京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up98
昨日:322
総数:459733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学式 令和6年4月10日(水)開式10:30予定

【4年生】 高跳び

画像1
高跳びの学習をしています。
しっかりと踏みきり,足をあげて,バーを飛び越えています。
授業を重ねるごとに高く跳べる人が増えてきています。

【4年生】 発表会にむけて

画像1
4年生の発表会にむけて,動き出しています。
今日は歌,リコーダー,そして合奏はパートごとに練習をしました。

国語の学習で学んだことを全校のみんなに伝えられるようにがんばっています。


◆5年生 工業製品を集める◆

画像1
社会で,身近な工業製品を集めてカードに書き,仲間分けをしました。
私達の身の回りにたくさんの工業製品があることに気付きました。
学習問題を作って調べていきます。

◆5年生 磁石と電磁石のちがいは?◆

画像1
金曜日は参観で理科を見ていただきました。
「電磁石のはたらき」です。
3年生の時に磁石の学習をしているので,
磁石との違いを予想しました。
・オン,オフができる。
・磁石ではくっつかない物がつく。
・「電」磁石なので,電流が流れている。
・スイッチがある。
・N極やS極はない。
・重い物も持ち上げられる。

実際に回路を作って確かめてみました。
これからも予想を確かめる実験をしていきます。

◆5年生 読み聞かせ◆

画像1
図書ボランティアさんが読み聞かせに来てくれていました。
『バルバルさん』を読み聞かせてもらった子ども達に,
こう尋ねました。

「主題はなんですか。」

主題とは,物語を通して,作者が伝えたいことです。

「動物も人間も大事にする。」
「みんなにやさしくする。」

という意見が出ました。
国語でちょうど学習していたところだったので,活用できてよかったです。

【4年生】 理科 月の動き 観察

画像1画像2
今日は半月の観察をしました。
14時,15時を学校で観察しました。
この後,家庭で観察をすることになっています。
どんな動きをするのかたのしみですね。

【4年生】 参観

画像1画像2
今日は参観で,校区の危険な場所を見つけました。
様々な危険を見つけ,校区マップにまとめることができました。

◆5年生 調理実習◆

画像1
調理実習でご飯とみそ汁を作りました。
お米を研いで,水を人数分測って,吸水させて,強火で沸騰させて,
中火にして,最後は弱火で水分を取る。
普段は炊飯器がやってくれていることを一つ一つやっていきました。
子ども達は集中していたようで,
「お米を炊くのは大変!」
と言っていました。
味噌汁は大根をいちょう切りにし,薄揚げは短冊切り,ネギは小口切にして調理しました。
大根の幅を5mmにするのに苦労したようですが,洗う人,切る人,味噌をとく人,時間を計る人など協力して取り組んでいました。

図画工作科 ねんどタウン

画像1画像2
ねんどで街を表現しました。イメージをふくらませながら作り,一人ひとり個性の光る作品に仕上がりました。

◆5年生 実験の準備◆

画像1
金曜日の参観日の際に,理科の実験を行います。
電磁石を作って,物につくかという実験です。
50回巻のコイルを作ったり,
銅線を切ったりして準備をしました。
実験が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食だより

学校教育方針

学校沿革史

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

研究

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp