京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up106
昨日:322
総数:459741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学式 令和6年4月10日(水)開式10:30予定

ぐんぐんそだて

画像1画像2画像3
生活科の学習で、トマトの苗を植えました。
たくさんトマトができるようにがんばってお世話をします!

読み聞かせがありました

画像1
 今年度第1回目の読み聞かせがありました。それぞれのクラスに読み聞かせのメンバーの方が入って読んでくださいました。子どもたちは真剣に聞き入っていました。

視力検査

画像1画像2
視力検査の時、養護の藤本先生から「目を大切にすること」についてお話をしていただきました。
生まれてすぐの赤ちゃんは、はっきりと色や形を認識できませんが、6歳までの間にどんどん目が発達していくそうです。そして、目が悪くならないようにするためには、「姿勢」「テレビやゲームの時間」「明るさ」に気をつけなければいけません。
2年生になって、少し視力が落ちてきている児童が増えてきました。学校でもお家でも目を大切にできるように気をつけてほしいと思います。

ワンツーグループ顔合わせ

画像1画像2画像3
待ちに待ったワンツーグループ顔合わせ。
2年生は、1年生との出会いにドキドキしながら一生懸命準備をしてきました。
クラスのみんなで歌を歌って、朝顔の種をプレゼントした後は、グループごとに自己紹介としりとりやじゃんけんなどのゲームをします。
各グループからはとっても楽しそうな声が聞こえていました。
明日の学校探検。
お兄さん・お姉さんとしての活躍が楽しみです。

図書館学習

画像1画像2画像3
2年生になってはじめての図書館学習をしました。
いろんな本を読んで好きな本を選びました。

体育 体ほぐしの運動

画像1画像2
今日は1・2組合同体育でした。
体全体を使っていろいろな動きに挑戦します。
国語で学習した「ふきのとう」の登場人物になりきってみたり、様々な動物になって歩いてみたり。最後はみんなで進化じゃんけんをしました。

国語 ふきのとう

画像1画像2画像3
先週は教科書教材「ふきのとう」で音読発表会をし、今日はお気に入りの春の絵本の紹介をしました。
登場人物の気持ちが伝わる工夫も考えながら、友達に読み聞かせます。
面白そうな本を見つけたらどんどん読んでみてほしいですね。

「ふきのとう」音読発表会

画像1画像2画像3
国語の「ふきのとう」の勉強で音読発表会をしました。
登場人物の気もちや場面の様子が分かるように、音読の工夫を考えて班のみんなでがんばりました。
音読名人めざして、もっともっとがんばります!

ゆうぐであそぼう

画像1画像2画像3
体育の授業でゆうぐあそびをしました。
怪我のないように、安全に気をつけながら楽しく遊びました。
木の上にある鳥の巣を見つけた子どもいたようです。

2年生 授業参観

画像1
画像2
式に書くと数が数えやすいけど、
わかりやすい式を考えるのは難しいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

きゅうしょくだより

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp