京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up8
昨日:199
総数:499753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式 4月10日(水)

★給食に柿! Persimmon!(2019/11/06)

画像1
★給食に柿! Persimmon!(2019/11/06)

秋の味覚,柿が給食に登場!

ちょうど,ALTの先生が来校していたので,聞きました!

★柿は英語でなんていうのですか?
◇Persimmon
★柿を食べたことありますか?
◇あります!
★柿は,アメリカの人にとっては,ポピュラーな食べ物ですか?
◇あまりポピュラーな食べ物ではありません。
★アメリカで,柿をたべたことはありますか?
◇ありません。日本に来て,はじめて食べました。

そんなやりとりがあったので,
日本むかし話の中で柿が登場する
さるかに合戦 を英語で紹介しました!
そして,日本の秋の味覚を英語で紹介しました!

日本文化を積極的に紹介して,日米交流をすすめたいものです!

★視力検査はじまる!(2019/11/06)

画像1
★視力検査はじまる!(2019/11/06)

今日から,全学年で視力検査が実施されます!

 遮眼子(しゃがんし)で目をかくし,5メートル先のランドル環の見え方を調べました!

 視力の状態はどうだったしょうか?

 視力の低下が顕著にみられるのは,3年生から5年生にかけてではないでしょうか?
 ちなみに日本人の平均視力は,1.2〜1.5だそうです。
 これは,矯正された視力もはいっているそうです。
 裸眼視力にすると,0.5ぐらいだそうです。
 また,子どもの平均視力は,0.8だそうです。
 ひょっとすると,日本人にとって,正常成長による結果の視力が,0.5程度 であると考えることもできてしまいそうです。

 学校での視力検査の結果は,A,B,C,Dでお知らせします。

★11/06★教室PCトップページ!(2019/11/06)

画像1
★11/06★教室PCトップページ!(2019/11/06)

11月6日 アパート記念日

1910年,東京・上野に日本初の木造アパート「上野倶楽部」が完成した。
5階建ての部屋数は,70.詩人の西条八十はここで童謡「かなりあ」を作詞したという。
 昭和27年になって「唄を忘れたカナリヤ」として,小学唱歌として取り上げられた。

「かなりあ」  西条八十

 歌を忘れたカナリアは後ろの山に棄てましょか
 いえいえ それはかわいそう
 歌を忘れたカナリアは背戸の小薮に埋(い)けましょか
 いえいえ それはなりませぬ
 歌を忘れたカナリアは柳の鞭でぶちましょか
 いえいえ それはかわいそう
 歌を忘れたカナリアは象牙の舟に銀のかい
 月夜の海に浮かべれば 忘れた歌を思い出す

 あらためて読むと,なんとも過激な表現がふくれますが,考えさせられる詩です。


今日の教室PCトップページは,

運動会!
応援合戦!

あの日のあの熱い思いをふりかえってみましょう!

地域交流演奏会

画像1
神川中学校で地域交流演奏会がありました。

久我の杜小学校からは,今年も音楽部がハンドベルで出演しました。
4年生は「星の世界」
5・6年生は「見上げてごらん夜の星を」
を演奏しました。

美しく,とてもきれいな音色に,会場のみなさんが聴き入っていました。



学区民総合防災訓練

画像1
11月3日(日)久我の杜小学校で,久我の杜学区の総合防災訓練がありました。
消防署や消防団の方にもご協力いただき,もしもの時に備えた訓練が行われました。
非常食,段ボールベッド,災害用トイレ設置などの実演もあり,地域のみなさんの防災意識も高まったようです。

★11/05★教室PCトップページ!(2019/11/05)

画像1
★11/05★教室PCトップページ!(2019/11/05)

11月5日 いいりんごの日

2001年,「いい(11)りんご(5)」の語呂合わせから,青森県が制定!

 昨日,4日,大阪管区気象台は,「近畿地方で木枯らし1号」が吹いたと発表しました。
 昨年(11月22日)より18日早い木枯らし1号になったそうです!

大阪11.5メートル(北東)
神戸11.5メートル(北北西)
京都11.1メートル(北北西)
奈良10.7メートル(北西)

近畿地方の木枯らし1号の条件は以下だそうです!

◆霜降(10月24日頃)〜冬至(12月22日頃)までの間。
◆気圧配置が西高東低の冬型になっている。
◆風向は北より。
◆最大風速が8メートル以上。(ただし、発表は最大瞬間風速)

 みなさんは,木枯らし1号に吹かれましたか?

今日の教室PCトップページは,

運動会!
応援合戦!

あの日のあの熱い思いをふりかえってみましょう!

★いじめ記名式アンケート実施!(2019/11/01)

画像1
画像2
画像3
★いじめ記名式アンケート実施!(2019/11/01)

本校では,
校内いじめ対策委員会を設置し,
定期的にいじめアンケートを実施し,
全校のいじめの実態把握をし,
いじめ事案への積極的対応をはかっています!

今回,11月1日〜7日をアンケート実施期間とし,まず,実態把握をします!
次に,学級担任が,アンケートをもとに,聞き取りを実施し,いじめ事案に対応します。
さらに,いじめ対策委員会が,全校のすべてのいじめ事案を把握し,すべの子が安心して,学校生活がおくれるよう,積極的対応をはかっていきます!


◆文部科学省・いじめの問題に対する施策
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou...

★お誕生日おめでとうございます!(2019/11/01)

画像1
★お誕生日おめでとうございます!(2019/11/01)

 さぁ!
 今日から,11月!

 心新たに!
 さわやかな11月を
 なかよく!
 楽しく!
 かしこく! 
 すごそう!

 お誕生日おめでとうございます!

 11月に,誕生日を迎える子が,47人います!
 
 お誕生日は,
 あなたを産んでくださったお母さんに感謝する日! 
 お誕生日は,
 あなたを育ててくださった家族の方に感謝する日!
 そして,お誕生日は,
 よしっ! ステキな毎日にするぞっ! 
 と心新たに決心する日!
 ステキな1年になりますように!

 お誕生日,おめでとうございます!

 今日の教室PCのトップページも同様の掲示です!

★10/31★教室PCトップページ!(2019/10/31)

画像1
★10/31★教室PCトップページ!(2019/10/31)

10月31日 ハロウィーン

古代ヨーロッパの原住民ケルト族の祭りが起源とされる。
もともとは秋の収穫を祝い,悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事!

1)ハロウィンといえば

子どもたちが仮装して,

Trick or Treat!
トリック・オア・トリート

いたずらされたいのか,それともお菓子をくれるか?

子ども達は、大人に選択をせまります。

それをうけて,大人たちは,

Happy Halloween!
ハッピィ・ハロウィーン!

ハロウィンおめでとう!

とかえして,おかしをあげる。

2)ハロウィンといえば,

仮装!

ハロウィンには,先祖の霊だけでなく,悪魔や魔女,さまよえる魂なども死後の世界からやってくると考えられていたそうです。
そのため,人々は,それらと同じ格好に仮装して仲間だと思わせ,身を守るのだそうです。
よって,ハロウィンの時は,魔女や悪霊の仮装やメイクをするわけです。

3)ハロウィンといえば,

ジャック・オ・ランタン!

意地悪なジャックは,悪魔をだまして生き長らえたため,寿命が尽きたのに天国へも地獄へも行けなくなり,カブで作ったランタンを持って永遠にさまよい続けている!

というアイルランドの古い民話を元にした「ジャック・オ・ランタン」は、アメリカでカブからカボチャへと姿を変えたのだそうです。
アメリカではカボチャのほうが手に入りやすかったからだそうです。

このハロウィン,文化圏によってかなり扱いが異なっているようです!

日本では,ハロウィンの起源やその意味を知ってか,知らずか,仮装した人々が街にあふれたりして,年々,大きな社会問題になる行事となってきているようです。
ハロウィンを通して,日本人の国民性がみえかくれしているように思います。

学校において,ハロウィンを扱う場合は,その起源やその意味を適切に子どもたちに伝えたいものです!


今日の教室PCトップページは,

祝! 支部駅伝大会! 準優勝!

毎日の努力が実った!
ひとつのタスキをつないだ!
ワン チーム!

6年生の代表チームに応援メッセージを!!

★しおり作り! 3&4年生!(2019/10/30)

画像1
画像2
★しおり作り! 3&4年生!(2019/10/30)

図書室の熱気がスゴイ!

子どもたちの笑顔がいっぱい!

しおりつくりをしていました!

今日は,3&4年生!

題材は,
世界中で愛されている
エリック=カールの代表作
『はらぺこあおむし』

ステキなできあがりに,みんなとっても満足そうでした!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 支部育成合同運動会
11/8 漢字検定実施日
11/9 PTAコーラス交歓会
11/11 クラブ活動
11/12 もりの集会
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp