京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:53
総数:541447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

第1回学校運営協議会開催

画像1
委員の皆様にお集まりいただきまして,第1回学校運営協議会を開催しました。
学校教育方針・今年度の取組や学校評価・行事予定などの説明の後,貴重なご意見をいただきました。今後の運営に活かしていきます。
ありがとうございました。

部活動開講式

部活動開講式を行いました。
本日よりさっそく部活動が始まったところがありました。子ども達が運動場を力いっぱい走って,ゲームを楽しむ姿からは,開講を心待ちにしていた気持ちが伝わってきました。

部活動の実施日については,学校便りと職員室横で掲示板にてお知らせいたしますので,よろしくお願いいたします。

聴力検査

画像1画像2
聴力検査は放送室で行います。
1年生が行儀よく順番を待って検査を受けていました。

4月よりたくさんの検診が続いています。
受診が必要な場合は早めに受診するようお願いいたします。

小中連携の算数の学習

画像1
今年度も,中学校の先生を交えての,高学年を中心とするティームティーチングが始まりました。
大淀中学校の星野先生にお世話になります。今日はその第1回目でした。
基本的には隔週で,実施していく予定です。

ALT初来校

画像1
今年度来日したALTとして,ナザレ キャンディス先生が授業をしました。
クイズを交えながらの楽しい授業に子ども達はのりのりでした。
ナザレ先生は日本に来日してまだ,1月と少しで,書写や漢字に興味があるということです。
互いに良い刺激をもらいながら楽しく,学びを進めていきます。

5月 児童集会 2年生群読発表会

「ふきのとう」の群読発表会を行いました。
登場人物の思いに合わせて,声の大きさや動作をつけて発表しました。

発表の前に担当学年の先生が,発表の工夫を説明しました。
観賞の視点が分かり,聞く側の集中度が上がるのが伝わってきました。

6年 食の学習 2016/5/17

今回は「Aさんのある日の食事」をもとに,バランスの良い食事のとり方を考えていきました!

「Aさんの食事は塩分が多いな〜!」,「カロリーが高そう!」,「野菜が少ない!」など感じたことをもとに,じゃあ自分ならどんな食事にするのかと,提示された食品の中からいくつかのメニューを選びだし,バランスの良い食事を考えていきました。

学習後はいつものように,ランチルームで,給食を食べました。
画像1
画像2
画像3

3年 植物を観察しよう 2016/5/17

画像1画像2
理科の学習で,モンシロチョウの卵や幼虫の観察をしました。

学校の畑で育てているキャベツには,たくさんの卵や幼虫がおり,子どもたちは楽しそうに卵や幼虫を集めていました。

モンシロチョウの卵や幼虫を教室に移動させて,孵化するまでしっかりと観察を進めていきます!

3年 わり算 2016/5/17

算数の時間で「わり算」の学習をしています。

算数の学習は,式や答えを書くだけではなく自分の考えを文に書いたり言葉で伝え合う活動も大切です。

自分の考えを隣同士で説明することで,自分にはなかった考えを知ったり,自分の答えをしっかりとまとめる助けになります。

算数の授業ではありますが,国語の授業のようにしっかりと「言語化」を意識して,学習に取組んでいってほしいと思います!
画像1画像2

3年 代表委員,頑張ります! 2016/5/17

画像1
今日の児童集会で,3年生以上から始まる前期代表委員の認証式がありました。

前期の間「こんなクラスにしたい!」という思いをクラスの代表として全校の前でしっかりと発表することができました!!

代表委員を中心にクラスのみんなで協力して高め合っていってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

ほけんだより

給食だより

学校評価

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp