京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up7
昨日:107
総数:461747
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『なりたい 自分に向かって 学び合い しなやかに 生きる子の育成 〜人を創り 和を創り 未来を創る〜』 

休日参観

画像1
画像2
 休日にもかかわらず,多くの保護者の皆様にご参加いただき,ありがとうございました。みんな張り切っていました。

緊急下校(引渡)訓練

画像1
 休日参観の4時間目,地震発生の避難訓練をした後,緊急時の下校(保護者の方への引渡)訓練を実施しました。実際には,学校が避難所となるような場合もあり,児童の安全を一番に考えた避難となることが考えられます。どんな場合でも,自分の命を守る行動がとれるよう真剣に訓練をしました。
 保護者の皆様には,休日にもかかわらず,半日子どもたちを見守ってくださいまして,ありがとうございました。

羽束師小学校 第1回学校運営協議会

画像1
  休日参観の朝,第1回学校運営協議会が開かれました。羽束師小学校の教育目標などの説明と,今年度進めている取り組みについて学校長より紹介し,地域・保護者代表の委員の方々から,アンケートなどを通して,ご意見をいただきました。

演劇鑑賞教室

 6月1日の3・4時間目と,5・6時間目の2回公演で,全校児童が演劇鑑賞教室に参加しました。午前中は,ひまわり学級・1・3・5年生が,午後からは2・4・6・年生が体育館に集合して影絵の演劇鑑賞をしました。
 始まる前に,影絵についての簡単な説明と,実際の実演がありました。代表の児童が自分の手を使った影絵を表現したり,一瞬でキツネの人形が別のものに化けるところを試してみました。とても上手にでき,影絵の仕組みが分かって面白かったといった感想を発表していました。そのあとは,お待ちかね,「3枚のお札」という演目で影絵が上演されました。
画像1

6月の朝会 校長先生のお話

 今日の朝会で校長先生から学校の「めあて」のお話がありました。「は」「づ」「か」「し」の4つの文字を使った教育目標です。子どもたちに分かりやすいように教職員がいろいろな方法で伝えました。寸劇あり,羽束師地域の歴史の話あり,子どもたちには印象深く残った様子です。いつも心にとどめておいてほしいです。
画像1
画像2

親子自転車教室

 土曜日の休日を利用して,PTAの方々が,親子自転車教室を実施してくださいました。自転車は大変便利なものですが,交通ルールを知って正しく乗らないと危険がいっぱいの乗り物です。1年生から6年生まで70人ほどの子どもたちが,向日町警察の方の指導を受け,実地試験や筆記試験を受けていました。自転車に乗るときは今日教えていただいたことを思い出して安全に乗りましょう。
画像1

羽束師小学校教職員一同

画像1
 28年度 羽束師小学校教職員の笑顔が集まりました。校長室前に掲示してあります。「わたしたちの笑顔が 子どもたちの笑顔をつくる」羽束師小学校の教職員は全員が「チーム羽束師」の強力メンバーです。一丸となって子どもたちのために全力を尽くします。

避難訓練(火災)

画像1
 本年度初めての避難訓練でした。火災の場合の避難について命を守るためにしなければならないことを確認しました。

部活動開講式

画像1
 中間休みに体育館で,部活動開講式がありました。5・6年生対象で,木曜日を除く週に4日間いろいろな部活動が開講されました。5・6年生全体で260名ほどですが,その内170名ほどが参加を希望しました。1年間頑張って続けましょう。

あいさつ運動

画像1画像2
 児童会の取組で,代表委員の子どもたちによるあいさつ運動が行われています。今日はあいにくの雨でしたが,校門を入ると子どもたちの大きな声の「おはようございます」の声のシャワーが元気をくれました。登校してきた子どもたちは,まだ恥ずかしそうですがしっかり目を見てあいさつを返しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

きゅうしょくだより

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp