京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up24
昨日:68
総数:541075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

5年山の家

画像1
画像2
画像3
テント拍にむけて

天気が気になるところですが、今のところ大丈夫。

今晩一晩ですが、大事な「すみか」づくりです。自分たちの秘密基地を作るようなわくわく感を持って、協力してテントをたてました。

寝袋の準備もして、夜を持ちます。

5年 山の家

画像1
画像2
ハイキングの後には、親水広場まで足をのばしてお弁当をいただきました。

河川敷に広がる広場で、芝生や東屋の階段に腰かけたりして、お弁当をいただきました。
今年はから揚げ弁当です。大きなから揚げをおいしそうにほおばって食べていました。

体を休めたら、テント設営に向かいます。

5年 山の家

画像1
画像2
二日目の全員元気に活動中です!

午前中はゴシ谷ハイキングに出かけました。
ポイントでクイズに答えたりゲームをしたりしながらハイキングを行います。

山の空気は澄んでいてとてもさわやかです。さむくなく熱くなく過ごしやすいお天気です。真っ白のハナミズキが美しく咲いていました。
子どもたちは、グループで協力したり知恵を出しあったりして楽しみました。

朝ごはんも野外炊事

画像1
画像2
画像3
朝ごはんはパックドック

ホットドッグの野外活動版です。

朝から食欲もりもりです!

5年山の家

画像1
画像2
朝の集い・・学校紹介の様子

今回の山の家長期宿泊では、祥栄・唐橋・御室小学校の5年と山の家で同宿しています。仲良く仲良く活動を進め、交流を深めるため、朝の集いでそれぞれの学校が学校紹介をしました。
美豆小も美豆小のいいところ3つ、自然が豊かなところ(ビオトープ)、運動場が広くみんなが休み時間には仲良く遊んでいること、5年生は歌がうまいこと・・・自分たちのアイデアで写真を見せながら紹介しました。

5年 山の家

夜はナイトハイクで、グループのみんなと一緒に「ローソクあんどん」1つでお散歩です。課題にもらった文字を合わせると、

「あしたもみんなでがんばろう」です。

 この後はお風呂に入り、今日の日の振り返りをしておやすみです。

 しっかり休んで「あしたもみんなでがんばろう!」

 おやすみなさい・・・。

5年山の家

画像1
画像2
画像3
グループの力試しが終われば、そのチームワークを使っての野外炊飯です。カレーライスづくりに挑戦!

それぞれが分担したことを一生懸命にこなした結果、「友情スパイス」も加わり、とてもおいしくできました。

 後片付けも完璧!お鍋はピカピカ!かまども来た時よりも美しく!

5年山の家

画像1
画像2
画像3
山の家 長期宿泊の初めのプログラムは「入所オリエンテーリング」

班行動で、まずは山の家のいろいろなところの探索です。

指示されたところには、班全員で取り組む課題がまっています!

力を合わせてレッツゴー!

5年山の家

画像1
画像2
画像3
山の家 到着!

 入所式では、みんなで力を合わせて行動力アップをめざし、楽しい思い出をたくさんつくることを約束しました。

 そのあとは、食堂でお昼ごはん。

 わくわく楽しい長期宿泊学習のスタートです!
 
 
 

[1年生] 6/3 図書室に行きました!

画像1
画像2
画像3
2回目の図書室での学習。子どもたちはこの時間をず〜っと楽しみにしていたので,図書館に着くなり目をキラキラさせていました。最初に向井先生に「もけら もけら」という本を読んでいただきました。変わった絵や言葉に「え〜!?」と驚いたりおもしろがったりしていましたが,「雨みたい」「ロボットみたい」「おばけみたい,こわい〜〜」など色んな発想を持っていました。そのあと本の借り方を教えていただき,自分の読みたい本を探します。本を借りたら静かに本を読んでいました。たくさんの本を読んで,色んな世界を知ってほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

ほけんだより

給食だより

学校評価

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp