京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up18
昨日:135
総数:502182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★どろだんごブーム到来か?!(2019/05/10)

画像1
画像2
★どろだんごブーム到来か?!(2019/05/10)

 高学年の一部の子どもたちの中で,どろだんごブームが!

 ★どろだんご作りに必要なもの★

・2,3日前からのよい天気と良く乾いた土!
・少量の水!
・信頼できる自分の手!
・おしゃべりしながら一緒にやれる友達!

 ★作り方★

 試行錯誤でいろいろ試してみるのがいい!
 工夫して作れば,ピッカピッカのどろだんごも作れます!

 夢中になれることがあるなんて,本当にステキなことです!

★3年・理科・モンシロチョウ!(2019/05/10)

画像1
画像2
★3年・理科・モンシロチョウ!(2019/05/10)

 3年生が,中庭でなにやら,ワイワイ!

 中庭で育てているキャベツにモンシロチョウの卵がついているかどうかを観察しているのでした!

 キャベツを育てている目的は,モンシロチョウを誘引するためです!
 この誘引方法は,ほぼ,100%,成功します!

 しっかり,葉の裏には,卵が!
 ふとみると,モンシロチョウもとんでいました!

★ういろう,その後!(2019/05/10)

画像1
★ういろう,その後!(2019/05/10)

 朝,読書タイムにちょっとおじゃまして尋ねてみました!
 4,5年生に尋ねてみました!

★昨日,給食時間に,ういろうがでましたよね〜。
★昨日,はじめて,ういろうというものを食べた人!

 どのクラスも同じような結果でした!

 昨日,はじめて,ういろうを食べた子がほとんど。
 これまで,ういろうを食べたことがある子は,クラスに,3,4人。

★食べてみてどうでしたか?
★おいしさを5段階で評価してください!

 評価を平均すると,以下のようでした。

 5 → 30%
 4 → 25%
 3 → 10%
 2 → 15%
 1 → 20%

 評価の低かった理由を聞いてみると,

・食感がベチョっとしたから。
・味がうすかったから。

 あらま!
 この,ういろうでは,
 もちもちした食感と,黒砂糖のやさしい甘味を味わってほしいかったのですがね。

★5/10★教室PCトップページ!(2019/05/10)

画像1
★5/10★教室PCトップページ!(2019/05/10)

 5月10日 コットンの日

1995年,「コッ(5)トン(10)」の語呂合わせから,日本紡績協会が制定。
綿が夏物素材としてよく使用され,5月が店頭販売の最盛期を迎えるため。

 ひとつのことば
 いい詩です!

 何度も,何度も声にだして,読みたい詩です!

★蚯蚓出 (みみずいずる)(2019/05/10)

画像1
★蚯蚓出 (みみずいずる)(2019/05/10)

二十四節気
立夏
5月5日〜5月20日頃
穀雨から立夏へと変わり,暦の上では,夏の始まり!
春分と夏至のちょうど中間にあたり,この日から立秋の前日までが夏季になる!
立夏は,薫風に新緑きらめく,一年で最もさわやかな季節!といわれています!

七十二候
蚯蚓出 (みみずいずる)
冬眠していたミミズが地上に出てくる頃。
ミミズには目がありませんが,光を感じる細胞があるらしく,暗い方へはっていくのだそうです。
 目で見ることができない動物の意味から,目不見(めみず)からミミズになったそうです。
 体を引いて通ったあとが丘のようになることから。「蚯蚓」となったそうです。
 ミミズは土を食べ,その中に含まれる有機物や微生物などを栄養源としているそうです。1日にミミズが食べる土の量は自分の体重と同じくらい。栄養分を吸収された後の土は、糞のかたまりとして排泄され,土壌改良に一役買っています。
 その意味では,益虫です!

毛筆学習(1)

画像1
4年生になって,毛筆の学習がはじまっています。第1回は「花」を書いています。手本を見ながら丁寧に書くことを心がけています。

学年集会「1年生を迎える会に向けて…」

画像1
来週の「1年生を迎える会」に向けて,学年集会がありました♪

6年生の出し物は…?
本番のお楽しみですね!

子どもたちは,みんな1年生に喜んでもらえるように頑張って準備を進めています。


社会「天皇中心の国づくり」

画像1
画像2
社会「天皇中心の国づくり」の授業です。
聖徳太子が進めた仏教を中心とした国づくりについて学んでいます!

★子どもたちの様子…
〇法隆寺はG,Wに家族と行きました!!
〇昔のお札にのってたみたいだよ!
〇なんで仏教を広めることで国がまとめると思ったんだろう?

 子どもたちの社会のノートは,「自分ペース」というのがあります。そこには,板書を写すだけではなく,先生の話をメモしたり,自分が疑問に思ったことを記録したり,子どもたち一人ひとりの工夫を見ることができます!

★スタパラに伏見〜るかるた設置!(2019/05/09)

画像1
★スタパラに伏見〜るかるた設置!(2019/05/09)

 スタパラに
 伏見〜るかるた
 設置!

伏見〜るかるたとは,
歴史ある伏見のことについてもっと知ってほしい!
もっと好きになってほしい!
との願いで作られたかるたです!

(は)→羽束師の
    地名のゆらい
    土師師から

(み)→土産物
    つけてごらんよ
    きつねせんべい

(の)→飲んでみて
    伏見の名水
    御香水

 さぁ,遊びの天才子どもたち,伏見〜るかるたを楽しんでくれるかな?
 

★給食に,ういろう登場!(2019/05/09)

画像1
★給食に,ういろう登場!(2019/05/09)

 えっ!
 ういろう???

 なんと,スチームコンベクションオーブンで作ったういろうが登場しました!

 とってもおいしくいただきました!
 こんなにおいしく作れるのであれば,ぜひ,和献立の日に,水無月を!

 おみごと!スチームコンベクションオーブン!
 おみごと!給食調理員さん!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 耳鼻科検診(全学年)
5/17 心臓検診2次聴診
5/20 委員会活動(5・6年)
5/21 もりの集会 4年交通安全教室 眼科検診(たいよう・1・2・3年) 検尿(2次)
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp