京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up31
昨日:322
総数:459666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学式 令和6年4月10日(水)開式10:30予定

6年 ケータイ教室

画像1
KDDIの方に来ていただき,
スマートフォンやタブレット上での
SNSの使い方や事例をもとにしたアニメを見ながら
安全なインターネットとの付き合い方を考えていきました。

6年 自然と起こる声援

画像1
体育の学習では,走り高とびをしています。
少しずつ高さを上げていき,
「どうすればバーに足がひっかからないか」を考えながら跳びました。

跳べた瞬間,
「お〜!」
「すごい!」
「ナイス!」
と自然と声援が。

素敵な集団だなぁとうれしくなりました。

6年 温度調べ

画像1
家庭科の学習「夏をすずしくさわやかに」では,
冷房を使わずにすずしく過ごす方法を学習しています。

学校のどのような場所がすずしいのかを調べるために,
校舎内を温度計を持って周りました。

一番すずしく,心地よいと感じたのは,屋外の日かげでした。
温度と風が通り抜けることが関係していそうです。

6年 見せ合う交流

画像1
ノートに書いた自分の意見を交流する時に,
これまでのようにグループで話し合うことができません。

そこで,ノートを見せ合いっこで交流しています。
意見を伝える時もささやき声で伝え合っています。

6年 身体計測

画像1
身長と体重を測りました。
「やった!のびてた!」
「先生,何cm?」
「ぬかした〜!」

子どもたちは自分の成長に大はしゃぎ。

手洗い,消毒をし,
人数を半数ずつにして保健室に入室して実施しました。

6年 教科書は手に持って

画像1
国語では,小さな声で音読をしています。
音読は,文章の読解に欠かせない学習です。

教科書を読む際には,必ず両手で持って読むように伝えています。
姿勢が良くなって,脳に血流がいきわたり,学習効果が高まるからです。
さらに,声も出やすくなるので,姿勢を正すことをはいいことづくしです。

6年 理科の学習が始まりました。

画像1
6年生の理科は,大窪先生に教えていただきます。
「ものの燃え方」について,グループごとに実験することができないので,
大窪先生が事前に実験しておいた動画を見ながら観察したり,予想したりしていきました。
物が燃える時の空気の動きについて学習しました。

6年生 みんなで勉強するのは楽しい!

「今日の感想は?」
「楽しかった!!」
AとBに分かれての登校ですが,学校が再開しました。

算数では,線対称の学習を進めています。
自由に線対称をかく課題では,子どもたちの自由な発想が光っています!
線対称の特性をよく理解してかけています!!
画像1
画像2

6年 算数 『分数×分数』2−3


6年 算数 『分数×分数』2−2


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

学校教育方針

羽束師小学校 校歌

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp