京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up11
昨日:322
総数:459646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学式 令和6年4月10日(水)開式10:30予定

5年 教科 de 神経衰弱!

画像1
「What do you have on Monday?」の学習の中で,教科名の書かれたカードを使って神経衰弱をしました。

カードをめくる時に書かれた教科名を英語で言います。
「social studies!」「calligraphy!」
めくるたびに発音するので,聞き慣れていない教科名も楽しみながら
覚えることができました。

5年 調理実習3

片づけも調理の合間に手際よく行います。
初めての調理実習ですが,みんなテキパキ動いています。

サラダの完成!給食と一緒にいただきます。
野菜や卵のゆで加減やドレッシングの味付けが大成功した班もあり,
「おいしい〜!」と嬉しそうに食べていました!
画像1画像2

5年 調理実習2

画像1画像2画像3
初めて包丁を使った子もいたようです。
にんじんは火が通りにくいから,小さめに切ります。

ドレッシングは,サラダ油や酢などの調味料を混ぜて,フレンチドレッシングを作ります。
分量に気を付けて,慎重に量っています。

キャベツは沸騰したお湯でゆでます。
火の通り加減も忘れず確認!

5年 調理実習

画像1
画像2
家庭科の学習で,調理実習をしました。
本格的な調理は,これが初めてです。

カラフルコンビネーションサラダと
ゆで卵を作りました。
事前に作り方を調べておき,
グループで分担して調理しました。

野菜の種類によっては,水からゆでたり,
沸騰させたお湯でゆでたりと,
具材に合わせた調理法を実践しました。

キュウリができました(ひまわり)

ひまわり学級の畑で育てているキュウリに実がなりました。収穫は間近です。
画像1

図書委員のお仕事(ひまわり)

先日の図書委員会で作成した読書週間ポスターを,ひまわり学級の5年生児童と一緒に校舎に掲示しました。「たくさんの人に見てもらえるように貼ろう。」「ここならたくさん見てもらえるかな。」など,考えながら掲示する姿が立派でした。
画像1画像2

1年生との交流会(ひまわり)

1年生2組,3組との交流会がありました。前回に引き続き,今回もひまわり学級の児童たちは自分たちで司会進行をしました。最初はお互い少し緊張した様子でしたが,歌を歌ったり,バルーン遊びをしたりすると,あっという間にみんな仲良くなることができました。交流会の後,ひまわり学級の教室まで挨拶にきてくれた1年生と「また遊ぼうね。」とハイタッチする様子が印象的でした。
画像1画像2画像3

図書委員会(ひまわり)

読書週間が始まっています。ひまわり学級の5年生児童が所属している図書委員会では,読書週間をPRするためのポスターを作成しました。5年生児童も一生懸命ポスターを作っていました。
画像1

修学旅行報告会(ひまわり)

先日行われた修学旅行の報告を,ひまわり学級の6年生児童が行ってくれました。修学旅行中に撮影した写真を画面に映しながら,自分たちが学んだこと,考えたことをたくさん発表してくれました。「僕たちもはやく修学旅行に行ってみたいな。」「とても楽しそうだね。」など,下の学年の児童たちも6年生の発表を見ながらたくさん言葉を発していました。
画像1

スチューデントシティに行ってきました  4

お昼を過ぎると,仕事にも慣れ,手際よく仕事をこなしていました。
ブースの仲間との絆も深まり,みんなで生き生きと働くことができました。
1日大人として働いたことで,働くことに対する責任やみんなで協力することの大切さを学ぶことができました。今後の学校生活でも生かしていきたいです。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 4年生宿泊学習(国立若狭湾青少年自然の家)
6/27 4年生宿泊学習(国立若狭湾青少年自然の家)
6/28 4年生宿泊学習(国立若狭湾青少年自然の家)

学校だより

給食だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp