![]() |
最新更新日:2019/12/12 |
本日: 昨日:85 総数:280306 |
5年 持久走大会 試走![]() 5分間走で体力をつけて,大会にのぞんでほしいです。 5年 版画の下がきは図書室で![]() 下がきは,図書室で行っています。 モチーフとなる動物や植物を詳細に描き表すために, 本や図鑑を参考にしています。 5年 体育科 マットの片付けも![]() 総合「羽束師探検隊」〜今までのお話を聞いて〜![]() ![]() 今までたくさんのゲストティーチャーにおこしいただき,学ばせていただいたことを「羽束師のすてきをまとめよう」ということで班で話し合い,それぞれの班ごとに発表しました。 羽束師はたくさんの人が関わってくれているので「人が温かいまち」であることや,羽束師神社も古くからあるので「神さまが見守ってくれているまち」などたくさんの意見がでました。 新しい発見も含めて,「すてき」がたくさん見つかってよかったです。 秋の視力検査が終わりました![]() ![]() ![]() 今回は「自分の力で歯を守ろう」と言う話をしました。 歯科検診で「歯肉炎」になりかけているの項目にチェックがついた子どもが多かったです。予防は正しい歯磨きと食生活です。どこを注意して磨いたらいいかまたお子様に聞いてみてください。 歯科検診では歯科校医さんから,磨けていないお子さんが多いというお話を伺いました。永久歯に生え変わる大切な時期です。毎日ではなくてもいいので仕上磨きをしてあげてください。 育成学級合同運動会(ひまわり)
支部の育成学級合同運動会がありました。50m走や,マラソン,バルーンなど,競技を通じて他校の育成学級児童と交流をすることができました。明親小学校の6年生児童や,保護者の方々とも一緒に活動することができました。「マラソンがんばったよ。」「お母さんと一緒に走ったよ。」「バルーン楽しかったね。」など,どの児童も自分の力を存分に発揮することができました。
![]() ![]() ![]() 5年 復習タイム!![]() ![]() 冬休み明けのジョイントプログラムに向けての復習問題コースと,学年を遡っての基礎計算コースに分かれて取り組みました。 限られた時間内に集中して復習に取り組んだ子どもたち。学習の積み重ねを大切に,週に1度の復習タイムを続けていきたいと思います。 「まごわやさしい」![]() 給食でも積極的に取り入れています。 普段の食事でもこれらの食材を取り入れて栄養バランスのよい食事で,健康的な食生活を送ってほしいと思います。 11月13日 今日の給食![]() ![]() 厚あげのオイスターソースいためは今月の新献立で,ふんわりとした厚あげやシャキシャキしたチンゲン菜の食感を楽しめるメニューです。彩りもよく,おいしかったです。 11月12日 今日の給食![]() ![]() 今日は2-3がランチルームで給食を食べました。 食べ終わった後には味わいカードに見つけたおいしさをたくさん書いてくれました。 〜味わいカードより〜 ハムサンドのぐのキャベツがシャキシャキしていておいしかったです。 チャウダーにいろいろな食ざいが入っていておいしかったです。 |
|