのことを教えていただき,収穫を体験させていただくことができました!!

美豆の地域のステキを発見した3年生の子ども達。もっとステキを見つけたいと意気込んでいました!
画像1画像2

3年 淀ねぎ畑の見学(1) 2017/1/27

画像1画像2
総合的な学習の時間に淀地域でネギを生産されている方の畑を見学させていただきました!

畑に行くと,畑の土がとてもフワフワしており,そこから淀ねぎ作りに興味を持ち始めた3年生!!

木津川に近い淀地域は,河川に流れる砂のように柔らかい土が畑の土として使われていることを教えていただきました。

給食室からこんにちは

画像1
1月27日の献立は,「胚芽米ごはん・煮しめ・ごまめ・京風みそ汁」でした。
今月の「和(なごみ)献立」は,正月料理を取り入れています。日本には,季節ごとに祝う祭りや行事があり,その時に食べるいろいろな料理があります。季節の節目ごとに感謝をこめて供えていたものが「おせち料理」でした。それがやがて一年の中でも最もめでたい正月の料理となり,現代に受け継がれています。

つばさ「だいこんの絵」2017/1/25

画像1画像2画像3
つばさ学級の2年生と4年生で,だいこんを描きました。
はじめに,自分たちで育てているだいこんを畑に行って抜きました。
「こんなに大きくなってた!」
「葉っぱのしげっているやつにしよう。」
などと,楽しそうに選んでいました。
教室に帰って,まず色や形をよく見ました。
絵の具でだいこんの実や葉の色を考えて作り,ていねいに描きました。

自分たちで育てている野菜なので,興味をもって楽しく描くことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月行事予定カテゴリ
2/1 5年音楽鑑賞
2/3 5年スチューデントシティ

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp