京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up20
昨日:120
総数:502799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

1年生 久我の杜図書館へお出かけ

画像1
今週1年生の子どもたちは
久我の杜図書館へ行きました。
久我の杜図書館で学習をさせていただくのは
今回で3回目でした。

「本は皆さんの力になります。
本とますます仲良しになってください。」
館長さんのお話のあと,
職員の方に読み聞かせをしていただき,
その後は自由に本を選んで読みました。

学校の図書室ではなかなか見られない
大きな本,
びよ〜んと開く本,
英語ばかりの本,
を手に取ってみたり,
大人の読む本を眺めてみたり,
高い本棚の間を歩いてみたり,
子ども達は思い思いに
図書館を楽しんでいました。

2年生になってもどんどん
本に親しんでくださいね。
画像2

1年生も楽しく英語!

画像1
♪ Hello!
♪ How are you?
♪ What is your name?

1年生の教室から元気な歌や挨拶が聞こえます。
1年生も楽しく英語の学習をしています。
先週と今週の授業では
アメリカからやってきたALTの先生に
スペシャルゲストとして来ていただきました。

ALTの先生に日本語や英語で質問をしたり
いつも歌っている英語の歌を聞いてもらったり
これまでに覚えた言葉やフレーズの発音を練習したり
一緒にゲームを楽しんだりして,
子ども達はますます英語を好きになったようです。

とても嬉しいのは,
授業以外でも 教室の外でも

Hello! Goodbye!

給食前には

I’m hungry!

自然に英語が飛び交うときです。

そして何よりも素晴らしいのは
英語を話しているときの
子ども達の「笑顔」です。

言葉の壁があるときも,お互いの
素敵な笑顔や 伝えたい!という気持ちが
あれば,伝わるものです。
そのことを,子どもたちは
自然と身につけているのですね。


チューリップの観察

画像1画像2
最近,急に暖かくなってきましたね。これまで,1年生が植えたチューリップの球根は,寒そうになかなか芽を出さなかったのですが,だんだん暖かくなってきたおかげか,ずいぶんたくさん芽を出すようになりました。
「チューリップの葉っぱって,たけのこみたいな形!」
「少しピンク色になってるよ。」
「葉っぱをさわると,ちょっとサラサラ・ふわふわしてるね。」
と,しっかりと観察して,たくさん発見したことを観察シートに書くことができました。これから春に向けて,どんな色のチューリップがさくのか,今から楽しみです!

情報モラル教育

画像1
1年生は学活の時間に
情報モラルについて学習しました。

パソコン,スマートフォン,タブレット端末などを用いれば,
世界中の情報にいつでもすぐに手の届く
便利な時代です。

しかしインターネットは便利な反面,
危険もたくさ含んでいます。

金銭トラブルに巻き込まれないこと,
自分が被害者にも加害者にも
ならないこと,
そうした危険に気を付けながら
インターネットを活用できるように
したいものです。

難しい内容ながら,
1年生のみなさんも一生懸命考えていました。
子どもたちの心身の健康的な成長の観点からも,
おうちでのインターネット利用について
各家庭でルールを決めたり話し合ったり
できると良いと思います。

お楽しみ会、楽しかったよ!

画像1画像2画像3
 今年最後の授業の日,12月22日(金)に1年生ではお楽しみ会をしました。クラスみんなが楽しめる会にするために,ふわふわ行動・ふわふわ言葉を大切にしながらの,素敵な会になったと思います。
 冬休みに入ってからも,まだまだ楽しい行事が待っています。時間とお金を大切に使い,安全と健康に気を付けて過ごしてほしいと思います。新年が明けて1月9日(火)に登校してくる時には,全員が元気に登校してきてくれるのを楽しみにしています!

1年生 冬休み前 最後の1日

1年生が4月に入学してから
9か月が経ちました。

冬休み前の朝会では
まっすぐ並んで
姿勢よく座り,
校長先生や先生方の
お話をしっかりと
聞く姿がありました。

またクラスごとに
お楽しみ会で
仲よく遊ぶ姿も
見られました。

9か月間で大きく
成長した1年生のみなさん。
楽しく安全に冬休みを
過ごしましょう。

そして年明けからは,
かっこいい2年生さんを
目指して,ますます
成長しましょうね!
画像1
画像2

1年生 みんなで大そうじ

画像1
冬休みまであと2日となった本日,
久我の杜小学校では大掃除を
行いました。

1年生の教室をのぞいてみると,
ロッカーや窓を拭いたり,
椅子や机の足についた埃を取ったり,
教室のすみにたまったゴミをかき出したりと,

いつものお掃除時間には
できなかった細かいところまで
一生懸命きれいにしている子ども達の
姿がありました。

1年生が頑張ってお掃除できたのは,
同じ1階の手洗い場や運動場出入り口など,
寒く冷たいところで
黙々とお掃除をしていた
かっこいい高学年の姿があったからでは
ないでしょうか。

4月から9か月間,
みんなのお勉強や給食,遊び時間を
見守ってくれた学校も,
きれいにしてもらって
喜んでいることでしょう。

美しく気持ちの良い学校で,
また新しい年も楽しく
過ごせそうです。
画像2

1年生 人権集会

画像1
本日1年生は学年で
人権集会を開きました。

これまで1年生の子ども達は,
お友達に挨拶をしたり
優しくしたり
励ましてあげたりする
「ふわふわ言葉」や
「ふわふわ行動」を
めざしてきました。

「もしもクラスから
ふわふわことばがなくなったら・・・。」
というテーマで予め作文を書き,
本日の集会で交流をしました。

「もしもふわふわことばが
なくなったら,ちくちくことば
ばかりの学校になってしまうと思います。」
「ふわふわことばがなくなったら,
ともだちが嫌な気持ちになると思います。」
「誰かがふわふわことばを使ったら
ふわふわことばが広がると思います。」

作文を発表する子,
発表を受けて感想を言う子,
そして発言はできなくても,
自分なりに一生懸命
考えている表情の子。

1年生にとっては難しい
「人けん」という言葉ですが
人を大切にすることについて
それぞれがよく考えていました。

人権集会を終えた後,
さっそく困っているお友達に
優しくしている1年生の姿を見かけ,
とても嬉しくなりました。

1年生 久我の杜図書館へお出かけ

画像1画像2
1年生は今週 クラスごとに
久我の杜図書館へ行きました。

まずは図書館の職員の方から
クリスマスや,十二支のお話など,
季節の楽しい本の
読み聞かせをしていただきました。

その後,図書館の中で自由に
本を選び,読んでいました。

大型の絵本や,イラストを探す本,
怖い話などが大人気でした。
お友達と交代で読んだり,
大きな本を広げて読んだり,
座り込んで黙々と読んだり。

ひらがな,カタカナ,漢字の学習を重ね,
読める文字が増えてきた1年生の子ども達は,
前回久我の杜図書館を訪れた時よりも
さらに楽しげに本に親しんでいる様子でした。

1年生 持久走大会がんばったよ

画像1画像2
本日1時間目,1年生は初めての
持久走大会に挑戦しました。

まずは準備体操でしっかりとからだを
あたためてから,
前半・後半のふた組に分かれて,
7分間の持久走をしました。

体育の時間に,自分のペースで
長く走り続けられるよう練習してきた
成果を,それぞれが出せていました。

苦しくても頑張って走ったこと,
止まりたくても最後まで走り切ったことを
自信に変えて,これからの学校生活でも
いろいろなことにチャレンジできると
よいですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校経営方針

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp