京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up114
昨日:121
総数:502773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★蚯蚓出 (みみずいずる)(2019/05/10)

画像1
★蚯蚓出 (みみずいずる)(2019/05/10)

二十四節気
立夏
5月5日〜5月20日頃
穀雨から立夏へと変わり,暦の上では,夏の始まり!
春分と夏至のちょうど中間にあたり,この日から立秋の前日までが夏季になる!
立夏は,薫風に新緑きらめく,一年で最もさわやかな季節!といわれています!

七十二候
蚯蚓出 (みみずいずる)
冬眠していたミミズが地上に出てくる頃。
ミミズには目がありませんが,光を感じる細胞があるらしく,暗い方へはっていくのだそうです。
 目で見ることができない動物の意味から,目不見(めみず)からミミズになったそうです。
 体を引いて通ったあとが丘のようになることから。「蚯蚓」となったそうです。
 ミミズは土を食べ,その中に含まれる有機物や微生物などを栄養源としているそうです。1日にミミズが食べる土の量は自分の体重と同じくらい。栄養分を吸収された後の土は、糞のかたまりとして排泄され,土壌改良に一役買っています。
 その意味では,益虫です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 聴力検査(たいよう・2年) クラブ活動 部活動開講式
5/14 避難訓練(洪水) 眼科検診(4・5・6年) 家庭訪問予備日
5/15 学校安全日 聴力検査1年 1年生を迎える会
5/16 耳鼻科検診(全学年)
5/17 心臓検診2次聴診
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp