京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up96
昨日:199
総数:499841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式 4月10日(水)

★0522★定点観察!(2019/05/22)

画像1
画像2
★0522★定点観察!(2019/05/22)

 定点観察!
 少しずつ,変化が見てとれます!
 順調に育ってきています!

 昨日の夕方,水やりをしてた時のこと。
 水やりをしていると,数人の子が必ず声をかけてくれます。

◇先生,髪の毛切った?
★わかった? 切ったよ!
◇何してるの?
★水やりだよ!
◇水やりか〜 雑草ぬかなあかんなぁ〜

 その子の目には,水やりの先の植物は,すべて雑草に見えたのでしょうね。
 ヒマワリ と コスモス なんですが・・・。

 雑草であるか,雑草でないかは,植物を育てている者が,決めるのです。
 ヒマワリ と コスモス を育てていたら,それ以外の植物は,雑草とされるのです。
 雑草とされた植物は,そこで生きる権利を,いとも簡単に,はく奪されます。
 植物を育てている者は,その自分の罪深さをよくよく知っています。

★5/22★教室PCトップページ!(2019/05/22)

画像1
★5/22★教室PCトップページ!(2019/05/22)

5月22日 国際生物多様性の日

1992(平成4)年のこの日,国連で生物多様性条約が採択されたことに基づき制定!
毎年,共通のテーマに沿って世界各地で生物多様性問題に関する普及と啓発を目的とした記念イベントが開催される!

 何々?
 生物多様性???

 生物多様性とは,生きものたちの豊かな個性とつながりのこと!

 子どもたちにもわかりやすく説明するとしたら,

 世界にはいろいろな生き物がいて,それらがかかわりあっていきています!
 そんな生き物たちや生き物の住む環境を世界の人々とともに大切にしていきましょう!

 ということになるのでしょうね。

 多様性といえば,生物多様性のほかに,
 文化の多様性というのもあります!

 久我 太郎 という日本名があるとします。
 これ,外国表記にすると,
 Taro Koga になります。
 しかし,21 日,文部科学相は,
 日本人の氏名をローマ字表記する際
 名・姓 ではなく
 姓・名 の日本語表記と同様にするよう要請するとのことでした。
 すわわち,
 Taro Koga ではなく,
 Koga Taro  とするわけです。
 これは,言語,文化の多様性を尊重するということなのでしょうね。

 My name is Taro Koga.
 から
 My name is Koga Taro.

★5年!スーバーリアル自画像!(2019/05/22)

画像1
★5年!スーバーリアル自画像!(2019/05/22)

 図工・スーパーリアル自画像の彩色です!

 三原色を使って肌の色を作り,
 顔の陰影がわかるように工夫して彩色していきます!

 ゆっくり,ていねいに,ていねいに彩色していました!

6年体育「20mシャトルラン」

画像1
★子どもたちの様子
〇小学校生活最後のシャトルランやし,気合いいれよ!
〇余裕を持って・・・

〇先生,もう無理!!
〇あと1回・・・!!

〇めっちゃ疲れたけど自己ベスト嬉しい!!
〇頑張ってよかった!!

子どもたち,本当によく頑張りました。
これで新体力テストは修了です。
次回からは「マット運動」です。がんばろう!

(4年生)交通安全教室(2)

画像1
実践に入りました。
実践に入ると,目の前には

本物の車!
高い壁!
信号!
横断歩道!

周囲確認も大変です。緊張しながら乗る子が多かったです。
それでも2回目の試験の時には,慣れて
周囲確認を忘れないように乗ることができていました。

お手伝いして頂いた保護者地域の皆様本当にありがとうございました。

(4年生)交通安全教室(1)

画像1画像2
今日は,2時間目から交通安全教室が開かれました。

雨の予報でしたが,2時間目には,しっかりと太陽が顔をのぞかせてくれました。


最初は,警察の方の説明をしていただきました。
前 後 右 左 の確認が大切なことや自転車は左からのって左から降りる
など重要なことをしっかりと説明していただきました。

そして,お手本です。警察の方にお手本をしていただきました。

さぁいよいよ本番です!

(4年生)音楽集会

画像1画像2
もりの集会の後に音楽集会が開かれました。

音楽集会は,全校で「にじ」を歌います。全校生徒が集まった声は,
とてもきれいで体育館に響き渡っていました。

2学期以降は,パートに分かれて合唱していきます。

もりの集会

画像1
今日は,たてわりグループでの活動がありました。
たてわりグループで集まって活動する会を「もりの集会」と言います。
1か月に1回ほど行っていく予定です。
グループを引っ張っていく5,6年生を見てたくさんのことを学んでほしいと思います。

★4年!交通安全教室!(2019/05/21)

画像1
画像2
★4年!交通安全教室!(2019/05/21)

 4年生を対象にした自転車安全教室がありました!

 子どもの交通事故において,自転車の事故がとても多いです。
 この機会に,あらためて,適切な自転車の乗り方について学びました。

−自転車に乗る前の心がけ−

1)自転車に乗る前に,必ず自転車の点検しましょう!
2)急いでいるときは,あわてずに特に気を付けて乗るようにしましょう!
3)行先やその目的をよく確かめ,できるだけ安全な道順を選んで出発しましょう!
4)行先や帰ってくる時間は,必ず家の人に知らせておきましょう!
5)帰ってきたら,家の人に途中であったことを話し,自転車の手入れをしておきましょう!

 子どもたちは,今日,学んだことをしっかり生かしてくれるものと思います!
 
 最後になりましたが,保護者や地域のみなさま。
 本日は,ボランティアや自転車の貸し出しなど,暑い中にもかかわらず,ご協力ありがとうございました。

★もりの集会!うたごえ集会!(2019/05/21)

画像1
画像2
★もりの集会!うたごえ集会!(2019/05/21)

 今年度,はじめての
 もりの集会
 うたごえ集会

 もりの集会では,
 計画委員会やそれぞれの委員会の紹介発表がありました!

 そして,その後,はじめてのうたごえ集会を実施しました!
 課題曲は,
 にじ

 全校の子どもたちのステキな歌声が体育館にひびきました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 5年代休日
5/29 5年代休日
5/30 クリーンデイ プール掃除
5/31 内科検診(2・6年)
6/3 5校時授業普通救命講習
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp