京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up32
昨日:68
総数:541423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

4年 トイ・コンテスト グランプリ in KYOTO(2) 2015/1/17

第9回「至高の動くおもちゃづくり」トイ・コンテスト グランプリ in KYOTOリポート第2段です!

6名の子どもたちが参加したトイ・コンテスト。京都市の小学校から68校,約400名の子どもたちが参加して行われました。3〜4年生はビギナークラスということで,10メートルを走り切れるかどうかを競います。10メートル走りきれると金メダル,8メートルまで走ると銀メダルがもらえます。

本格的なレース場の上を,アイデアたっぷり様々なデザインのドリームカーが走りぬけます。美豆小6人のドリームカーも10メートルめざし走りぬけていました!

このグランプリは,今回参加したビギナークラスに始まり,速さを競う5・6年生対象のハイ・スピード部門,どこまで走るか距離を競うロード部門,車に施された仕掛けの動きを競うアクション部門,夢の車を作るドリーム部門があります。

レースを終えた子どもたちもロード部門のレースを観戦して楽しみました。
画像1
画像2
画像3

伏見西支部サッカー交流会(美豆小会場) その2

 美豆小5年生の2試合目(第4試合)が終わった後,雨が強くなってきたので残念ながら第5.6試合を残して中止となりました。
 6年生は残り1試合を残しており,「試合がしたい」と名残惜しそうに訴えていました。
 2月の支部サッカーお別れ交流試合に向けてがんばってほしいと思います。

画像1

トイ・コンテスト  グランプリ in KYOTO

画像1
画像2
画像3
第9回「至高の動くおもちゃづくり」トイ・コンテスト グランプリ in KYOTO
4年生のお友達が6人出場しました。
惜しくもグランプリには届きませんでしたが,自作の競技車をしっかり走らせました。
みんな満足気な様子でした。

伏見西支部サッカー交流会(美豆小会場)

画像1
画像2
1月17日(土)

 伏見西支部サッカー交流会が開かれ、子どもたちは元気いっぱいプレーしています。

 6年  美豆小 対 伏見住吉小 (1−1)

 5年  美豆小 対 伏見住吉小 (0−3)

 運動場は、大きな応援の声が響き、子どもたちの動きにも力が入ってきました。




 

6年 卒業式まで約2ヶ月 2015/01/16

画像1
画像2
 2015年の学習がスタートしています。
 今年は子どもたちが,中学校という新たなステージに飛び立つ年です。卒業式まで残り2ヶ月ほど。この仲間たちと過ごせる喜びをかみしめ,しっかりと準備を進めていきます。
 今年も,何事にも全力で取り組む6年生を温かく見守っていただきますよう,よろしくお願いいたします。

つばさ「小さな巨匠展の作品作り」2014/1/16

画像1画像2画像3
 今日は個人作品を作りました。
 「宝ヶ池公園」というテーマで,そこにいそうな生き物・いたらいいなぁと思う生き物を考えました。
 自分を作る子や,犬やカメなど,それぞれ違う作品アイデアが浮かびました。
 紙粘土を使って,立体作品に仕上げました。
 来週に色付けをして仕上げる予定です。
 他校の友だちと作品を持ち寄って飾り付けるのが楽しみです。

給食室からこんにちは

画像1
1月16日の献立は「ミルクコッペパン・牛乳・豆乳のクリームシチュー・ツナとほうれん草のソテー」でした。
“豆乳のクリームシチュー”は,脱脂粉乳の代わりに豆乳を使ってホワイトルーを作りました。豆乳のまろやかな味を子どもたちは味わって食べていました。

つばさ「避難訓練」2014/1/16

画像1画像2
 今日は,地震が起こり,それに伴って火災が発生したという想定で避難訓練をしました。
 今回は休み時間中の避難ということで,どこにいても放送をよく聞き,自分で考えて避難するという訓練でした。
 実際に地震が起こった時のことを考えて,ガラスが割れて落ちてきたら危ないから腕で頭をかばったり,机の下に入ったりという動作を確認しました。
 運動場にいた児童も,教室にいた児童も,無事に運動場に避難することができました。
 おうちでも,いろいろな場合を想定して,地震が起こった時にどのように避難するのかぜひお話し下さい。

避難訓練(地震)2015/01/16

 本日の中間休み,強い地震とそれに伴う火災を想定した避難訓練を行いました。
 今回の訓練は非常時の避難について事前学習しておき,実施日程を伝えないまま中間休みに実施しました。
 地震と火災が発生したとの校内放送が流れたとき,教室や図書室で過ごしている子,運動場で遊んでいる子等,子ども達は様々な場所にいました。でも,学習したことを各自がしっかりと守り,自主的に行動し,全員無事運動場に避難することができました。
 教室での事後学習では各自の避難の様子を振り返り,万一のときへの備えを再確認しました。
画像1
画像2
画像3

◆1年生 なかまの木◆2015/1/15

画像1
東階段の2階踊り場に,きれいに葉をつけています。
お友達のいいところを見つけて書きました。

1年生は「シークレットフレンズ」というやり方をしました。
朝に学級のお友達の名前が書かれたクジを引きます。
そこに書いてある人が「私がいいところを見つける人」というわけです。

その日1日,そのお友達の様子をよく見て,「いいところ見つけ」をします。
5時間目に「なかまの木」の葉にいいところを書きました。
普段あまり話さない人をよく見ることで新たな発見があったり,よく知っている人でも良さを再確認できたりと,学級があったかい雰囲気に包まれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/17 支部部活動交流会サッカーの部(本校にて)
1/18 支部部活動交流会サッカーの部 予備日
1/19 エコライフチャレンジ(4年)
1/20 4校時授業(給食後完全下校)
1/23 児童会主催「ドッジボール大会」

学校経営方針

おたより

学校だより

学校の紹介

◆家庭学習の手引き

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

行事予定

給食こんだて

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp