京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up8
昨日:322
総数:459643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学式 令和6年4月10日(水)開式10:30予定

6年生を送る会の練習

画像1画像2
来週に迫った「6年生を送る会」にむけて,初めて学年で練習しました。
子どもたちはリコーダーを吹いたり,歌を歌ったりしました。
6年生に喜んでもらうために,一生懸命練習しています。

感謝の気持ちを込めて

画像1
先週は給食週間でした。
給食週間では献立のおいしさを見つけて,言葉で表現したり,日頃給食に携わってくださっている方々への,感謝について考えたりしました。
3年生は毎日羽束師小学校で,おいしい給食を作ってくださっている給食調理員さんへの,感謝の気持ちをメッセージにし,寄せ書きを作りました。
代表の子どもたちが「毎日おいしい給食をありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」という言葉を添えて渡しました。
これからも感謝の気持ちを忘れずに,おいしい給食を食べていきたいですね。

トントンドンドンくぎうち名人

前回かいたイメージスケッチをもとに,作品に絵を描きました。
釘を打つ予定の場所や板の向きに気を付けて,出来上がりを想像しながら,楽しく描く様子が見られました。
金づちと釘を使って組み立てるのが,とても楽しみですね。
画像1画像2

白熱 ブロック積み競争

中間休みに給食委員さんが考案した「ブロック積み競争」がありました。

各学級8グループに分かれて,30秒間におはしを使って積めたブロックの数の合計を競います。

3年生は,低学年のころに「おはし名人に」挑戦しているので,みんな上手におはしを使って,ブロック積みを楽しんでいました。
画像1画像2

算数の学習

「2けたをかけるかけ算の筆算」では,2位数や3位数に2位数をかける計算を筆算で解いています。すこしずつ,やり方を理解し,計算できるようになってきましたが,繰り上がりのある計算では,まだまだ誤答も多くみられます。
慣れるまでは,どんどん練習問題を解いていきます。

「そろばん」の学習は,学校にあるそろばんの数に限りがあるので,各学級順番に単元を入れ替えて実施しています。そろばんの仕組みのよさに気付き,そろばんを用いて数を入れたり,簡単な計算をしたりしていきます。各学級3時間ずつと短い時間ですが,社会科でも学習した「昔の道具」のよさを実感できたらと思います。
画像1画像2

図画工作の学習

「トントンドンドンくぎ打ち名人」の学習が始まりました。

材料を見て,作品作りのための設計図を書きました。
完成したら,材料に絵を書いたり色を塗ったりしています。
画像1画像2

授業参観

本年度最後の授業参観がありました。

3年生は,「国語科 カンジーはかせの音訓かるた」の学習を行いました。
自作の音訓かるたを使って,これまでに習った漢字の読み(音読み・訓読み)を確認しました。

かるたとりでは,自作の音訓かるたを使って,楽しみながら活動することができました。
画像1画像2

作品展鑑賞

各学年の作品を鑑賞しました。

みんな各学年の作品をじっくりと鑑賞していました。

立体作品や平面作品のそれぞれのよさをみつけて,次の自分の作品作りへ生かそうとしていました。
画像1画像2

じしゃくのふしぎをしらべよう

磁石に付いた鉄釘は,磁石になっていることを調べました。
砂鉄を使って,磁石になっていることを確かめました。

また,鉄の棒に磁石をこすり付けることにより,新しい磁石を作ってみました。
画像1画像2

昔の道具を調べよう

多目的室に展示してある昔の道具を観察しに行きました。

観察して気が付いたことをノートにまとめることができました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

きゅうしょくだより

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp