京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up11
昨日:199
総数:499756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式 4月10日(水)

★4年! てつぼう学習!(2019/05/31)

画像1
★4年! てつぼう学習!(2019/05/31)

 てつぼうは,克服型の運動!
 練習して!練習して!できるようにする運動!
 技が,できる,できないが,誰の目にも明らか!!

 小学生の間に,逆上がりは,できるようになっておきたい技のひとつです!

 しかも,練習して,練習して,できるようになることを経験してもらいたいもののひとつです!
 手にまめをつくりながら,それをつぶしながら,痛さにたえながら,できるようになる経験。
 一生の宝になる経験です!

(4年生)クリーンデイ(2)

画像1
クリーンデイ活動中です!


暑い中でしたが,水筒を持って休みながら活動をしました。

この活動を通して,普段からごみの処理などをきちんとできるように育っていってほしいと思います。

★4年!クリーンデイ!(2019/05/30)

画像1
★4年!クリーンデイ!(2019/05/30)

 今日は,全校クリーンディ!

 6年生は,プール掃除!
 1〜5年生は,校内や校区の公園の掃除!

 4年生は,校区の公園の掃除を一生懸命にしました!


(4年生)ツルレイシ植え

画像1
理科で育てていたツルレイシの植え替えです。

昼休みに植えに行きたい人で植え替えました。

今後は,中庭にてツルレイシの成長を見守っていきたいと思います。

オオサンショウウオを通じて学ぶ未来(4)

画像1画像2
「オオサンショウウオを通じて学ぶ未来」の授業のまとめです。

最後には,オオサンショウウオや川の生き物を守っていくために,できることについてみんなで考えました。
これかの総合学習でも,海洋汚染や地球温暖化をふせぐためにどのようなことができるかについて考えていきます。


オオサンショウウオを通じて学ぶ未来(3)

画像1画像2
本物の生き物と触れ合う機会もいただきました。

アカハライモリと大きなヒキガエルです。
アカハライモリは,水槽で近くで見る機会があり,
ヒキガエルは希望者は,持つ機会をいただきました。

とても貴重な体験ができて満足そうな様子の子どもがたくさんいました。

(4年生)オオサンショウウオを通じて学ぶ未来(2)

画像1画像2
まずは,オオサンショウウオについてのお話です。

国の天然記念物ということで,本物を連れてくるわけには,いかないですが,
今回は,人形と模型を持ってきていただきました。

写真の大きな人形は,実際に京都市水族館で一番大きなオオサンショウウオと同じサイズということです。

背比べをしました。

(4年生)オオサンショウウオを通じて学ぶ未来(1)

画像1
今日は,京都市水族館の方に来ていただき,

「オオサンショウウオを通じて学ぶ未来」の学習をしました。
今日まで総合学習では,
地球環境について学習をしてきました。

今日は,その環境についての学習と関係して,オオサンショウウオなどの生き物が住む
きれいな川を守るためにどうしていったら良いか考える授業です。

(4年生)理科 星の明るさと色

画像1画像2
理科では,星の明るさと色の学習をしています。

まずは,

夏の大三角形の学習になります。


学校で本物を見る機会は,みさきの家しかありませんのでぜひご家庭でも見るチャンスがあれば見てほしいと思います。

(4年生)算数 何倍でしょう

画像1画像2
算数では,「何倍でしょう」の学習をしています。

苦手な子が多い

文章問題になります。

授業では,1行ずつ読み進めて,関係図に記していく方法で文章問題に取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/4 振替休日
11/7 支部育成合同運動会
11/8 漢字検定実施日
11/9 PTAコーラス交歓会
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp