京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up295
昨日:289
総数:459608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学式 令和6年4月10日(水)開式10:30予定

バドミントン交流会

画像1画像2
7月30日 西京極体育館

5・6年生による,京都市バドミントン交流会がありました。

体育館いっぱいに12面のコートが準備され,朝から夕方までフル活用。

自分の順番を待つ間,6年生はこれまでに取り組んできた練習を思い出し,5年生は初めての大会に臨む緊張感を体験しました。

ダブルスの試合ですから,パートナーへの思いやりも大事な要素となります。

そんな中で,子どもたちは一生懸命に持てる力を発揮することができました。

自分の試合が終わっても主審や線審など大事な仕事を担うことで,スポーツに関わる楽しさを感じることができたでしょう。。

サマーレクレーション その2

画像1画像2画像3
休憩のアイスを食べると,いよいよ夕御飯のカレー作りです。

ご飯を作る班とルーを作る班に分かれて調理開始。

玉ねぎ・牛肉・ニンジン・ジャガイモ。炒め終えたら水を足して煮込みます。

灰汁をとったらルーを割り入れてはい出来上がり。


たくさんのカレーを頬張りました。


おなかが膨らんだら最後のイベント,きも試し!

今回は和風と洋風の2コースを用意。

部屋の中からは,

「キャ〜〜〜〜〜・・・」

という叫び声と,ちょっぴり笑い声。


一日を通して本当に楽しむことができました。

小学生最後の夏休み。ほんとうに良い思い出ができたね。

サマーレクレーション その1

画像1画像2画像3
7月25日

天気にも恵まれ,はづかしサマーレクレーションが行われました。

保護者の方や消防署・消防団の方のお手伝いもあり,子どもたちは暑さにも負けず,充実した時を過ごすことができました。

煙幕が張られたテントの中,視界が遮られた状態で歩いたり,起震車を利用して阪神・淡路大震災の揺れを体験することもできました。

昼には流しそうめんをいただき,おなかが大きくなってからはアトラクションやゲームで汗を流して楽しみました。

提出物 折り紙を使って

画像1画像2画像3
 算数科「垂直・平行と四角形」の学習の様子です。

 折り紙を,半分の半分に折ってから直線をひき,はさみで切って広げると,ひし形ができあがります。
 実際に作ってみて,辺の長さが等しいことや,対角線が垂直に交わることをたしかめました。
 
 操作活動をしながら,実感をもって図形の学習をしました。

そとへいこうよ

画像1画像2
6月29日(火)に生活科の学習で公園めぐりをしてきました。
今回は菱川の3つの公園でたっぷり遊びました。
遊具で遊んだり、広い公園ではおにごっこやなわとびなどをしたりして
楽しく過ごしました。
お天気を心配しましたが、1年生の思いが通じたのか、
曇り空の中、活動を終えることができました。
来週は、学校の南側の公園をめぐります。
みんな今から楽しみにしています!!

長期宿泊 1

待ちに待った長期宿泊の日になりました。

子どもたちは,どんな活動になるのかワクワクしています。
たくさんの思い出をつくってほしいものです。


少し雨が降っていましたが,

『いってきま〜す♪』

の声とともに元気に出発しました。

画像1画像2

ひまわり公開授業

画像1
画像2
画像3
6月24日(木)

5時間目にひまわり公開授業がありました。科目は体育です。

自己紹介から始まり,リズム運動ではとんぼやスキップなどを,各学年の教員と一緒に活動しました。

しっぽとりでは,体育館内をところ狭しと走り回りました。

最後に貨物列車です。

ガッシャーン,じゃんけんぽん!!

全身汗だくになりながら,一人ひとりが一生懸命に取り組めました。

みんな輝いていたね。


つり舟を見学しました!

画像1画像2
 地域の前田さんにご協力をいただき、つり舟を見学させてもらいました。
昔は川の氾濫による大水で、家も田畑も水びたしになっていた羽束師地域。
この大水から身を守るためにつり舟が使われていました。
 前田さんのお話によると、このつり舟を最後に使用したのは、
昭和10年頃だそうです。昔の様子やつり舟の使い方など、
分かりやすくお話をして頂き、子どもたちも真剣な表情で聞いていました。


初めてのプール!

6月16日(水)3・4時間目に初めてのプール学習がありました。
6年生がピカピカに掃除をしてくれた大きなプールで
楽しく走ったり、子犬歩きをしたりしました。
少し寒かったので、シャワーは冷たくて、
「キャー・キャー」言いながらも
顔はにこにこ笑って、盛り上がりました。

来週からは少し水を多くして学習します。
顔をつけて泳げるようにがんばります。
画像1画像2画像3

上手にみがこう!

画像1画像2
6月15日(火)2時間目に歯磨き教室がありました。
歯科衛生士さんのお話をよく聞いて、
歯磨きが上手になるよう練習しました。
歯ブラシは鉛筆をもつように優しくもって、
一本ずつていねいに細かく磨きます。
舌でさわると歯がツルツルになったよ!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp