京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up145
昨日:211
総数:499691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式 4月10日(水)

■ALL■新しい生活様式(2020/05/07)

画像1
■ALL■新しい生活様式(2020/05/07)

 新型コロナウイルスの対策を検討する政府専門家会議は4日,
新規感染者数が限定的となった地域における

「新しい生活様式」

の実践例を示しました。

 ここでは,特に,子どもたちにも身につけておいてもらいたい項目を抜粋して掲載します!

 新型コロナウィルスは,消えてなくならないので, 
 このような生活様式は,短期的なものではなく,

・人々の大多数が免疫力を高めてウイルスが広がらなくなる!
・有効なワクチンが開発されて,それにより免疫がつく!
・ウイルスが変異して,人から人に感染しなくなる!

 などの変化が起こらない限り続けることになるでしょう。

 もちろん,学校が再開してもなおです。

■ALL■だいじょうぶ(2020/05/07)

画像1
■ALL■だいじょうぶ(2020/05/07)

5月7日 臨時休校開始から,28日!

コナモンの日

2003(平成15)年,「こ(5)な(7)」の語呂合わせから,日本コナモン協会が制定!
うどん、たこ焼き、お好み焼きなど粉をベースに使った「コナモン」をPRする日!

そういえば,4月の末から,店頭から,コナモン,小麦粉,ホットケーキミックスなどがなくなってました。
連休の外出自粛で家にこもって,パンを焼いたり,コナモンを食べるためでしょうか?

2020年のゴールデンウィーク,GoldenWeek,GamanWeek,どのようにお過ごしでしたか?

私たちの過ごし方の結果が,次第に,明らかになってくるのでしょうね。

★今日の音読は,

再度,ドラえもんからのメッセージです!

ゆっくり,じっくり,
声に出して読んでみましょう!

■保健室■新型コロナウィルスについて知ろう!(2020/05/07)

画像1
画像2
■保健室■新型コロナウィルスについて知ろう!(2020/05/07)

新型コロナウィルスについて知ろう! ということで,

岡山大学が,知識流動システム研究所らと共同で開発した教材の
中から,

コロナウイルスについて、もっと知りたい人のためのQ&A

を紹介します。

読み物です!

これから先,生きていく上で,ウィルスの適切な理解は必要なも
のだと思います。

ぜひ,お子さんに読み聞かせしてあげてください!

■たいよう■わたしはだれでしょう?(2020/05/07)

画像1
■たいよう■わたしはだれでしょう?(2020/05/07)

ヒントをよく読んで,考えよう!

わかったかな???

★★学びを止めない!生活を!★★
::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★ テレスタディー!:::::::::::


■1年■こくご■あさひの おひさま(2020/05/07)

画像1
画像2
■1年■こくご■あさひの おひさま(2020/05/07)

■めあて■こえに だして よもう!(おんどく)

「おんどく」とは こえに だして よむことだよ!

(1)きょうかしょの 26ぺえじを あけよう!

(2)1かいめ→おうちのひとに よんでもらって そのあとに つづけてよもう!

(3)2かいめ→おうこのひとと こうたいで よんでみもう!

(4)3かいめ→ひとりで おおきなこえで よんでみよう!

(5)4かいめ→ひとりで おおなこえで はやく よんでみよう!

(6)5かいめ→ひとりで おおきなこえで もっと はやく よんでみよう!

(7)6かいめ→おとこのこの こえで よんでみよう!

(8)7かいめ→おんなのこの こえで よんでみよう!

(9)8かいめ→おとなの こえで よんでみよう!

(10)9かいめ→はんたいから よんでみよう!

(11)10かいめ→はじめから ゆっくり おおきなこえで よんでみよう! 

★★学びを止めない!生活を!★★
::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★ テレスタディー!:::::::::::


■2年■さんすう■時こくと時間 (2020/05/07)

画像1
■2年■さんすう■時こくと時間 (2020/05/07)

■めあて■午前や午後をつかって時こくをあらわそう。

「8時にでんわするね!」

友だちに言われたけど,一日に8時って2回あるよね。

どっちの8時だろう?

実は!!!言い方があるんです!

1日は24時間。

12時間ずつに分けて午前と午後。

さあ,くわしく知るためにきょうかしょを見に行こう!!

午前と午後をつかって1日の流れをせつめいしてみよう!

★★学びを止めない!生活を!★★
::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★ テレスタディー!:::::::::::


■3年■国語■新出漢字で短文作り (2020/05/07)

画像1
■3年■国語■新出漢字で短文作り (2020/05/07)

新しい漢字を使って,短い文章を書いてみましょう。
音読みと訓読みのある漢字はぜひ両方を使って,2文考えてみましょう。

書けたらぜひ,声に出して読んでみましょう。

★★学びを止めない!生活を!★★
::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★ テレスタディー!:::::::::::


■4年■音楽■春のうた (2020/05/07)

画像1
画像2
画像3
■4年■音楽■春のうた (2020/05/07)

ゴールデンウイークが終わりました!

ふと,みんなと過ごせなかった
4月を思い出していました・・・

みんなと歌いたかった曲
みんなのと学びたかった春があります。

教科書8・9ページにのっている「さくら さくら」という曲です。
もしかしたら,おうちの人も知っているかもしれません。

ゆったりしたメロディーで聞いていると心が穏やかになるような曲です。
4月,学校の周りに咲いていた桜やテレビで見た桜の様子を思い出して歌詞の表す様子を想像してみてください♪

■国語■ ■きせつの言葉1(春の楽しみ)

みなさんは,どのくらい春の行事を知っていますか?
インターネットで検索すると,たくさん出てきました。
本などで調べてもいろいろ出てきそうですね。
学校生活を思い出してみても,1年生を迎える会などもありますね。

ぜひいろいろな行事を思い出して,みてくださいね。

こんな風に1つの言葉から関連する言葉をどんどん書き出すときに,なかなか思いつかない・・・という人はいませんか?
そんな時には「いつ・どこで・だれ・なに・どうした」というキーワードで考えると考えやすいですよ!

たとえば,「入学式」だと
いつ?4月!
どこで?学校の体育館で!!
だれ?新1年生!!!

という風にどんどん頭の中でつなげてみてくださいね。

★★学びを止めない!生活を!★★
::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★ テレスタディー!:::::::::::


■5年■社会■世界の中の国土(2020/05/07)

画像1
画像2
■5年■社会■世界の中の国土(2020/05/07)

■めあて■地球儀の見方を知ろう!

地図や地球儀には,たてと横に引いた線があり,
たての線を経線(けいせん),横の線を緯線(いせん)
といいます。

緯度・経度は,緯線と経線の位置を表すもので,
地球上での位置を正確に表すときに使います。

どちらが緯線でどちらが経線か,まちがえずに覚えておきましょう。

Let’s remember!

■5年■社会■世界の中の国土

■めあて■国土の広がりとまわりの国々について知ろう!

日本は,まわりを太平洋や日本海などの海に囲まれている島国です。

日本のまわりには,たくさんの国があります。

そして,日本のはしにある島が「排他的経済水域」を支えています。

日本のまわりの国々や,東西南北のはしの島を調べてみよう!

教科書p12を見て,Let’s challenge!


★★学びを止めない!生活を!★★
::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★ テレスタディー!:::::::::::

■6年■理科■ものの燃え方(2020/05/07)

画像1
画像2
画像3
■6年■理科■ものの燃え方(2020/05/07)

■めあて■ろうそくの燃え方のちがいを考えよう!■

 え〜っ!!
 そんなん,わかるわけないやん!!!
 やったことないし!!!

 頭をフル回転させてみてください!
 これまでの生活経験
 ありったけの想像力

 そして,文字にして,説明してみてください!

★★学びを止めない!生活を!★★
::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★ テレスタディー!:::::::::::


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp