京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up103
昨日:136
総数:502132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

体育「新体力テスト」

画像1
新体力テスト「ソフトボール投げ」の様子です。
大空に向かってソフトボールを投げました!!!
遠くまで投げるポイントは,軽いステップと,投げる際の叫び声!さて,記録の方は…?ぜひ,子どもたちに聞いてみてください。



★新体力実施中!(2019/05/16)

画像1
画像2
★新体力実施中!(2019/05/16)

 ゴールデンウィーク10連休明けから,
 新体力テストを本格的に実施しています!

テスト項目は,

●握力(あくりょく)
【 筋力(きんりょく):筋肉が力を出す能力 】

●上体起こし
【 筋力・筋持久(じきゅう)力:
筋肉が力を 出したり、筋肉が力を出し続ける能力】

●長座体前屈(ちょうざたいぜんくつ)
【 柔軟性(じゅうなんせい):
体を曲げたり 伸ばしたりする能力 】

●反復横とび
【 しゅんびんせい:体をすばやく 動かす能力 】

●20mシャトルラン
【全身持久力:全身で 運動を続ける能力 】

●50m走【 走る能力 】

●立ち幅(はば)とび【 とぶ能力 】

●ソフトボール投げ【 投げる能力 】

 などです。

 自分の体力・運動能力を知るよいチャンスです!

★5年!スーパーリアル自画像!(2019/05/16)

画像1
★5年!スーパーリアル自画像!(2019/05/16)

 スーパーリアルな自画像
 と
 キャラクター化した自画像

 この対比が,とてもおもしろい学習です。
 自分の顔のどこにポイントをおいてキャラクター化するのか。
 スーパーリアルにかくポイントはどこか。

 そろそろ彩色にかかります!

★検診がつづく!(2019/05/16)

画像1
★検診がつづく!(2019/05/16)

 身体測定のあと,
 さまざまな検診がつづいています!

 耳鼻科検診
 眼科検診
 内科検診
 歯科検診
 など

 検診後,治療勧告などの用紙をもらったら,すみやかにドクターに診てもらいましょう!

★先生!何してるの???(2019/05/16)

画像1
★先生!何してるの???(2019/05/16)

 放課後,水やりをしていました!

 下校する子どもたちが,元気よくあいさつをしてくれます!

◆さようなら!
★さようなら!気をつけてね!
★また,明日ね!

 そんな中,何人かの子がこんなふうに話しかけてきます。

◆先生!何してるの?
(いやいや,見たら,わかるやろ・・・と思いながら・・・)
★ん?何してると思う?
◆水やり!
★そう!水やりをしてます!
◆何に水やってるの?
★植物!
◆どんな植物?
★ヒント! 夏に,黄色い花をさかせる植物!
◆わかった! タンポポ!
★残念! 黄色い花は,大きい! 背丈も高い!
◆わかった! ヒマワリ!
★正解! ヒマワリです!
◆ふ〜ん・・・ヒマワリか〜
◆さよなら!
★は〜い!さようなら!気をつけてね!また,明日!

 子どもたちには,ただ,土に水をかけている異様な光景に見えるのでしょうね。
 だから,その行為が,植物への水やりとは理解できずに,
◆何してるの?
 という質問になるのでしょうね。
 ヒマワリに水をやっていると知っても,その水やりの先には,子どもたちの知っているヒマワリは存在しないから,
◆ふ〜ん・・・ヒマワリか〜
 になるのでしょうね。

 水やりをしている本人は,まだ,地上には出てきてはいないけれど,確かにそこに存在するヒマワリとの会話を楽しんでいるのですけどね。

 なにげない子どもとのやりとりの中でも,多くのことを学ぶことができます!

★5/16★教室PCトップページ!(2019/05/16)

画像1
★5/16★教室PCトップページ!(2019/05/16)

5月16日 旅の日

1988(昭和63)年,日本旅のペンクラブが制定!
1689年3月27日(新暦5月16日),江戸時代の俳人・松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立った日にちなんで,旅について考える日!

友だちは,いなくても,平気です!
友だちは,たくさんいなくても,平気です!

でも,ひとりでも,気楽におしゃべりできる子がいるだけで,世界がかわります!


(4年生)1年生むかえる会

画像1
1年生迎える会がありました。

本番は大成功!!でした。

練習を重ねるたびにどんどん声が出てきれいな歌声が響くようになっていました。
みさきの家,運動会,音楽発表会
これから様々な行事があります。

目標をたて,それに向かってみんなで努力していきたいと思います。


1年生を迎える会

画像1
画像2
1年生を迎える会がありました!
6年生は,1年生の手をつないで入場しました。
1年生の隣で,声をかける6年生の姿にたくましさを感じました。

各学年の素晴らしい1年生を迎える発表と,
1年生の元気な歌声が体育館に響きました。

★1年!アサガオの種まき!(2019/05/15)

画像1
★1年!アサガオの種まき!(2019/05/15)

 中庭が,どんどんにぎやかになっていきます!

 今日,1年生が,アサガオの種まきをしていました!

 ひとりひとはちのミニ・プランターでアサガオを育てます!

 学習のねらいは,次の2つ!

1)アサガオを、継続的に育てることを通して,植物の変化や成長の様子に気づき,植物に親しみをもって大切に世話を続けることができるようになる。
2)世話をしている自分の成長にも気づくことができる。

 毎日,毎日,水やりをして,成長のようすを見て,多くのことを学びます!
 一生の宝となる貴重な経験です!

 この機会に,おうちでもアサガオを育ててみるのはどうでしょか?

★5年!スーパーリアル自画像!(2019/05/15)

画像1
画像2
★5年!スーパーリアル自画像!(2019/05/15)

 えっ?!
 この自画像・・・どうなっていくの???

 子どもたちは,おそらく彩色するものだとおもっていたことでしょう!
 ところが,ちがうのです!

 さて,この自画像,どうなっていくのでしょう!

 わざと作品のゴールを提示していません!
 次の時間は何するのかな?
 と,いつもワクワクさせながら,学習をすすめています!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 もりの集会 4年交通安全教室 眼科検診(たいよう・1・2・3年) 検尿(2次)
5/23 (4年交通安全教室予備日)
5/24 5年花背山の家
5/25 5年花背山の家
5/26 5年花背山の家
5/27 5年花背山の家
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp