京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up113
昨日:322
総数:459748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学式 令和6年4月10日(水)開式10:30予定

ハートフル交流

画像1
羽束師小学校の隣にあるハートフルという老人ホームへ交流のお礼をしに行きました。
「もみじ」を歌ったり,リコーダーで「せいじゃの行進」演奏したりして一生懸命感謝を伝えました。
普段あまり交流のない方と触れ合えたことで,お年寄りの方にも喜んでいただき,有意義な時間になりました。

「早春」

画像1
画像2
書写の時間に「早春」を書きました。
春は横線のバランスを気を付けながら書きました。

しおりづくり

画像1
画像2
総合の「バリアフリー調査隊」で,お隣の老人ホーム施設のハートフルさんと交流しています。
その方たちのプレゼントとして色づいてきた紅葉を挟んだしおりを作りました。
「自分がほしい!!」と思うくらいの自信作が出来上がり,大満足の様子でした。

音楽づくり

画像1画像2
楽器は金属・木・皮の3種類に分けられることを知り,その3種類を使って『音のカーニバル』を演奏しています。カーニバルをイメージして,みんなで話し合いながら演奏できました。

避難訓練(地震)

画像1
画像2
11月12日(火)の2時間目に全校で,地震を想定した避難訓練を行いました。
教室では,写真を見ながら実際の状況を考えました。
「災害は忘れたときにやってくる」が今は忘れる前にやってくる現状です。
自分の命を自分で守る意識を持ってほしいと思います。

国語「アップとルーズで伝える」

画像1
画像2
画像3
国語では「アップとルーズで伝える」という説明文に取り組んでいます。
アップとルーズの役割を確認した後,実際に新聞で使われている写真を確認してみました。
スポーツ選手の表情や震災の被害が伝わるためにたくさん工夫されていることを学べました。

理科「ものの温度と体積」

画像1
画像2
理科室での授業がはじまりました。
今回は,空気をあたためたりひやしたりっするとどうなるかを調べました。
各グループから驚きの声が聞こえてきていました。

図工 彫刻刀

画像1
画像2
初めての彫刻刀の学習を行いました。
左手の位置や教室でのルールをしっかり守って安全に取り組んでほしいと思います。

慣用句

画像1
画像2
画像3
国語の慣用句の学習では,国語辞典をつかって慣用句の意味を調べました。
普段の生活でも耳にする慣用句の意味を知れて納得していました。

本読み

画像1
画像2
ステップタイムの時間を使って,週に1回図書館へ行くようにしています。
文章量が多い本は手に取りにくいですが,おもしろさに気づけるようになってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 中学校保護者説明会・6年体験授業
4年エコライフチャレンジ
11/29 人権授業参観懇談会
12/2 朝会・児童集会
12/3 持久走大会ひまわり・1・3・5年
12/4 4年社会見学

学校だより

給食だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp