京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up95
昨日:135
総数:502259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★5年!スーパーリアル自画像!(2019/05/14)

画像1
★5年!スーパーリアル自画像!(2019/05/14)

 5年生は,図工で,自画像をかいています!
 顔のパーツはどのようにかけばよいのかを学びながら,ていねいにかいています!
 
 今回の自画像どんな作品として完成するのか・・・。

 とっても楽しみです!

★浸水避難訓練!(2019/05/14)

画像1
★浸水避難訓練!(2019/05/14)

 浸水避難訓練!
 はじめての避難訓練です!

〈ねらい〉
 児童−−−
 ・浸水による避難勧告発令時,児童自身ですばやく安全に避難する。
 ・非常時の放送をよく聞き,合図や指示に従って行動して避難する。
 教職員−−
 ・桂川はんらん想定し,児童を安全確実に避難誘導することができるようにする。

〈想定〉
 ・2時間目の授業中に,久我の杜地域に避難勧告発令!
 ・校舎,1,2階まで,浸水の恐れがあるため,放送に従い,校舎3階まで,第一次避難!

〈初発の指示〉
 ・訓練!訓練!ただ今よりひなん訓練行います!
 ・先ほど,久我の杜地域に避難勧告が発令されました!
 ・児童のみなさんは,先生の指示に従って,校舎3階に避難してください!
 ・避難の際には,おさない!はしらない!しずかに!もどらない!低学年優先!を守って行動しましょう!

 たいようのクラスでは,
 まず,大型テレビに,洪水の映像を見せて,子どもたちに洪水についての理解をふかめました。
 そして,洪水の時の避難の必要性についての理解を深めました。
 その後,今日の,避難訓練の方法について学びました。
 避難訓練がはじまると,学習したことをしっかりと守り,校舎3階へと避難をしました。

 すべてのクラスが,すみやかに,決められた校舎の3階にしっかり避難することができました!

★スタパラに金魚がっ!(2019/05/14)

画像1
★スタパラに金魚がっ!(2019/05/14)

 金魚がやってきた!
 デメキン!
 リュウキン!

 たかが金魚,されど金魚!

実際に見て学ぶ教材のもつ力はとっても大きいものです!

★5/14★教室PCトップページ!(2019/05/14)

画像1
★5/14★教室PCトップページ!(2019/05/14)

5月14日 温度計の日

水銀温度計を発明したドイツの物理学者ファーレンハイト(1686?1736)の誕生日を記念して制定された!

子どもたちは,水銀温度計を知っているのでしょうか?
昔は,体温を測るのは,水銀温度計でした。
今は,デジタル温度計ですよね。
時代がかわれば,使う道具も変わるのですね!


 今日からしばらくは,
 しょうがく2ねんせいの うい さんが書いた本から一部を紹介したいと思います。
 ういさんは,しょうがく2年生。
 しょうがっこうが だいすき
 というほんをかいたのです!
 このほんの なかには
 しょうがくせいになるまでに やるといいこと。
 しょうがくせいになったら,やるといいこと。
 がかかれています!

6年生体育「新体力テスト」はじまる!

画像1
画像2
体育「新体力テスト」が始まりました!
6年生は…
〇20mシャトルラン
〇上体起こし
〇長座体前屈
〇ソフトボール投げ
〇握力
〇反復横跳び
〇50m走
に挑戦していきます。

暑いなか,子どもたちは元気に取り組んでいました。同時に,これからの体育では熱中症などにも注意を呼びかけていきたいと思います。

理科「ツルレイシ植え」

画像1
理科では,ツルレイシを植えています。
今後の授業で,成長の様子を観察していきます。

夏には,雄花 雌花の学習に使えるように,
しっかりと花を咲かせてほしいと思います。

1年生を迎える会の練習

画像1
1年生を迎える会にむけて,出し物の練習をしています。
本日は,言葉と歌の練習です。
みんな元気に歌の練習をすることができました。

今年の4年は 挑戦 協力 集中 時間 が学年テーマです。
話を集中して聞くことや協力して練習する姿は,
きっと1年生のよきお手本になるでしょう。

★5年,総合・バケツ稲!(2019/05/13)

画像1
画像2
★5年,総合・バケツ稲!(2019/05/13)

 今日の学習目標は,
 種もみの芽出しをしよう!

 種もみから芽出しをする方法を学びました!
 そして,芽出しの準備とバケツ稲の土の準備をしました!

 さぁ,今日から,毎日,毎日,バケツ稲の世話が始まります!
 
 とってもやりがいがあります!
 とっても,楽しみです!

★1年!子どもたちは本が大好き!

画像1
★1年!子どもたちは本が大好き!

 図書室で,本をひとり2冊かります!

ひとりの男の子が話しかけてきました。

◇先生!どうしてボクがこの本をかりたかわかる?
★赤ちゃんの本だね〜
◇そうだよ!赤ちゃんの本!どうしてだと思う?
★わかった!ボクの〜 弟か,妹の,赤ちゃんがいるから!
◇おしいっ!もうすぐ,赤ちゃんがうまれるの!だから,この本をかりたの!
★そうなんだ!
★お兄ちゃんになるんだね!
◇うん!

 ニッコリ!
 とってもうれしそうに赤ちゃんの本も読み始めました!
 

5/13 部活動開講式

画像1
昼休みに体育館で今年度の部活動の開講式がありました。
今年開講される部活動は11部。

<活動が水曜日の部活動>
バスケットボール部
サッカー部
音楽部
切り絵部
百人一首部

<活動が金曜日の部活動>
陸上部
体ほぐし部
バレーボール部
卓球部
サイエンス部
楽しく学べる部(スタパラ)

今年度もたくさんの人が部活動に参加してくれました。
自分で「がんばるぞ!」と決めた部活動を,1年間最後までやり遂げられるといいですね。

あさって水曜からいよいよ部活動スタートです!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 内科検診(2・6年)
6/3 5校時授業普通救命講習
6/4 3年社会見学 歯磨き指導(たいよう・1年)
6/6 内科検診(3・4年)
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp