京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up93
昨日:120
総数:502872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★SNSの危険性について知ろう!(2019/11/29)

画像1
画像2
画像3
★SNSの危険性について知ろう!(2019/11/29)

 SNSにかかわる重大事件が発生しています!
 携帯,スマホなどは,保護者の方の責任の元,お子さんに持たせているものです。

 この機会に,ぜひ,次の資料をご覧いただき,子どもたちの安全を確保に努めていただきたいと思います!


★文部科学省

 スマホ時代のキミたちへ より

スマートフォンなどのインターネット接続機器は,今や生活する上で非常に便利なツールとなっており,次代を担う児童生徒は,インターネットの特性を理解するとともに,このような機器を上手く活用する能力が求められています。

 文部科学省では,お子様のインターネット使用時や,スマートフォンを持たせる際には,携帯電話会社などが提供する「フィルタリングサービス」の設定をお願いしています。フィルタリングは,お子様にとって不適切な情報(薬物・成人動画など)へのアクセスを遮断したり,インターネット上でのトラブルを防いだりするのに役立ちます。また,サイトやアプリがブロックされた際に,「なぜこのサイトやアプリを使ってはいけないのか」,その理由をお子様と一緒に話し合うことで,お子様の情報活用能力の向上にも役立ちます。

 本リーフレットは,トラブルが起こってしまう前に「ちょっと待って!」と子供たちが一歩立ち止まって,自ら考えさせる内容にしました。学校教育では,情報モラルについて各教科等にて横断的に学ぶことを通じて,自ら判断し行動するために必要な資質・能力を育んでいます。学校で学んだことを活かすとともに,お子様の安全を第一に,御家族でインターネットやスマートフォンなどの使い方を話し合っていただきたいと思っています。

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/educatio...

★大阪府教育庁

 みなさんを守るために
 SNSの危険性について知ろう! より

 個人こじん情報じょうほう(自分じぶんや友達ともだちの写真しゃしんも)を載せない,送おくらない!

 個人情報はトラブルの原因げんいんにもなります。
 一度いちど送信そうしんしたらネット上ら完全かんぜんに消せません。

○よく知らない人に自分や友達の連絡先を教えると,悪用されることもあります。
○どのような相手であっても他人に見られて困こまるような画像は送らないようにしよう。
○位置情報・背景などであなたの居場所が分かってしまうと危険こともあります。
○はだを露出しすぎた写真は,悪用されたり児童ポルノ禁止法などの罪に問われたりする場合もあります。

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/35680/000000...
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/3 人権朝会
12/4 音楽発表会リハーサル
12/5 音楽発表会リハーサル
12/6 音楽発表会
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp