京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up97
昨日:110
総数:501853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★漢字検定に挑む!(2019/11/08)

画像1
画像2
画像3
★漢字検定に挑む!(2019/11/08)

今日は,日本漢字能力検定受検日!

漢字検定にチャレンジしました!

漢字検定受検をオススメする3つの理由!

1)こつこつ続ける学びの習慣が身につく!
2)努力が合格につながって,自信・挑戦心が芽生える!
3)無理なく,基礎学力が身につく!

(日本漢字能力検定ホームページより)

全力をつくした結果が楽しみですね!

★5年!音楽発表会にむけて!(2019/11/08)

画像1
画像2
★5年!音楽発表会にむけて!(2019/11/08)

音楽発表会は,12月6日!
あと,28日!

担当楽器の練習後,全体での音合わせをしました!

聴く者を感動させる音楽にするための練習が今後も続きます!

★1年!体育・ボールあそび!(2019/11/08)

画像1
画像2
★1年!体育・ボールあそび!(2019/11/08)

秋空の下,1年生が元気よく体育をしています!

ボールあそびです!

学習のめあては,
ボールを使った運動あそびを楽しみ,ボールを操作できるようにする!

まずは,ボールをふわっと上に投げて,いろんな受け方をしたり,ボールを両手や片手で続けてついたりしてボールのあつかいになれていきます!
そして,3,4人で,パス鬼ごっこやパス競走などのゲームを楽しみます!

★3年生!理科・光をしらべよう!(2019/11/08)

画像1
★3年生!理科・光をしらべよう!(2019/11/08)

おっ!
3年生が,鏡をもって楽しそうに実験している!

3年生では,日光をつかって光がまっすぐ進む性質や光を集めると温かくなることを学習します!

子どもたち,試行錯誤しながら,鏡で光をコントロールし,実験をすすめていました!

★11/08★教室PCトップページ!(2019/11/08)

画像1
★11/08★教室PCトップページ!(2019/11/08)

11月8日 いい歯の日 立冬

「いい(11)は(8)」の語呂合わせから,日本歯科医師会が制定!

立冬とは,二十四節気の19番目の節気です。
二十四節気とは1年を24に分け,それぞれに季節の節目となる言葉をあてはめたもの!
元は中国の黄河地方で発案されたもの!
暦の上では,立冬から立春の前日までが,冬!
2019年は,11月8日の今日が,その立冬!
立冬は,冬の始まりをいうのですが,実際には冬ではなく,秋の到来を感じる時期!
紅葉がちょうど始まるシーズン!
そろそろ,冬支度をしようかな〜の時期!

今日の教室PCトップページは,

運動会!
5年生,竹取物語!

あの日のあの熱い思いをふりかえってみましょう!

★★5年!総合・パラリンピックに学ぶ!(2019/11/07)

画像1
画像2
★★5年!総合・パラリンピックに学ぶ!(2019/11/07)

今日は,パラリンピック・ピクトグラムについて学びました!

前回は,オリンピック・ピクトグラム!

パラリンピック・ピクトグラムの特徴とはなんでしょう?
視写することで,より,その特徴に気づくことができたものと思います!

★応援メッセージが続々と!(2019/11/07)

画像1
★応援メッセージが続々と!(2019/11/07)

大文字駅伝への応援メッセージが続々と寄せられています!

子どもたちは,本当に,正直です!

興味関心のあることについては,自ら,とても積極的に参加していきます!

メッセージボードに前を通りかかって,

1)まず,何かな?と見る!
2)はられているメッセージを見て,自分も書いてみたくなる!
3)用意された筆記用具で,書く!
4)どこにはろうかな〜と,ニコニコしながら,はる!
5)あらためて,メッセージボードをニコニコとながめる!

この

2)はられているメッセージを見て,自分も書いてみたくなる!

という積極的行動にかりたてるものは何なのか!

ふ〜ん・・・と通り過ぎることもできるのに,です!

子どもたちのこの行動を見て,学級つくりや授業つくりについて,考えます!

★給食に,さけのちゃんちゃん焼き!(2019/11/07)

画像1
画像2
★給食に,さけのちゃんちゃん焼き!(2019/11/07)

ちゃんちゃん焼きって何?

ちゃんちゃん焼きとは,鮭などの魚と野菜を鉄板で焼いたもの!
北海道石狩地方の漁師町の郷土料理!
2007年農林水産省により農山漁村の郷土料理百選に,ジンギスカンや石狩鍋と共に北海道を代表する郷土料理に選出!

では,ちゃんちゃんって何?

ちゃんちゃんの由来は,いろいろあるらしく・・・

・お父ちゃんが焼いて調理するから!
・ちゃっちゃと素早く作れるから!
・鮭を焼くときに,鉄板がちゃんちゃんという音を立てるから!
・仕事中の漁師が親方の目を盗み,浜でスコップを使い鮭を焼いて食べた際,ちゃんちゃんこで身を隠していたから!
・焚き火を起こすときの火打石の音!
・出来上がるのが待ちきれず,おはしで食器などを叩いた音がちゃんちゃんと鳴るから!

なるほど!
調べてみると,とってもおもしろいです!

★1年!でっかい!くじらぐも!登場!(2019/11/07)

画像1
画像2
★1年!でっかい!くじらぐも!登場!(2019/11/07)


くじらぐも

  なかがわりえこ

 四じかんめのことです。
 一ねんニくみの子どもたちがたいそうをしていると,空に,大きなくじらがあらわれました。
 まっしろいくものくじらです。
「一、二、三、四。」
くじらも,たいそうをはじめました。
のびたりちぢんだりして,しんこきゅうもしました。
みんながかけあしでうんどうじょうをまわると,くものくじらも,空をまわりました。

1年生の国語で学習するお話しです!

先日,5年生の教室に,読み聞かせにも,来てくれました!

学んだことを大きなくじらぐもとして作ってはりだしてありました!
とってもステキなくじらぐもです!

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

画像1
毎月,とても楽しみな図書ボランティアさんの読み聞かせ。

今日のお話は「落語 んまわし」

呪文のような,早口言葉のようなセリフにみんなびっくり。

子どもたちも落語を楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 漢字検定実施日
11/9 PTAコーラス交歓会
11/11 クラブ活動
11/12 もりの集会
11/13 4年社会見学
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp