京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up191
昨日:211
総数:499737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式 4月10日(水)

水遊びスタート!

子どもたちが待ちに待った水遊びがスタートしました。
今週は低水位での水慣れです。
水をかけ合ったり,カニ歩きやワニ歩きをしたりして,水に慣れていきました。
思う存分,水を楽しんでいた子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

歯みがき指導

保健室の先生に来てもらって,正しい歯の磨き方の学習をしました。
カラーテスターを使って歯の磨き残しを確認し,丁寧に磨いていきました。
最初は真っ赤だった口の中も,最後にはとてもきれいに!
おうちでも上手に歯みがきが出来ているかの声掛けをお願いします。
画像1
画像2
画像3

★2年!大きく育つプチトマト!(2019/06/14)

画像1
★2年!大きく育つプチトマト!(2019/06/14)

 2年!大きく育つプチトマト!
 多くの子のプチトマトに丸い赤い実が!

 子どもたちは,黄色い可憐な花が咲くよりも
 丸い赤い実ができた方がうれしいようです!
 できていない子は,ちょっぴりさみしそう!

 実は,子どもたちよりも,プチトマトの丸い赤い実ができることを楽しみにしている者がいます!
 それは,カラスです!
 先日,見てしまいました!
 黒いカラスがくちばしに何やら赤いモノをくわえて飛んでいくところを! 
 しかも,5年生のバケツ稲にそのこぼれ落ちたプチトマトの丸い赤い実の一片が沈んでいるのを!

★2年!プチトマトの観察!(2019/05/31)

画像1
画像2
★2年!プチトマトの観察!(2019/05/31)

 中庭がにがわう時間が増えています!

 2年生の子どもたちが,わき芽かきをしていました。

 わき芽かきの目的は,大きく2つ!

1)わき芽をそのまま放置してしまうと,わき芽を伸ばすことに養分を使ってしまい,実がじゅうぶん育たなくなってしまうことがあるため。

2)トマトのわき芽を放っておくと,葉が茂り過ぎて日当たりや風通しが悪くなって,病害虫の原因になったり実つきが悪くなることがあるため。

 わき芽かきの後は,観察をしていました。

 すでに,ほとんどの子のプチトマトに,花が咲き,実もなっているようでした。

★2年!プチトマト支柱立て!(2019/05/30)

画像1
画像2
★2年!プチトマト支柱立て!(2019/05/30)

 スクスクそだっているプチトマト!
 自らの体が支えられずにうなだれていました!
 それでも,花を咲かせ,実をつけていました!

 今日,支柱立ての作業をしました!

★2年!プールで大歓声!(2019/05/20)

画像1
画像2
画像3
★2年!プールで大歓声!(2019/05/20)

 2年生の子どもたちが,プールで大歓声をあげています!

 なるほど!
 これは,大歓声があがります!

 2年生が,プールに住む水生生物を捕獲していました!

 捕獲した生物は,写真にあるように

 アメンボの仲間
 ヤゴの仲間
 ゲンゴロウの仲間

 さぁ!捕獲した生物の名前を特定して,飼育してみよう!
 


★2年!ミニトマトの栽培観察開始!(2019/05/17)

画像1
画像2
★2年!ミニトマトの栽培観察開始!(2019/05/17)

 中庭で,2年生が一生懸命に何かを観察しています!

★何してるの?
◇プチトマトの観察!
★へ〜,これ,プチトマトなん?
◇そやで!
★この前まで,チューリップだったよね〜
◇今日から,プチトマトやねん!
★ええっ!これ,もう,トマトができてるやん!
◇そやねんな〜 ちいさいけどな!
★トマトって,花が咲くの?
◇黄色い花,咲くみたいやで!ほらっ!
★おおっ! これが,トマトの花なんだ〜

 今日から栽培観察するプチトマトを一生懸命に観察記録していました!

★2年!50m走!タイム測定!(2019/05/14)

画像1
★2年!50m走!タイム測定!(2019/05/14)

 今日は,昨日とはちがって,暑つなく,さわやか!

 運動場では,2年生が全力疾走!
 1年生の時とはちがって,まっすぐに全力で走ることができています!

 50m走のタイム測定をしていました!

★2年!はじめての授業参観!(2019.04.23)

画像1
画像2
★2年!はじめての授業参観!(2019.04.23)

 2年!はじめての授業参観!

 全クラス国語でした!

 2年生の国語の目標は,

(1)相手に応じ,身近なことなどについて,事柄の順序を考えながら話す能力,大事なことを落とさないように聞く能力,話題に沿って話し合う能力を身に付けさせるとともに,進んで話したり聞いたりしようとする態度を育てる。

(2)経験したことや想像したことなどについて,順序を整理し,簡単な構成を考えて文や文章を書く能力を身に付けさせるとともに,進んで書こうとする態度を育てる。

(3)書かれている事柄の順序や場面の様子などに気付いたり,想像を広げたりしながら読む能力を身に付けさせるとともに,楽しんで読書しようとする態度を育てる。

 目標達成できるよう,しっかり学習をすすめます!

★2年!算数タイム!大型テレビを駆使!(2019.04.23)

画像1
★2年!算数タイム!大型テレビを駆使!(2019.04.23)

 2年生の算数タイム!
 Level Up Print !
 時計を使っての経過時間を求める問題です!

 これが,なかなか難問!

 大型テレビを駆使し,
 学習をすすめていました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 クラブ活動
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp