京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up11
昨日:88
総数:397951
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度の始業式・入学式は4月10日(水)です。

0721 3年生 国語

「はじめて知ったことを知らせよう」
図鑑や本で初めて知ったことを伝える活動を「鳥になったきょうりゅうの話」で学習しました。子どもたちの中から自分たちも伝えたいという声が出てきました。それぞれが興味のある動物や昆虫,植物・・・などの図鑑を読んでいます。これから2学期初めにかけて話をする機会がとれたらと考えています。
画像1
画像2

0721 6年生 着衣泳 フェンスの外には・・・

 6年生が着衣泳の学習をしていると、かわいい見学者の皆さんが…。1年生が見学に来てくれました。
 先生が6年生の様子を見せながら「水に落ちた時はね・・・。」とお話してくださっているその横で6年生の様子を食い入るように見ている1年生。
 一緒に学習ができてよかったです。
画像1

0721 6年生 着衣泳

画像1画像2画像3
 毎年水の事故が多く起こっています。6年生はもし川や海に落ちてしまった際にどのようにして命を守るかということを学ぶために着衣泳を行いました。

 水着の上に体育の服を着用し、水の中に入りました。ただ歩くだけでも水着の時とは違い大変動きにくそうでした。水からあがる時にも「重い。」「うまくあがれへん。」などの声があがりました。衣服のまま水に落ちると思うように身動きがとれないことを体験しました。いつも練習している泳ぎ方もできず、「手をあげるのが辛い。」などと苦労している様子でした。

 今回の学習では水に落ちた時には、とにかく「浮いて待つ」ことが大切であるということを学びました。衣服の中に空気を入れて浮いたり、ペットボトルやたらいなどを使って浮いたりする練習をしました。また、落ちた人を助けようと水に入り事故に遭うというケースもあります。そんな時のために、水に入らず岸からロープや棒を使って助ける方法についても知ることができました。子どもたちは初めての体験にとまどいながらも一生懸命浮く練習をしたり、もしもの時にはどうしたらよいかということを考えたりすることができました。

 もうすぐ楽しい夏休みです。こういった事故に遭わないことが一番ですが、もしもの時は今回の学習を思い出してほしいと思います。

0721 3年生 お楽しみ会

今日は夏休み前ということでお楽しみ会をしました。
めあては「夏休み前にみんなで楽しい時間を過ごそう」です。
係活動グループごとにお楽しみ会でできることを考え,
プログラムを作ったり飾り付けをしたり出し物をしたりしてくれました。
子ども主体のお楽しみ会は、上手くいかないことや失敗ももちろんありますが、みんなで協力して進めようという思いが伝わるお楽しみ会でした。
2学期もみんなで協力していきましょうね。
画像1画像2

0721 3年生 JRA見学

淀の校区探検第3弾はJRA見学です。
工事中にも関わらず,親切にゲートや館内,馬場を案内して頂きました。
様子を見学したり,説明を聞いたり,気になることをその場で質問したりしながら過ごしました。
さらに知りたいことがたくさん見つかりました。

画像1画像2

0715  5年生 自転車運転免許証が届きました

画像1画像2
6月に 自転車運転免許教室を行いました。学科試験,実技試験を行い,京都府警察本部より,自転車運転免許証をいただきました。
 学んだことを心にとめ,安全な正しい乗り方で,自転車に乗るように心がけていきたいですね。

0715 ☆2年生☆ わたしたちが生まれたとき

画像1
画像2
画像3
「わたしたちが生まれたとき」の学習をしました。

赤ちゃんが生まれてくるまでに、
おうちの人たちが楽しみにしていたことや、
大事におなかの中で育ててくれていたこと、
生まれてきたときにも、
家族みんなが待ち望んでくれていたことなどを 手紙を通して知りました。
おうちの方からの愛情たっぷりの手紙を読み、
感動して泣いている子もたくさんいました。

これからも自分の命を大切に過ごしてほしいと思います。

お忙しい中、お手紙を書いていただき、ありがとうございました。
今日、おうちの人たちへの返事の手紙を書いて持ち帰っていますので、
ぜひ読んであげてください。



0715 ☆2年生☆ まちたんけん 2

画像1画像2
サロン・ド・マツヤさんとクリーニング屋さんに質問に
いったときの様子です。

0715 ☆2年生☆ まちたんけん 1

画像1画像2
生活科の学習で、淀本町商店街方面へ、インタビューに行きました。
直接お店に行くと、
いろいろなことを質問していました。

写真は、交番とセブンイレブンの様子です。

0715 ☆2年生☆ かさ

画像1
画像2
かさの学習で、
LやdL、mLの量感をつかむために、
家庭科室へ行き、なべややかんなどに水を入れ、どれくらい入っているかを
はかりました。

1Lぴったりがどのくらいかなども考えて活動しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp