京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up14
昨日:68
総数:541065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

3年 水泳学習 2016/07/04

5回目の水泳学習を行いました。
今日は天候にも恵まれ,絶好のプール日和でした!
子ども達にとっても気持ちの良いプールとなったようで,いつも以上に必死に練習をしていました!

今日の学習から泳ぐ距離を長くし,25mに挑戦しました。
足がついても,一生懸命にゴールを目指す姿がとても素晴らしかったです!

少しずつではありますが,クロールやバタ足に慣れてきたようです。
検定に向けて,どんどん泳ぐ練習をしていきます!
画像1画像2

給食室からこんにちは

画像1
画像2
7月4日の献立は,「麦ごはん・牛乳・ポークカレー・ひじきのソテー」でした。
“ポークカレー”は,今月の新献立でした。夏バテ防止の栄養素ビタミンB1を多く含む豚肉をカレーに入れました。子どもたちには人気の献立でした。

つばさ「食の学習」2015/7/1

画像1画像2画像3
今日は,栄養教諭の先生に来ていただき,食の学習に取り組みました。
給食のよい食べ方について,おかずとごはんを交互に食べる食べ方を学習しました。
自分の食べ方をふりかえり,「今日から頑張ってみる!」と言っている子もいました。
また,『口中調味』という,口の中にごはんとおかずを一緒に入れて味わう食べ方も教わりました。
給食時間には,ランチルームで,給食調理員さんや栄養教諭の先生と一緒に給食を食べました。
正しい食べ方や『口中調味』に気を付けて食べることができていました。

3年 人権集会 2016/07/01

画像1画像2
3・4時間目に中学年で人権集会を行いました。
この人権集会は初めての取り組みですが,子どもたちは今日の学習のめあてである「友だちと仲良くするために大切なこと」をしっかりと考えていました!

人権集会の冒頭では,この学習の資料となる絵本を図書ボランティアのお母さん方に読んでいただくなど,たくさんの方々に関わっていただきながら進めることができました。

今日の人権集会で3・4年生が一緒に考えた「友だちと仲良くするために大切なこと」が楽しい学校生活につながっていくことを願っています!

つばさ4年「エコライフチャレンジ」2015/6/30

画像1画像2画像3
4年生が,エコライフチャレンジの学習に取り組みました。
地球温暖化の話を聞き,2100年には地球の温度がものすごく上がってしまうという映像を見て,「暑いのいややなぁ…」とつぶやいていました。
温暖化クイズでは,家庭で一番電力を消費する家電は?という問いを真剣に考えて答えを選び,えらんだ理由を手を挙げてみんなに発表できていました。
エネルギーを節約するエコの取り組みは,今後継続的に学習していきます。
ご家庭でできることの一覧表を,夏休み中取り組めるよう配布する予定です。
ぜひお子達と一緒に取り組んでみてください。

[1年生] 国語「くちばし」問題づくりに挑戦!

「くちばし」の学習のまとめとして,自分で選んだ鳥のくちばしの問題を作っています。
今日は,絵を描きました。

図鑑にある絵や言葉をじっくり見ながら描きます。
「分からん!」「上手に描けない!」
と嘆きながらも,最後まで粘り強く頑張っていました。

「くちばしの形,大きさ,色に注目して描こう」
と伝えただけでしたが,図鑑そっくりに絵を完成させていました。
観察力,表現力がばっちりです!

明日は問題の文を作ります。
完成したら友達と問題を出し合います。

お家に持ち帰ったときは,お家の方も一緒にくちばしクイズを楽しんでください。
画像1画像2

[1年生]図工・ねんどのたまごからうまれたよ 2016/6/29

昨日,図画工作の授業でねんどを使って学習しました。
ねんどをまるく丸めたところから,動物を作ります。

「かたい〜〜!」「手が痛い〜〜。」
新しいねんどを触れる喜びと,硬いねんどをほぐす大変さを感じながら,
大きなたまごを完成させました。

そこからついに,動物を生みます。
自分の手を上手に使って「ひねりだし」をし,動物の足と手を作ります。
そして顔としっぽを作り,完成です!

作っていると,
「最初は○○を作ろうと思ってたけど,だんだん○○になってきた。」
などと,ねんどをこねながら新しいアイデアが出てくる子どももいました。

完成した作品は,しばらく教室の後方に飾り,子どもたちがいつでも見られるようにしています。

とっても素敵な作品の一部をご覧ください。
画像1

つばさ「6年生の飼育委員会の仕事」2016/6/30

画像1画像2画像3
 つばさ学級の6年生は,2人とも飼育委員会でがんばっています。
 毎週木曜日の中間休み、当番の仕事を忘れることなくきっちり仕事をしています。糞の始末は苦手ですが,2人で協力してゲージの掃除をしてくれています。
 2人だけでなく,飼育委員会のがんばりで,うさぎのフワワはとても幸せそう,人間を信頼しています。

学校運営協議会推進委員会

画像1
画像2
画像3
6月30日(木)19:00より学校運営協議会推進委員会を開催しました。
会長のご挨拶のあと,今年度の学校運営協議会の組織や推進委員のご紹介をしていただきました。
また副会長からもご挨拶いただきました。京都はぐくみ憲章の理念をもとに,学校・家庭・地域が思いを互いに共有しながら学校運営協議会を中心に据えてこれからも子どもたちを育むことを確認いたしました。
部会では,「学校安全部会」「ふれあい部会」「教育環境部会」に分かれ,子どもたちの様子や教育活動について和気あいあいと交流しました。
本日いただきましたご意見をもとに,教育活動の充実に向けて取組を進めていきます。
ご多用の中ありがとうございました。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
6月29日の献立は,「ごはん・牛乳・なま節のしょうが煮・五目煮豆・かきたま汁」でした。
“なま節のしょうが煮”は,なま節を香りのよいしょうがを入れた煮汁で煮ました。「なま節」は生のカツオに比べ,ビタミンB群やたんぱく質が豊富に含まれています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp