京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up103
昨日:322
総数:459738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学式 令和6年4月10日(水)開式10:30予定

平成28年度 修了式

厳かな雰囲気の中,平成28年度の修了式が3月24日(金)にとり行われました。

校長先生から,6年生が卒業した後,5年生がしっかりとした姿勢で,式に向かえているという言葉があり,他学年も5年生の様子を見て,姿勢を正すことができました。

また,式の後には,生徒指導の先生より,安全についてのお話がありました。
春休み期間中,安全に気をつけて過ごしてほしいです。

終わりには,1年間登下校でお世話になった,「子ども安全見守り隊」の方に感謝の気持ちを伝えることができました。

1年間の締めくくりにふさわしい式と集会になりました。
画像1画像2画像3

平成28年度 卒業式

 23日,平成28年度の卒業式が行われました。穏やかな春の陽を受けて,129名の卒業生が巣立っていきました。下級生のよきお手本となって活躍した6年生を送りだし,4月からは新たなメンバーで,スタートします。羽束師小学校のよき伝統がこうして受け継がれていきます。
画像1

南校舎裏 落ち葉の掃除

画像1
画像2
画像3
 長谷川管理用務員さんに教えていただきながら,3年生の子供たち,先生もがんばりました。

落ち葉の布団で眠っていた大きなバッタも,びっくり!

〜もう,そこまで 春が来ていますね〜

土曜学習(楽しい科学教室)

 今回の科学教室のテーマは,「糸電話をつくろう」と「静電気の不思議」でした。
 紙コップの底に穴をあけて糸を通し,糸電話をつくりました。小さな穴に糸を通し,紙コップの底に固定するのに手間取っていましたが,出来上がったら,相手を見つけて「きこえる?」「もしもし〜」と会話をしていました。タコ糸はぴんと張っておかないと聞こえないという秘密も見つけていました。2セットの糸電話を使って4人で会話ができることを見つけ,楽しんでいました。
 静電気を使った遊びでは,「空中クラゲ」がすぐにくっついてしまうことや,逃げてしまうことがあることを見つけました。
画像1
画像2

校内整備

 地域の羽束師ジュニアの方々が年末に運動場周辺の大掃除と落ち葉ひろいをしてくださいました。校庭の木々も葉を落としてすっかり冬の景色になりました。たくさんの落ち葉を掃除していただき,新年から気持ちよく使うことができます。ありがとうございました。
画像1画像2

霧の朝

 朝から霧が濃く,登校中の子どもたちも,50メートルほど先が見えないと驚いていました。中には,運動場で遊べるの?と聞いてくる児童もいて,普段あまり体験することがない濃霧に興奮している様子でした。太陽が昇ってきても,9時半では,まだ運動場の向こう側の樹木がはっきり見えませんでした。1年生が元気に体育をしていました。
画像1
画像2

土曜学習  漢字検定に向けて 第2回目練習会

画像1画像2
 今日の土曜学習は漢字検定に向けての練習会でした。今年度2回目です。子どもたちはそれぞれが問題集で練習したり,過去問題の練習に取り組んだりしていました。

羽束師地区総合防災訓練

画像1
 午前9時00分に京都府南部に震度6強の地震が発生したとの想定で,各地域の集合場所から,避難所に指定されている羽束師小学校まで避難(集合)する訓練がありました。地域の人たちと一緒に子どもたちも避難してきました。万一の場合を想定した訓練と,地域のつながりが大切だといわれていました。

土曜科学教室 〜葉脈標本に挑戦〜

画像1画像2
 今回の土曜学習は,葉脈標本つくりに挑戦しました。校庭に植えられている「ヒイラギモクセイ」の葉が標本つくりに適していますので,事前に重曹で煮て準備しました。
 80人もの子どもたちが参加し,一心に葉肉を落とすために,歯ブラシで「トントン」していました。

明日は人権集会があります。

 明日25日(金)の人権集会(参観)は13時40分より体育館にて行います。全学年の児童が体育館に入り,それぞれの発表を聞きあいます。ご参観いただけるスペースが限られていますが,ご都合のつかれる方は,どうぞ,お越しください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

きゅうしょくだより

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp