京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up74
昨日:121
総数:502733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

1年生 生活 いろみずあそび

1年生が一生懸命育てたアサガオは
既に花が終わり,先日は枯れたつるで
リースをつくりました。

今週は,冷凍保存しておいた
アサガオの花を使って,
色水を出し,作品づくりをしました。

まずは,模様づくり。
花を絞って出したアサガオの色水に,
和紙を折りたたんでつけ,
どこにつけるか,どのくらいつけるかを工夫し,
自分だけの模様をつくりました。

次に,わりばしをペンに,
色水をインクにして,
アサガオの花の絵を描きました。
色水の滲み方やかすれ方を楽しむ子,
日光に透かして色の美しさを感じる子,
みんな思い思いに楽しく作品を仕上げて
いきました。

子ども達は,
一つの植物のお世話を通して,
たくさんの学びや発見をしています!
画像1
画像2
画像3

1年生・算数 「かさくらべ」

画像1
1年生が算数で「かさくらべ」
の学習をしました。

「あ と い のペットボトルは,
どちらが,たくさんお水が入るかな?」
先生の問いかけに,子ども達の推理が
始まります。
「あ の方が太いから,たくさん入ると思います。」
「い の方が背が高いから,たくさん入ると思います。」
理由も考えて,答えます。

「では,どちらがたくさんお水が入るか,
どうやってしらべますか?」
先生の更なる問いかけに,
子ども達が知恵を絞りました。

「かさくらべ」の前の,
長さくらべ の学習内容をしっかりと
覚えていた子からは,
「端と端をそろえて比べます。」という意見。
「持ち上げて,重さを比べます。」
中には,
「せーのでひっくり返して,
はやく無くなった方が,
少ないと思います。」という
画期的なアイデアも登場!

しかし,それらのどの方法でも,
どちらがたくさんお水が入るのかが,
はっきりと分かりません。

ついに子ども達の中から,
「同じコップに入れて比べます。」という
意見が出てきました。
そして同じ大きさのカップに入れて,
ペットボトルに入ったお水の量を
比べました。
「おお〜,これだとわかる!」

長さを比べる時の様に,
「同じものではかること」の重要性に
気が付くことができました。
画像2

おってたてたら(1年生・図工)

画像1
1年生は図工で「おってたてたら」という
単元を学習しました。

紙を立てる折り方や貼り方を学び,
自分の考える夢の町,好きな世界を
作りました。

動物園や水族館,学校,
好きなスポーツなど,
さまざまなものを,画用紙を折って表し,
地面や背景も賑やかに描きました。

楽しいお話し声が聞こえてきそうですね。

枯れたアサガオのつる の行方

画像1
以前ホームページ(1年生)で
紹介した,枯れたアサガオのつる。
1年生の子どもたちが,枯れたアサガオの植木鉢を
よいしょよいしょと運んでいました。

教室をのぞいてみると・・・

お友達と協力して つるを鉢の支柱から外して,
くるくると輪っかにして,
なんと!素敵なリースを作っていました。

1年生の生活科の学習は,
アサガオの種の観察をして植えるところから,
お世話をし,育つ様子を観察し,
枯れたつるをリースにする・・・と,
ずっと続いているのですね!
画像2

いまなんじ?

画像1
1年生の壁面掲示の算数コーナー,
現在は,とけい(1)の学習内容が
掲示されています。

長い針が真上にくる,ぴったり○時
という時間と,
長い針が真下にくる,○じはん
という時間の,
2つのパターンを学習しました。

おうちでも,がっこうでも,
時計を見て,
「いまなんじかな?」
「あとすこしで○じはんだな。」
と,確かめられるとよいですね!

さあ,後期のスタートです!

画像1画像2
1年生が小学校に通うようになって,
早くも半年が経ちました。
1年生のみなさんは,学習面,生活面で
いろいろなことができるようになりました。

先週末の前期終業式では,
集会での1年生の態度を,
教頭先生より褒めて頂きました。
たくさんの場面で,
1年生の成長が見られます。

今日の後期始業式でも,
まっすぐ並ぶ,静かにお話を聞く,
かっこいい1年生の背中が見られました。

後期のスタートを気持ちよく切れましたね!

ダンスが上手になってきたよ

画像1画像2画像3
1年生は体育館で
運動会のダンスを練習しました。

だんだん覚えてきたので,
動きにも自信が出てきて,
上手になってきましたね!

ダンスが上手になってくると,
移動も素早くしてほしい!
列もまっすぐ揃えてほしい!
なおかつ,笑顔で踊ってほしい!

……と,ますます注文してしまいます。
どんどん上手になってきているからです!

本番で,1年生のきらきらの笑顔を
楽しみにしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校経営方針

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp