京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up77
昨日:123
総数:502615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★5年!音楽発表にむけての練習!(2019/10/25)

画像1
★5年!音楽発表にむけての練習!(2019/10/25)

朝,5年生の教室から,
カノンのステキなリコーダー演奏がきこえてきます!

音楽発表会にむけて,リコーダー奏の練習をしていました!

練習すれば,するほど,聴き惚れる演奏になっていくことでしょう!

★5年! お話を絵にしよう!(2019/10/24)

画像1
画像2
★5年! お話を絵にしよう!(2019/10/24)

北海道の函館から,九州の桜島まで!

日本縦断の旅が,いよいよ終わろうとしています!

来週,仕上げます!

★5年!国語ノートコンテスト!(2019/10/24)

画像1
画像2
★5年!国語ノートコンテスト!(2019/10/24)

全員参加の国語ノートコンテストを実施しました!

まず,4人グループから,ベストノートを選ぶ!
次に,グループから選ばれたベストノートから,ベスト3を決定する!

ステキなノートが続出!

ノートコンテストするごとに,全体のレベルがアップします!

★5年!バケツ稲,その後!(2019/10/24)

画像1
画像2
★5年!バケツ稲,その後!(2019/10/24)

植物のその後を観察するといろんな発見があります!

その後というのは,開花し,結実した,さらにその後です!
多くの人が関心をなくす,植物のその後です!

バケツ稲,稲刈りのその後,どうなったのか?!
なんと!
稲穂が育ち,開花し,結実しているようです!

なるほど!
ナチュラル二期作!
とでもいう状態です!

学べることが,ほんとうに多い!

★5年!オーディションにむけて!(2019/10/23)

画像1
★5年!オーディションにむけて!(2019/10/23)

さぁ!
音楽発表会にむけての取り組みが始まりました!

楽器オーディションにむけての練習をとても熱心にする子どもたち!

何かに一生懸命に取り組むことは,とっても大切なこと!

★5年!視写も,大切な勉強!(2019/10/23)

画像1
★5年!視写も,大切な勉強!(2019/10/23)

 視写も,とっても大切な勉強!

 視写力も,とっても大切な学力!

 視写力がつくと,文をより速く正確に写せるようになります!

 視写力がつくと,
 文節のまとまり
 言葉のまとまり
 意味のまとまり
 などをとらえられるようになります!

 苦も無く,さっと視写できる力は,今後の学習に大きく影響します!

 この視写力は,視写することでしか身につけることはできません!
 学校では,意図的に視写させたり,学習課題に視写課題をだしたりしています!

 自主学習の課題として,視写をすることもとってもよいことです!

★5年!1年生への読み聞かせ!(2019/10/23)

画像1
画像2
★5年!1年生への読み聞かせ!(2019/10/23)

読書の秋!

学校として,読書月間を設け,次のような取り組みをすすめています!

1)読書バイキング!
2)学年間児童同士の読み聞かせ!

1)読書バイキングとは,学級担任が,本を読み聞かせる取り組みです!

 子どもたちは,どの本の読み聞かせを聞きに行くかを選択します。

2)学年間児童同士の相互読み聞かせ!

 6年生と4年生!
 5年生と1年生!
 3年生と2年生!

 他にも,スタンプラリーやしおりつくりなどの取り組みもしています!

5年生のあるクラスで,読み聞かせの取り組みがはじまりました!
日本むかし話を読み聞かせる取り組みがはじまりました!

★5年!バケツ稲の学習をまとめる!(2019/10/23)

画像1
画像2
★5年!バケツ稲の学習をまとめる!(2019/10/23)

収穫の秋!

バケツ稲の収穫も終えたので,バケツ稲の学習をまとめました!

社会の米作りともリンクした学習だったので,きっと,学ぶことも多かったと思います!

総合的な学習,来週から,新しい課題に向けての学習をはじめます!

★5年! 音楽発表への取り組み始動!(2019/10/21)

画像1
画像2
★5年! 音楽発表への取り組み始動!(2019/10/21)

スボーツの秋!
芸術の秋!
音楽の秋!

運動会が終わったら,次は,音楽発表会にむけての取り組みがはじまりました!

音楽発表会の内容は,

♪リコーダー奏
♪合唱
♪合奏

今日は,1回目!
合奏の希望をとったり,リコーダー奏の練習をしたりしました!

めあてを明確にし,音楽発表会に取り組みます!

★5年!とび箱運動!(2019/10/21)

画像1
★5年!とび箱運動!(2019/10/21)

5年生,とび箱運動がはじまりました!

学習のめあては,

 いまできる技で高さやふみ切り板の距離のちがうとび箱に挑戦したり,安定してとびこせる高さのとび箱で,少しがんばればできそうな技に挑戦したりしてとび箱運動を楽しむ!

チャレンジするも主な技は,

 たて開脚とび
 よこ開脚とび
 台上前転
 たてかかえこみとび
 よこかかえとび

 などです!

とび箱運動は,克服型の運動!
しっかり自分のめあてをもって,取り組んでいきます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 委員会活動(5・6年)
11/27 就学時健康診断(令和2年度入学児童対象)
11/28 神川中学校体験授業(6年)
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp