京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up8
昨日:199
総数:499753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式 4月10日(水)

★6年★理科!蒸発皿を使って!(2020/10/28)

画像1
画像2
画像3
★6年★理科!蒸発皿を使って!(2020/10/28)

5本の試験管に水溶液!

1)食塩水
2)炭酸水
3)アンモニア水
4)塩酸(うすい)
5)石灰水

今日は,蒸発皿を使って,
水溶液にとけこんでいるものを
取り出します!

さて,特定できるでしょうか?

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★新型コロナ禍における歯科検診!(2020/10/28)

画像1
画像2
★学校★新型コロナ禍における歯科検診!(2020/10/28)

新型コロナウイルスの世界の感染者は,
昨日,11月27日
累計,4325万人超え!
死者,115万人超え!

世界各地,日本においても,相変わらず感染拡大しています!

今日は,
フェイスシールドなどをしての感染予防対策をしての歯科検診!

さあ!
虫歯はなっかったかな?

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★教室TopPage!(2020/10/28)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2020/10/28)

10月28日 速記記念日

1882(明治15)年、田鎖綱紀が東京で日本初の速記法の講習会を開催したことを記念して,日本速記協会が制定!

小6の頃,スパイになりたくて,そのためには,他人は分からない文字を速く書けないといけない!と思い,ほんの少しだけ,独学で速記を練習していたことがあります!
残念ながら速記をマスターすることも,スパイになることもできませんでした!

◆日本速記協会
https://sokki.or.jp/manabu/about/

★どうせやるなら,楽しく!楽しく!

目の前に,やりたくないけれど,どうしてもやらないといけない事がある!

そんな時,私たちは,次の2つから選択し,行動することができます!

1)ブツブツ文句をいいながら,イヤイヤやる!

2)楽しくやる工夫をしながらやる!

あなたの行動傾向はどっち?


★世界の子育ての知恵から

◆思考力をつけるには!

★好きなことをみつける!

好きなことは何?

と聞いても

ん〜・・・・

と答えに困る子がいる。

これは,機会の有無にかかっているらしい。

もし,子どもにとってそんなに夢中になれることがないとしたら,一度もやったことのない分野に対して,心をオープンにし,積極的にトライさせるといいらしい!

いろんな経験をしてもらうことは大切なんでしょうね。

言うは易く行うは難し!
為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり!

言うは易く行うは難し!
為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

家庭内感染が拡大しているようです!
大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★6年★理科!水溶液の性質!(2020/10/27)

画像1
画像2
★6年★理科!水溶液の性質!(2020/10/27)

5本の試験管に水溶液!

いったい何だろう?

まず,
 目で見て観察しよう!

次に,
 鼻でにおいをかいでみよう!

これは,炭酸水のようだ!
これは,アンモニア水かな?

次の時間は,蒸発皿を使って蒸発させて観察します!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★2年★体育!パスゲーム!(2020/10/27)

画像1
画像2
★2年★体育!パスゲーム!(2020/10/27)

雲ひとつない秋晴れのもと

2年生の子どもたちが

パスゲームをしていました!

パスをつないで,大きなバスケットにシュート!!

青空に舞うボールが美しい!!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★4年★伝統工芸を体験!(2020/10/27)

画像1
画像2
★4年★伝統工芸を体験!(2020/10/27)

4年生が貴重な体験をしていました!

京鹿の子絞り体験!

胸躍らせながらのはじめての体験!

どの子も満足できる作品をしあげることができました。


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★教室TopPage!(2020/10/27)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2020/10/27)

10月27日 テディベアズ・デー

 テディベアの名前の由来は,第26代アメリカ合衆国大統領セオドア・ルーズベルトの有名なエピーソードから生まれた!
 1902年の秋,ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛け,瀕死のクマに出くわした!
 しかし大統領は「瀕死の熊を撃つのはスポーツマン精神に反する」として,その熊を撃たなっかた!
 このことがワシントンポスト紙に掲載され,それを見たお菓子屋さんが,一体の熊のぬいぐるみを作った!
 そのぬいぐるみには,セオドア・ルーズベルトのニックネーム”テディ”をもらって”テディベア” と名付けた!
 だそうです!
 まったく知りませんでした!


★世界の子育ての知恵から

◆子どもへの接し方

2)無条件の接し方

将来,自分の子どもにどういう人間になってほしいと思っているのか。

普段の大人の接し方が,この子育ての長期的なゴールの妨げになっていないかを一度考えてみる必要がある!

自分の力で考えられる人になってほしい!と思っているのに,子どもが自分の意見を口にした時に

「だまってなさい!!」
「子どものくせに,生意気言って!」

などと発してしまう。

大人の行動が,子育ての長期的なゴールにいかに貢献しているか,あるいは,子どもの成長の邪魔になってはいないかを意識してみる!

言うは易く行うは難し!
為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり!

言うは易く行うは難し!
為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

家庭内感染が拡大しているようです!
大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★4年★毛筆習字!左右とかく!(2020/10/26)

画像1
画像2
★4年★毛筆習字!左右とかく!(2020/10/26)

今日は

始筆
送筆
終筆

のうち,終筆の筆づかいのデジタルコンテンツを見て,特に意識してかきました。

美しい左右が増えてきました!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★1年★アサガオでリース作り!(2020/10/26)

画像1
画像2
★1年★アサガオでリース作り!(2020/10/26)

1年生の教室がとてもにぎやか!

1年生の子どもたちが
とっても楽しそうに
リースを
作っていました!

おそらく,はじめて経験するリース作り!
ステキなリースが完成するでしょう!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★教室TopPage!(2020/10/26)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2020/10/26)

10月26日 柿の日

正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」と詠んだのは,1895年のこの日から出かけた奈良旅行とされることから全国果樹研究連合会が制定!

★毎月25日は,久我の杜人権デー!

ひとつの詩をきっかけに人権について考えます!

10月の詩は,

それがにんげん

声にだして読んでみましょう!


★世界の子育ての知恵から

◆子どもへの接し方

2)無条件の接し方

子どもへの要求を考え直してみる!

子どもは,年齢によって,できることも,期待していいこともことなる。
成長段階にあわない要求はしないことが重要!

子どもを信じる

ということ

子どもに非現実な期待をもつ

というのは,意味がちがう!

子どもに

〜しなさい!

〜しない!

と言う前に,一度,本当に必要なメッセージなのかを考えてみる!

おそらく,その大半は,大人の都合によって発せられる。

言うは易く行うは難し!
為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

家庭内感染が拡大しているようです!
大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp