京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up89
昨日:120
総数:502868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

人権集会を行いました。

 5年生は先日書いた人権作文をもとに人権集会を行いました。
各クラスの代表者は,「友だちからアドバイスを受けたこと」,「ありがとうの言葉のあたたかさ」,「がんばれの本当の意味」,「親切な行いを通して思ったこと」などの作文を発表しました。聞いていた児童も感想を発表し合い,「あたたかい人権集会」になりました。
画像1
画像2
画像3

就学時健康診断を行いました。

 11月13日は,来年度の1年生の健康診断がありました。来年度最上級生になる5年生がそのお手伝いをしてくれました。お兄さん,お姉さんとしてやさしく接してくれました。
また,保護者の方への接し方もよかったと思います。スチューデントシティなどの学習が生きていたと思います。とても,たのもしく感じました。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティその3

 さあいよいよ仕事が始まりました。大声で呼びかけをしたり,パソコンで入力したりして緊張しながらもがんばっている姿が見られます。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティその2

 ブース担当の方から説明を聞いています。
その表情は真剣そのもの!
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティその1

 10月23日,5年生は,スチューデントシティの取組で京都まなびの街「生き方探究館」に来ています。
 それぞれのブースで任務の確認をしています。
とても緊張しています。
画像1
画像2
画像3

ソフィアがやってきた

 今日は京都新聞主催のソフィアが行われました。
京都大学防災研究所地震予知センター飯尾芳能久教授から,地震の仕組みや対処の仕方などについて講演していただきました。
 専門的な話もありましたが,最後までしっかり聞くことができました。
 この模様は近々京都新聞で掲載される予定です。
画像1
画像2
画像3

☆5年 流れる水のはたらき☆

理科の学習で,
「流れる水のはたらき」について,実験をしました。

土をトレーいっぱいに詰め,
自分たちで川を作り,水を流しました。

子ども達で川の形や大きさを工夫して実験しました。

実生活に結びつけて考えることができました。
画像1
画像2
画像3

ALTから富士山の話を聞きました。

 ALTのラミー・ジョン先生から,世界遺産となった富士山の話を聞きました。
富士山の高さや様子について英語で聞きました。
 写真を見ながら説明してくださったので,子どもたちもよくわかったようです。
画像1
画像2
画像3

☆科学センター学習〜その3〜☆

他にも,たくさん学習しました。

顕微鏡の中を覗いて,ゾウリムシを見たり,
てこの原理を使って,重い荷物を持ち上げたりしました。

プラネタリウムでは,星の動きについて学習しました。
星座は,ギリシャ神話が関係していることも知りました。
また,北極星を中心に星は動き,
24時間後には,ほぼ同じ位置にもどってくることを学びました。

楽しい実験や展示学習が終わった後は,
みんなで楽しくお弁当を食べました。
画像1
画像2
画像3

☆科学センター学習〜その2〜☆

エコセン たんけんツアー
「ごみ」「電気」「環境」をテーマに学習しました。
少しずつごみが増えていくことについて考えたり
昔のごみと今のごみの違いを考えたりしました。

また,自転車を使って,電気を作りました。
蛍光灯やLEDなどの電気のつく早さで
一番エネルギーが少なくてすむのかを体験しました。

ミラー
万華鏡の中に入ったようなミラーの中。
自分は何人映っているのかを数えました。
「自分は何人いるのか,多すぎて数えきれない。」という声。
なんだか不思議な気分でした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学生ボランティア

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp