京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up59
昨日:64
総数:541382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

[1年生]図工〜すなやつちとあそぼう〜

画像1
画像2
画像3
1組は火曜日,2組は木曜日に,図画工作で「すなやつちとあそぼう」という学習をしました。自分の手とペットボトルだけを使っていろいろなものを作ります。砂場に行く前にどんなものを作りたいか話し合い,「早くいきたい〜〜!!」とわくわくする子どもたち。いざ砂場に行くと,男の子女の子関係なく協力して作り上げました。「こことつなげよう!」「こっちに水流そう!」と声を掛け合う姿に感動しました。今回の学習で友達の輪が少し広がったように感じます。これからも,学級の皆で協力して,いろいろなものを作っていきます!

給食室からこんにちは

画像1
5月26日の献立は,「麦ごはん・牛乳・あじのたつたあげ・ひじきの煮つけ・豚汁」でした。
“あじのたつたあげ”は,「あじ」にしょうが・料理酒・しょうゆで下味をつけて,米粉・片くり粉をまぶして油で揚げました。カラッと揚がっていて子どもたちには人気でした。

6年 測量体験学習(3) 2016/5/25

「高さレベルコーナー」では,レベルと言われる測量機器を用いて,標尺と呼ばれる棒の高さを測りました。

「GPSで地球に描くコーナー」では,体に身に付けたGPSを用いて衛星から送られてくる電波を拾い,事前にグループで決めた図案通りに歩いて絵をえがきました。

またその他に運動場には,実寸大の東寺五重塔が測量機器を用いて描かれ,その作業を手伝うコーナーなどもありました。

最後はこの実寸大の東寺五重塔を囲み記念撮影を行いました!なかなか経験できない貴重な経験ができた子ども達は本当に幸せですね。
画像1
画像2
画像3

6年 測量体験学習(2) 2016/5/25

除幕式のあとは,7つのコーナーをグループで順に回っていきます。

「自分の歩幅を測るコーナー」では,20メートルの距離を何歩で歩いたかを数え,自分の一歩が何メートルなのかを測ります。

「ボール投げコーナー」では,歩幅のコーナーで知った自分の一歩の距離を利用して,自分な投げたボールの距離を測ります。その測った距離と測量機器で測った距離との違いをグループ内で競いました。

「高さトランシットのコーナー」では,トランシットという測量機器を用いてバスケットゴールの高さを測り,目測で測った高さとの誤差をグループ内で競いました。


画像1
画像2
画像3

6年 測量体験学習(1) 2016/5/25

毎年,京都府で1校のみに実施される「測量体験学習」。6月3日の「測量の日」を前に今年は美豆小で行われることになりました。

あやしいお天気で,校庭での実施が危ぶまれたのですが,どうにかお天気の方も持ち直し,予定通り校庭で体験学習を行うことができました!

まずはプレイルームで,「測量と地図」についてのお話を聞きます。話の途中にクイズが交えられていて,とても楽しく話を聞くことが出来ました。

そして続いて校庭に出ると,この学習を行うにあたって,美豆小の正確な緯度や経度が刻まれた標柱が立てられており,男女2名ずつの子どもたちと学校長,協会の会長による除幕式が行われました。
画像1
画像2
画像3

つばさ6年「測量体験学習」2016/05/25

画像1画像2画像3
 5月25日(水),6年生の測量体験学習に参加しました。
 つばさ学級の6年生は,ドラゴングループとして,それぞれのコーナーを大変しっかりとまわりました。高さを確かめるコーナーでは,測量技師の方に教えてもらいながら,自分の予測と結果,誤差を確かめることができました。
 GPS機能など最新の測量技術を学ぶことができ,大変有意義な学習になりました。

給食室からこんにちは

画像1
5月24日の献立は,「チーズコッペパン・牛乳・ポークビーンズ・野菜のホットマリネ」でした。
“ポークビーンズ”は,アメリカの家庭料理の1つです。白いんげんと豚肉をトマト味で煮込んだもので,豚肉のかわりにベーコンを使用することも多いそうです。給食では,大豆と豚肉を使用しました。

給食室からこんにちは

画像1
5月25日の献立は,「ごはん・牛乳・肉じゃが・切干大根の煮つけ」でした。
“肉じゃが”は,明治時代に,ビーフシチューをもとに日本の海軍が考えた料理だそうです。栄養バランスもよく,材料も保存のきくものが多いため海軍の食事として定着したそうです。

塩分の取りすぎに気を付けて!

画像1画像2
食の学習で「塩分」について学びました。
「えっ!きつねうどんってこんなに塩分高いの!?」
「ラーメンの汁,おいしいのになあ。。。」と
色々な感想を話しながら,塩分摂取について学びました。
学んだあとは,ランチルームで給食を食べました。

「へん」と「つくり」の形に気を付けて

画像1
5年生になって初めての書写の時間がありました。
お手本を見ながら,「土地」という字を書きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

ほけんだより

給食だより

学校評価

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp