京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up12
昨日:322
総数:459647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学式 令和6年4月10日(水)開式10:30予定

発表会

画像1画像2
2年生の発表会がありました。
今年の2年生は「メッセージ〜うたで友だちのわを広げよう〜」という題で,いろんな国の言葉を歌に乗せて届けました。
発表の最後には「小さな世界」の合奏もし,いろんな楽器をつかってみんなで演奏をしました。
みんなで心を一つに堂々と発表することができました。

国語「お話の作者になろう」

画像1画像2画像3
学習のめあては,「お話のさくしゃになって,せかいにひとつだけのマイブックをつくろう。」
登場人物や,お話の中で起こる出来事を考えながら,自分だけの物語を作りました。友達のつくったお話を読むのも一生懸命。楽しい交流ができました。

あそんで ためして くふうして

画像1画像2
生活科でおもちゃづくりをしました。
車,ガチャガチャ,サッカーゲーム…アイディア溢れるおもちゃができあがりました。
つぎは,1年生を招待する遊びランドに向けて,どんなおもちゃがいいかを考えます。

ワンツーグループでいってきました。

画像1画像2
 ワンツーグループでお兄さんお姉さんとして太陽が丘に1年生と一緒にいってきました。
2年生にとっては、去年と同じ場所ですが今年はグループのリーダーとしての遠足でした。
 「1年生を連れて行ってあげるのも楽しかった。」という感想もあり、また一つお兄さんお姉さんになれたのではないでしょうか。

国語「お手紙」

画像1画像2画像3
単元の目標は「ペープサートをつかって,大好きながまくん・かえるくんをしょうかいしよう。」
アーノルド・ローベル作「がまくんとかえるくんシリーズ」から,好きなお話を選んでペープサートで紹介し合いました。
どんな風に読んだら気持ちが伝わるか,音読の工夫も考えます。
「大きく」「小さく」「びっくりしたように」「不思議そうに」・・・工夫を生かして上手に発表できました。

コップとゴムで作りました

画像1画像2
生活科 あそんでためしてくふうしてで、コップをゴムで飛ばすおもちゃを作りました。

飛びやすくするためにごむをねじってコップつにけるところが難しかったようです。

ロケットのようにとばしてとんだ距離を比べたり、コップを3,4個かさねて一度に飛ばしたりして工夫して楽しく遊ぶことができました。

図画工作

画像1画像2
思い出をかたちにの単元で運動会のお気に入りの場面を粘土を使いかたちにしました。

粘土のかたまりから手足をひねりだしたり、小さな粘土を組合せ花笠をつくったりしました。

文章や絵でのふり返りとは違った、運動会の思い出づくりになったのではないでしょうか。

あそんでためしてくふうして

画像1画像2
生活科でプラスチックのコップを積んで遊びました。

積み方を工夫して、何段積めるかグループに分かれて
競争しました。
背の高さより高く積んだグループもありました。

11月には「遊びランド」をつくり1年生を招待する予定です。
どんな遊びができるかこれから準備をしていきます。

見て見ておはなし

画像1画像2
お話を絵にするコンクールの課題図書になっているお話を
もとにして絵をかき始めています。
お話を聞き、お気に入りの場面を絵本の絵を見ないで想像だけでかきます。

みんな絵の具を使うことを楽しみにしていたようです。
力強い絵や、やさしい雰囲気の絵が出来上がってきています。

運動会の花笠音頭の練習

画像1画像2
2年生は、運動会の出し物として花笠音頭を練習しています。
先週から2時間続けての練習もはじまり子どもたちは暑い中がんばっています。

今日は、前半を運動場で並び方の練習、後半を体育館で振付けの練習をしました。
まだまだお手本通りのうごきで全員がそろいませんが、これから毎回集中して練習を続けていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

きゅうしょくだより

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp