京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up9
昨日:85
総数:396359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度の始業式・入学式は4月10日(水)です。

6年 卒業遠足

6年生が卒業遠足として市内巡りを行いました。

5〜6人の班に分かれ、金閣や二条城、動物園などを観光しました。

事前に、自分たちでバスや電車の時間も調べ、
決められた時間で回れるように計画しました。


当日は、気候に恵まれましたが、他の観光客の方々も多く、
乗ろうと思っていたバスが満員で乗れなかったり、
班員とはぐれそうになったりと四苦八苦しながらも、
全員無事に帰って来ることができました。


画像1
画像2
画像3

2年生 校外学習

校外学習で、伏見中央図書館へ行きました。

図書館の方から、本の借り方や図書館の使い方を教えていただきました。

電車を使ったり、車通りの多い道を通りましたが、
事故やケガなく帰って来ることができました。


今日は、本を借りませんでしたが、
京都市の図書館ならどこでも使える貸出しカードを作りました。


また、京都市内の図書館の蔵書なら、
インターネットで予約して最寄りの図書館で受け取れるシステムもあります。


これを機会に、お家から図書館をご利用なさってはいかがでしょうか?

画像1
画像2

3年生 社会見学

社会見学で、京都市学校歴史博物館へ行きました。

昔の学校の佇まいや、京都には他の県に先駆けて小学校が作られたこと、
給食の歴史、今の学校と同じところなどを、
施設の方からお話を聞いたり、実際の資料を見たりして、学習しました。
昔のノートと鉛筆である「石板」と「石しつ」という物の体験もしました。

また、「明親小学校には、他の学校にないお宝がある」ということも聞きました。
今後、クラスの学習の中で探しに行きたいと思っています。


その後は、京都駅に行き、京都の町並みを高い所から見まわしました。
京都タワーが改修中のため、
京都駅の空中庭園から見ることになりましたが、
子どもたちは地図と見比べ、昨年行った大文字山などを見つけていました。


行き帰りの電車の乗車態度や、学校歴史博物館での見学態度なども、
沢山の方に褒めていただきました。
画像1
画像2
画像3

4年 エコライフチャレンジ

昨年12月に第一回目のエコライフチャレンジがあり、
今回は2回目です。

前回は、省エネルギーや省資源について冊子を見ながら学習しました。

それを基に、一人一人が冬休み中に家庭で使われているエネルギー量を調べたり、
“エコな生活”を実践しました。

今回は、それぞれが冬休み中に調べたことを班で交流したり、
模造紙にまとめたりしました。
その後、クラス全体に向けて自分にも出来た“エコな生活を
みんなにお薦めしたり、これから行いたい“エコな生活”の
目標を発表したりしていました。

画像1
画像2

2年生 フェスティバル

生活科の学習の一環で、淀保育所の園児を招いてフェスティバルを開きました。

各グループごとに、輪投げ屋、お化け屋敷、手品屋などのお店を作り、
お客さんにルール説明をして遊んでもらいます。

これまでにも淀白鳥保育園の園児達や、1年生などもお客さんに来てもらっています。
画像1
画像2

4年 エコライフチャレンジ

4年生の環境学習として、エコライフチャレンジが行われました。

気候ネットワークという所から講師の方が来られて、
「地球温暖化」について教えていただきました。

京都市で取り組まれている取り組みや、
地球温暖化に関するクイズもあり、
子どもたちからも活発な意見の発表がありました。

冬休みにご家庭で取り組む冊子を持ち帰りましたので、
これを機会にご家庭でもお子さんと一緒にエコな生活を考えていただければ、
と思います。
画像1
画像2

6年生 日本弁理士会出前授業

日本弁理士会近畿支部の方が来られて、
知的財産特別授業を行っていただきました。

「君たちもエジソンになろう」ということで、
特許についての話を演劇や映像を交えて楽しく教えていただきました。

子どもたちは、新しい発明について一生懸命考えていました。
また、特許や弁理士について知ることができました。


画像1
画像2

6年生 非行防止教室

伏見署のスクールサポーターの方に来て頂き、
非行防止教室を行いました。

やって良いこと、悪いことを理解し、
いつも正しい行動ができるようにすることがねらいです。

子どもたちは、最後までよく話を聞いていました。

今日の学習が、日常の行動であらわれることを期待したいです。
画像1
画像2

5年 環境学習

総合の時間に、SBエナジーの方に来ていただき環境学習を行いました。

グループワークを中心に自分たちの自由な発想で、
未来のエネルギーについて発表しました。

発表もしっかりできました。


この様子は、
本日(9月24日)の19:30〜のKBSニュース、
9月25日の京都新聞朝刊で報道される予定です。

画像1
画像2
画像3

5年 よんでよんさんのブラックシアター

よんでよんさんによるブラックシアターがありました。

『生命の誕生』というお話で、
自分たちがお母さんのお腹の中でどう育ってきたのかを、
わかりやすく説明していただきました。

そのあとは、腹帯をまいたりする妊婦体験や、
赤ちゃんのおむつ替えなどをする育児体験をしました。

この学習を通して、自分たちがとても大事にされてきたなぁ、
ということを実感したようです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp