京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up16
昨日:137
総数:501909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★5年!総合・リーフレット作り!(2017/12/02)

画像1
★5年!総合・リーフレット作り!(2017/12/02)

5年生では,総合的な学習の時間に
パラリンピックを中心に福祉ボランティアの学習をすすめてきました!

学習のまとめとして,パラスポーツ・リーフレット作りの取り組みをはじめました!

★5年!図工・命をふきこむ彩色!(2017/12/02)

画像1
画像2
★5年!図工・命をふきこむ彩色!(2017/12/02)

3D立体造形の最終段階!

命をふきこむ彩色をはじめました!

彩色することで,より躍動感あふれる作品となっていきます!

★人権毛筆習字!(2017/12/02)

画像1
画像2
★人権毛筆習字!(2017/12/02)

12月は,人権月間です!

5年生は,人権毛筆習字に取り組んでいます!

自分と同じように
人を大切にするための
キーワードを毛筆習字作品としてかきました!

★美しさの秘密!(2017/12/02)

画像1
画像2
画像3
★美しさの秘密!(2017/12/02)

 12月です!
 季節は,秋から冬へと!

 紅葉の見ごろの季節もすぎようとしています。
 
 そもそも,葉はどのようにして黄色く,赤く色づくの?

 ちょっと調べてみました!

◆葉が色づく条件!

 葉は以下の条件になると色づき始めるようです!

1)気温が低くなる
2)日が短くなる

◆葉の色の変化は色素によるもの!

 葉が,緑→黄色→赤色と変化するのは,葉の中に含まれる色素の違いによるもの!

・緑色の色素:葉緑素クロロフィル
・黄色の色素:カロチノイド
・赤色の色素:アントシアニン

・クロロフィル
 葉を緑色にしている色素!
 クロロフィルは,光を吸収,二酸化炭素+水を酸素+炭水化物にかえるためのエネルギーを供給!

・カロチノイド
 葉を黄色にする色素!
 光からエネルギーを吸収する役割を持ち,そのエネルギーはクロロフィルに運ぶ!

・アントシアニン
 葉を赤色にする色素!
 熟したリンゴやブドウの皮の赤い色の原因となるもの!

◆カエデとイチョウの色の違い

 カエデ
 赤く染まる葉は,秋が深まり気温が低下・日が短くなると,葉の根元と枝の間に,コルクのような組織(離層(りそう))が形成さる。
 すると,光合成で作られた糖が枝などに届かず,日光を浴びて糖とタンパク質が化学反応し,アントシアニンという赤い色素が作られる。
 よって,赤く,紅葉する!

 イチョウ
 黄色くなる葉は,カロチノイドとクロロフィルが含まれている。下がると,クロロフィルが先に分解され,分解が遅いカロチノイドの色がきわだって見えるようになり,黄色く見えるようになる。
 よって,黄色く,黄葉する。

 なるほど!
 これが,美しさの秘密なんですね!
 
 (図解は,weathernews ウェザーニューズより)

★お誕生日おめでとうございます!(2019/12/02)

画像1
★お誕生日おめでとうございます!(2019/12/02)

 さぁ!12月!

 1年のしめくくりの月!
 より,豊かな12月を!
 なかよく!
 楽しく!
 かしこく! 
 すごそう!

 お誕生日おめでとうございます!

 12月に,誕生日を迎える子が,56人います!
 
 お誕生日は,
 あなたを産んでくださったお母さんに感謝する日! 
 お誕生日は,
 あなたを育ててくださった家族の方に感謝する日!
 そして,お誕生日は,
 よしっ! ステキな毎日にするぞっ! 
 と心新たに決心する日!
 ステキな1年になりますように!

★12/02★教室PCトップページ!(2017/12/02)

画像1
画像2
★12/02★教室PCトップページ!(2017/12/02)

12月02日 日本人宇宙飛行記念日

1990年のこの日,TBSの秋山豊寛記者(当時)がソ連のソユーズ宇宙船に乗り,日本人初の宇宙飛行に成功!

京都の紅葉狩りもそろそろ終盤!

教室PCは,

クリスマスツリー・コンテストに参加しよう!

もう! 12月!
12月の楽しいかもしれない企画,第一弾!
クリスマスツリー・コンテストに参加しよう!
子どもたちに,クリスマスツリーを作ろう!と呼びかけます!

★笑顔いっぱい!たてわり遊び!(2019/11/29)

画像1
画像2
★笑顔いっぱい!たてわり遊び!(2019/11/29)

今日の昼休みは,たてわり遊び!

計画した楽しい遊びを1年〜6年生までが集まってしています!

運動場や教室に子どもたちの笑顔がいっぱいです!


★5年!図工・3D・立体造形!(2019/11/29)

画像1
画像2
★5年!図工・3D・立体造形!(2019/11/29)

◇どれ,どれ?
◇どうすればよかったのかな〜?

作業の途中で,板書を見にくる子!

次回は,彩色!

試行錯誤しながら理想の形に近づける努力をつづけ,
よりよい作品づくりを目指しています!

★クリスマスツリー・コンテスト開始!(2019/11/29)

画像1
★クリスマスツリー・コンテスト開始!(2019/11/29)

◇どこ? どこ? どこにあるの???
★ん? 何が???
◇クリスマスツリーの紙!
★クリスマスツリー・コンテストの応募用紙?
◇そう! それっ!!!

朝,教室PCを見た子どもたちが,
中間休みにたくさんやってきました!

さて,どんなクリスマスツリーを作ってくるのでしょうか???
とっても楽しみです!

★SNSの危険性について知ろう!(2019/11/29)

画像1
画像2
画像3
★SNSの危険性について知ろう!(2019/11/29)

 SNSにかかわる重大事件が発生しています!
 携帯,スマホなどは,保護者の方の責任の元,お子さんに持たせているものです。

 この機会に,ぜひ,次の資料をご覧いただき,子どもたちの安全を確保に努めていただきたいと思います!


★文部科学省

 スマホ時代のキミたちへ より

スマートフォンなどのインターネット接続機器は,今や生活する上で非常に便利なツールとなっており,次代を担う児童生徒は,インターネットの特性を理解するとともに,このような機器を上手く活用する能力が求められています。

 文部科学省では,お子様のインターネット使用時や,スマートフォンを持たせる際には,携帯電話会社などが提供する「フィルタリングサービス」の設定をお願いしています。フィルタリングは,お子様にとって不適切な情報(薬物・成人動画など)へのアクセスを遮断したり,インターネット上でのトラブルを防いだりするのに役立ちます。また,サイトやアプリがブロックされた際に,「なぜこのサイトやアプリを使ってはいけないのか」,その理由をお子様と一緒に話し合うことで,お子様の情報活用能力の向上にも役立ちます。

 本リーフレットは,トラブルが起こってしまう前に「ちょっと待って!」と子供たちが一歩立ち止まって,自ら考えさせる内容にしました。学校教育では,情報モラルについて各教科等にて横断的に学ぶことを通じて,自ら判断し行動するために必要な資質・能力を育んでいます。学校で学んだことを活かすとともに,お子様の安全を第一に,御家族でインターネットやスマートフォンなどの使い方を話し合っていただきたいと思っています。

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/educatio...

★大阪府教育庁

 みなさんを守るために
 SNSの危険性について知ろう! より

 個人こじん情報じょうほう(自分じぶんや友達ともだちの写真しゃしんも)を載せない,送おくらない!

 個人情報はトラブルの原因げんいんにもなります。
 一度いちど送信そうしんしたらネット上ら完全かんぜんに消せません。

○よく知らない人に自分や友達の連絡先を教えると,悪用されることもあります。
○どのような相手であっても他人に見られて困こまるような画像は送らないようにしよう。
○位置情報・背景などであなたの居場所が分かってしまうと危険こともあります。
○はだを露出しすぎた写真は,悪用されたり児童ポルノ禁止法などの罪に問われたりする場合もあります。

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/35680/000000...
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/25 冬季休業開始
12/27 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp